rita

ステーキ

日記

昨日は娘家族が来て夕飯を食べていきました。

娘の旦那さんの誕生日なので、ステーキが食べたいと。なんでうちで??(笑)

すぐ近くの高級スーパー成城石井と歩いて10分の激安ロピア系スーパー
ステーキ肉4枚となるとやっぱり10分歩くよね~

安いといろいろ買っちゃって、娘と大荷物を担いで帰ってきました。
孫2歳もいたから帰りに公園に行かされるしね。

和牛ステーキ、とっても美味しくいただきました。
ステーキのタレは、お醤油にお砂糖とお酒を少~し入れて、ニンニクひとかけと大量の大根おろしを加えたものをかけて。やっぱり和風がいいですね。

アメリカではアンガス牛が高級な部類で、ステーキの肉は暑さ2㎝ぐらいあって、一切れ1パウンド(456g)が普通で、いつも1切れを夫婦で半分ずつ分けていました。

日本の和牛はおそらく世界で一番おいしいですよね。こんなさしが入ったお肉、海外ではなかなか作れませんよね。一頭一頭丁寧に育てているんでしょう。

ごちそうさまでした。
ちっちゃい孫が二人大騒ぎなのでまあ、ゆっくりは食べられないけれど(;^ω^)



  • rita

    rita

    2024/02/22 22:48:00

    おんぷさん

    私と主人はハンバーグとステーキを食べたばかりなのにね(笑)
    それを聞いて肉が食べたい!って。
    二日続けてお肉となりました。

  • おんぷ

    おんぷ

    2024/02/22 18:00:00

    成城石井が近くにあるなんて、羨ましいです。
    にぎやかな、ステーキパーティー。
    またまた、ステーキが焼ける美味しい香りが・・・\(^o^)/

  • rita

    rita

    2024/02/21 23:30:40

    ハングオンさん
    ハングオンさんはいろんなことをご存じなんですね。食べられる土器なんてあるとは。

    お肉にしても果物にしても日本は研究熱心なんだと思います。
    どうしたら美味しくなるか、改良して改良して。
    アメリカの果物は甘くありません。いちごも固くて酸っぱい。銘柄なんてあるのか?
    日本の果物は産地によっていろんな銘柄があって、本当にすごいなと思います。常に品種を改良しているんでしょうね。

  • ハングオン

    ハングオン

    2024/02/21 19:42:07

    でも 日本って明治時代に 初めて牛肉を食べたんですよね?
    「すきやき」?

    で 今は世界一の 牛肉の生産地って どんだけょって思います。

    そぅいえば「柿」の話もありましたね、中国の柿は渋柿で・・・秦の始皇帝が
     工場を作って「干し柿」の表面の粉を集めて「砂糖」代わりにしていたのだけれど、
     日本に「柿」が伝来すると なぜか 品種改良なのか「甘柿」ができて、今では
     確か世界中に「KAKI」として 出荷しているとの話を聞いたことがあります。

    もっと いぅと「縄文土器」の中の土器の小さな小さな凹みから 穀物の欠片の
     DNAとか調べていくと、初期の縄文土器からでる欠片は 雑草とかですけれど、
     後期になると 品種改良されたと思われる植物の欠片が出てくる 上に
     最後の方の縄文土器自体は 食べようと思えば 食べられる土器になっていたと
     いぅ 驚きの話を聞きました。

    今でも インドでは ティーカップごと食べる風習もあると 言いますが、日本では
     縄文時代には 敵に攻められて 籠城できる様に 考えられていた様です。