小遊星

小遊星

小屋の雑記帳

ロールキャベツ

日記

おお、そうじゃ、この冬はまだロールキャベツを食べていないではないか

と気が付いて、食べることにした。

といっても、安直にスーパーで冷凍品を買って来て、
コンソメスープを溶かしたお湯に大根と一緒に放り込んで、
ストーブの上に置いただけ。

ちょっと強い寒波が来ているので、ちょうどいい時に気が付いた。
ストーブのある季節は楽で助かる。

  • 小遊星

    小遊星

    2024/03/10 22:36:12

    usamimiさん、こんばんは。
    ロール白菜もいいですね。でも冷凍品がないので、自分で作らないと…

    きつねさん、こんばんは。
    そうなんです。キャベツが柔らかくなるまで、しっかり煮込みます。

    ひよっちさん、こんばんは。
    ストーブにやかんを乗せるのは危ないとも言われていますが、
    便利だし、乾燥対策にもなるので、これはやめられません。

    ぶなさん、こんばんは。
    そうです。畑に埋めてある大根です。あと10本くらいあると思います。
    豚キャベ鍋…それは平野レミさん流「食べればロールキャベツ」の一種では…

    あめぶるさん、こんばんは。
    ほほう、ブールマニエ…知らない技法です。
    レンチンでできるのですね。やってみたいです。

    明さん、こんばんは。
    食べる時に、巻いたキャベツが切れない…そうなんですよ。
    煮込みハンバーグにキャベツ…それも「食べればロールキャベツ」ですね。

    四季さん、こんばんは。
    ミネストローネは何となくわかります。イタリアの野菜の煮込み?
    たしかにロールキャベツを入れるにはぴったりですね。

  • 四季

    四季

    2024/03/10 20:44:03

    たまに作りますが、私も冷凍品をストックしています。
    スープにジャガイモ・玉ねぎ・人参も一緒に、トマト缶を入れて煮込みます。
    ミネストローネにロールキャベツが入ったみたいなイタリアン風です。
    ストーブに乗せてお料理できるのは、羨ましいです。

  • 明

    2024/03/10 17:56:29

    ストーブで作るロールキャベツ!
    美味しそうです♪

    前はよくロールキャベツを作っていましたが、食べるときに巻いたキャベツがうまく切れず、中身とキャベツを別々に食べてしまうので……最近は煮込みハンバーグにキャベツを入れるようになりました(笑。

  • あめぶる

    あめぶる

    2024/03/09 23:25:31

    ロールキャベツいいですね!
    わが家はコンソメスープを使ってソースを作ってかけます
    少しのバターと小麦粉を耐熱容器で混ぜて10秒くらいチンします
    その後コンソメスープを少しずつ加えて混ぜ混ぜしてゆるめてまたチン
    できたドロドロのソースは「ブールマニエ」と言って
    ロールキャベツにかけると数段美味しくなりますのでお試しあれ

  • ぶな

    ぶな

    2024/03/09 22:37:21

    ストーブでロールキャベツ、いいですね。大根は、畑で保存しているという あの大根ですか?
    以前は作っていましたが、最近はキャベツで巻く手間を惜しんで、キャベツたっぷりボルシチとか、豚キャベ鍋にすることが多いです。(手抜きを覚えてしまいましたよ・・・ふっふっふ)

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/09 21:59:13

    ロールキャベツ、いいですよね。
    うちでは、大根以外にもにんじんとか玉ねぎとかきのことか…色んな野菜を放り込んでます。
    ストーブ、便利でいいですね。
    子供の頃の家では、冬になるとずっとストーブが付いていて、上には鍋かやかんがいつも乗っていたように思います。
    マンションに住むようになってからもうずっとストーブを使ってないので、ちょっと懐かしく思います。

  • きつね

    きつね

    2024/03/09 21:42:21

    ロールキャベツぬくもりますよね。
    野菜もたっぷり食べられて、健康的です^^
    キャベツがやわらかくなるまで煮ると、さらにおいしいです。

  • usamimi

    usamimi

    2024/03/09 21:05:13

    うちの主人は野菜嫌い。キャベツも好きじゃないので
    ロールキャベツは長いこと作っていません。
    そうか、ロール白菜にすれば食べるかな?(^_^;