地震にあった 誰も住んでない家を見てきた
毎年行ってるし 自分ではまだ住めるくらいの認識だったけど
地震にあった 家だけど これは 廃屋同然の家だと思えた
人がすまなくなって何年も経つ家です
室内から見たら 地震で食器棚とかサイドボード 箪笥類もひっくり返ってたけど・・
柱が折れてない 傾いてない
住もうと思ったら 片づけ掃除で結構いけそうとも思えます
ただ家の裏です
崖崩れがあります 崖崩れで竹とかが家の裏を押しています
木が曲がってガラス窓を割っています 窓は横に広がっているから
崖が徐々に落ちてきて竹がガラスを割る 侵入する事も考えられます
今は人手不足 居るのは老人ばかり 崖の中棚には用水の水が流れているから
用水利用の川下の方が 田植えまでに何とかするように言ってくるかもしれない
我が家が関わる事ではないのです それも危険を伴います
町の仕事です
簡単に言うなら・・崖があって その崖をえぐって 用水路があります
用水路の上の泥は結構な量です 崖の上に上がれば ひび割れがあり
雨風と共に竹も腐ったり
雨風と共に竹も腐ったり
月日が経つにつれて 泥が我が家の裏に落ちてくるでしょ
その泥がいつ何時 落ちてくるかこれからの問題です
上に書いたように 今も裏側の壁に竹が押し付けています
ガラスだと必ず割って泥が入ってきます
その泥がいつ何時 落ちてくるかこれからの問題です
上に書いたように 今も裏側の壁に竹が押し付けています
ガラスだと必ず割って泥が入ってきます
地震の被害はこれからのように思えます
sheeya
2024/02/25 18:07:01
コメントありがとうございます。
実は数年前に僕も加賀の方に住んでいたことがあり
今回の能登半島地震も他人事とは思えずに震災募金しました。
実家の家屋半壊だとの事。
日本政府も今回の震災を重く見て保証の方も対応している様なので
活用してみてください。
地形的に地軸が曲がるほどの被害は能登地方の生活や文化に大きく爪痕を残しました。
復興には長期の時間がかかると思われますが、気持ちや身体をいたわりつつ
頑張ってくださいね。
日本は何度も立ち直りの精神で復興し未来を築き上げてきました。
不屈の精神は日本の誇りです。
地方の災害は、もはや他人ごとではなく明日は我が身です。
日本の皆さんは決して能登半島の事を見捨てる事はしません。
共に復興の道を微力ながら応援し続けたいと思います。
しゅぽぽ
2024/02/21 07:17:10
おはようござります♬
大変なことでしたね・・・・・
何度も 何度も 大きな地震が続いていたのに、
これほど事が起こるとは…… ほとんど誰も(??) 気づかなかったようですね
復旧のために 溢れるほど国費が遣われることを祈念していますmm
ヤノス
2024/02/20 21:25:17
固定資産評価証明書 税金、自分が払ってないなら よその土地だから
要る物だけ持って来てほうちでいいよ
☨美夕☨
2024/02/20 18:27:07
お疲れ様でした。ひとまず確認に行けて良かったですね。
家が無事だったのはなによりです。
でも がけ崩れがあったんですね。。。
そのがけ崩れを早く処理してほしいですね。
ただ 東日本大震災の時もそうでしたが まずは中心部から復旧が始まるので
その周りや今現在住んでいないと更に遅くなるかもしれません。
色々難しい問題があるかとは思いますが お家だけはなんとか守ってほしいですね。。。
エイト
2024/02/20 13:18:35
町の管轄ですか・・
雨などで、地盤がゆるんだらと思うと、早く整備に着手して貰いたいですよね
これは、難題ね~(´д`)