つつき

2/14 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/02/14
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 10
神社広場 5

4択  「給料から天引き


キラキラ  「神社広場」 右の狛犬

     「おしゃべり広場」半円形展望台 中央  

4択  あなたの貯金の秘訣は? → 給料から天引き



リアルお金を使うことかな!!!
カード払いは実感ないので危ないがデンジャーー!!
あと万札を入れておくが、小さいお金もいれておく!
万札は、崩したが最後消え去る。
アレ何でだろう??
崩した途端、消えるんだよ。
なのでギリギリまで万札には手をつけるもんか!という心理を利用するのだ!!

日本でも電子決済が進んでいる。
支払いの列に並んでいると半数ぐらいがスマホ決済している。
若い人が多いけれどね。

日本は「キャッシュレス後進国」とわいわいTVで言っている人がいる。
韓国や中国の方が進んでいる!!!というのだが、バカいっちゃいけない。
その2カ国が世界で群を抜いてキャッシュレスしてるだけだよ!!!

世界のキャッシュレスランキングだが
1位 韓国(93.6%)
2位 中国(83%)
3位 オーストラリア(67.7%)
4位 イギリス(63.9%)
5位 シンガポール(60.4%)
6位 カナダ(56.1%)
7位 アメリカ(55.8%)
8位 フランス(47.8%)
9位 スウェーデン(46.3%)
(2021年)
となっていて、ドイツ(21.3%)が低いね、と言われている。
日本は 32.5% だったらしい。

でもここで落とし穴がある。
「何をキャッシュレスとして、何をカウントするのか」という問題である。
例えば家賃の銀行口座支払いはキャッシュレスなのか?
キャッシュレスを1件とカウントするのか、それとも使われた金額を合算し、全ての金額からの%を出すのか?
などなど。
実は件数カウントで電車のSuicaなどを入れると日本のキャッシュレスは50%を超えるという。

いつものことだが、わざと低い数字を出してきて「日本はまだまだ」と言いたがる人がいるのだ。

しかしキャッシュレスがいいのか?の根本もある。
中国がキャッシュレスが進んでいるのは
・現金が信用できない(ATMから偽札でてくるからな!)
・全国民管理の一貫で誰か何にお金を使っているのか政府が把握しておきたい
・中国の元を世界通貨にしたいけど敷居が高いので電子マネーに力を入れている
といった理由が存在する。

韓国がキャッシュレス化が進んでいるのは
・高額紙幣がない(1000円が最高)なのでカード払いが多かった
・アジア通貨危機が辛かったので現金が信じられない
といった理由だ。

あとはアメリカや欧州は
・スリが横行しているので現金を持ち歩きたくない
・現金ではなく小切手払いが多かったが政府がその小切手管理が面倒なのでなくしたいと思っていた
・国土が広いのでATMが遠くて不便
という理由があった。

政府が力をいれたところはポイント還元を政府主導でやったり、全ての店にキャッシュレス決済を義務付けたりした。
そりゃ使用率高くなるよーーーー。

ただ、全てキャッシュレスにすればいいか?というとそうではない。
キャッシュレスが進んでいるスウェーデンが「現金客お断り」といった店が多くなるにつれ、不安になったきたらしい。
「現金決済も残すよう」通達を出した。
理由は「有事の時、キャッシュレスは使えない」から。
その有事が戦争なのか震災なのかはさておいて、電気がなければキャッシュレス決済は使えないのだ。

誤解している人がいるが、店舗で「ピ」と決済しているやつ。
あれ、データとして蓄積しておいて定時に本社(のデータ部)にザザザと送っているので1店舗だけで完結しているシステムではない。
新商品があると本社から「コード 品名 値段」が降りてくる。
1店舗づつポチポチ入力しているのではない。
勿論、独自采配が許されている店ではその値段を変えることができる。
しかし何万もある商品をそれぞれの店舗で1つ1つコード入力しているわけではない。
全て 電気と通信の上に成り立っているのだ。
そこで電気がなくなると途端にやばいことに・・・・・
お店の人は値段を見て電卓叩き、現金決済してもらうしかない。

しかし家に何十万円も置いている人はあまりいない。
阪神・淡路大震災の時は山口組が名前と住所を書くだけで10万円の現金を貸してくれるというサービスを行ったのだが(無利子・無担保)、東日本大震災の時はどうだったのだろう?
当たり前だが、山口組から借りた人は一人残らずちゃんと返済した。

「たかが電気」と言った人が東日本大震災の時にいたが、電気は偉大なんだよ!
命を救う病院だって電気ないとやばいんだ。
震災国である日本ではちゃんと現金を用意し、通電まで凌ぐ必要がある。
キャッシュレスこそ先進国のあり方!と言う人は信じられないなー。
キャッシュレスを使うとその使用料を店舗が支払うことになるから、そういったところの工作員?と思ったり。

でも便利は便利だから(特に交通機関!)程々に使用したらいいよね!
しかしおうちに現金もおいておこう!
万札だとお釣りないこともあるから千円札で!