ひよっち

満開の桜♪

ニコットガーデン

リアルでも、桜を見ると落ち着かなくなる。

いわゆる「お花見」はやった事あるか思い出せない、多分ないのではと思う。でも純粋に桜の花を見たくて、開花の便りを聞くと、早く行かなくては…とそわそわしてしまう。周りにも同じように言う人が何人も居るので、日本人のDNAに組み込まれているのでは、と思ったりする。

実は桜の花には悲しい思い出がある。
もう20年ほど前になるが、母がこの時期に亡くなった。その頃はまだ桜の開花は今のように早くなくて4月に入ってからだったのだが、その年はやたら早く3月末に咲いたのだった。そのおかげで、母は病室の窓から隣の公園の満開の桜を見ることができた。母に見せてくれるために早く咲いたのかもしれない、と思ったりもした。
そんなわけで、それから暫くは桜の花を見ると、嬉しいと同時に悲しい気持ちが沸き上がってきて、涙腺が緩んでしまう、そんなことが何年も続いた。

今はもうそんな気持ちも薄れ、桜を見るとただただ嬉しい気持ちになる。そして早く見に行かなくては、と落ち着かなくなる。それでドライブがてらに桜の名所という所に出かけるのだが、家に帰ってくると我が家の周りが一番だったと思うことがしばしば。
マンションの目の前が遊歩道になっていて桜並木なのだ。敷地内にも何本も桜が植えてあり、蕾が色づいた、膨らみだした、ところどころ綻んだ、3分咲きになった…と日ごとの変化も楽しめる。思えば何と贅沢な事だろう。
しかし、それを忘れ、またどこか桜の名所を見に行きたくなる(笑)毎年こんなことを繰り返している(^^;

今年はここで満開の桜を満喫できるから、出かけなくても大丈夫かな♪

ただ、このお庭、贅沢を言えば桜の足元に菜の花が欲しかったなぁ。色々さがしたのだけど、無料アイテムにも有料アイテムにもなくて残念。
黄色くて代りになるような花も見当たらないのよね~。練習用のタンポポでも植えてみようかな(笑)

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/11 00:02:05

    小遊星さん
    そうですね。まだまだやりたいことがいっぱいあったのでは、と思います。
    そそ、孝行したい時に親はなし、とはよく言ったものです。今のうちにやってあげたいことを色々なさってくださいね。

    あは、花見、という名の飲み会ですね。まあ、世の中的にはそういうものなのでしょうね~。私は飲めないので、桜見てないのなら他の場所でやってよ~~、って思っちゃったりします(^^;

  • 小遊星

    小遊星

    2024/03/10 21:38:10

    こんばんは。
    20年ほど前ですか。それは早過ぎますね。
    まだまだ「老い」を迎えるより、ずっと若かったのでは…

    うちは今、目の離せないボケ老人2人かかえてドタバタしていますが、
    まだ身の回りのことは自分でできるので、そんなに手はかからず、
    こうやって面倒みられるうちは幸せなのかなと思っています。
    毎年、桜の咲く季節が来ると、あと何回、一緒に花を見られるかと思います。

    うちの地域では、春の花見は隣組や各種団体の年中行事です。
    かつては桜の下で焼肉をやるのが定番でした。
    最近は桜と関係なく、ただの飲み会になっていますが…

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 18:12:27

    明さん
    ありがとうございます。
    この桜は普通サイズでも十分大きいので嬉しいです。
    やっぱり?うずうずそわそわしますよね。
    おお、いい所にお住まいですね。そそ、でも他にも見に行きたくなる…(^^;
    河津桜も素敵ですよね。まだ寒いうちから咲いてくれて、春本番への期待を膨らませてくれます。
    何とうちの近所にも咲いている公園を見つけました♪

  • 明

    2024/03/10 17:42:41

    うわぁ、豪勢な桜のお庭にうっとりします♪
    桜の季節が近付くとそわそわしてしまうのは、もう日本人の性なんでしょうね…(;^ω^)

    私も家の近所に良い桜並木があります。うちの市では名所になっています。
    実家の方にも川の中州に2kmほどの桜並木があります。
    いいところが近くにいっぱいあるのに……やっぱり名所も見に行きたくなりますね。
    今日、散歩へ行ったら河津桜が見頃でした。
    染井吉野もいいけれど、河津桜もいいですね~。ちょっと濃い目で、青空と一緒に写真に撮ると映えること、映えること!

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 11:03:48

    まっつさん
    そうですね。桜そのものに、はかなくて物悲しい雰囲気があるから、余計に心に残るのかもしれません。
    桜(ソメイヨシノ)はそろそろ寿命を迎えるなんて話もあるけど、確かに弱っている樹を見かける事が多いです(>_<)
    ありがとうございます。
    やっぱり?ほんとにそう感じますよね!

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 10:57:22

    蒼旻堂さん
    おお、蒼旻堂さんのガイドだったらさぞかし話にのめりこむのでは…
    って、そうじゃないんですね(^^;
    それは…桜の持つ怪しい魅力のせいでしょうか?(笑)
    観光ガイドじゃなく、論戦になってしまいそうですね(^^;

    菜の花、お知らせを遡って見たら去年も出ていたようなので、期待して待っています。
    ありがとうございます。

  • まっつ

    まっつ

    2024/03/10 09:49:34

    桜はぱあっと咲いて潔く散る
    そんな華やかで寂しさを感じるときのお別れって心に残りますね
    私の家の近くの桜はなくなってしまったので、ご近所に桜並木があるのはうらやましいです
    お庭の桜もこんもりと咲いてとても素敵ですね
    日本人のDNAには桜が組み込まれていますよ(^^)

  • 蒼旻堂

    蒼旻堂

    2024/03/10 09:37:38

    うちの近所にはちょっとした桜の名所がありまして、
    ここ10数年、桜の時期になると、
    仕事をさぼって^^;観光ガイドなどしておりますw
    最近は若い女性とか、素敵なお客様の相手をさせてもらえず、
    ちょっと・・・と言うか、かなり・・・と言うか、
    終末説とかユダヤの陰謀論とか、
    そういうお客様の相手ばかり振られて・・・
    我が身を「敗戦処理ガイド」と自嘲しておりますTT

    菜の花は今までも確か出ていたと記憶しているので、
    これから出るかも知れませんね^^

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 01:21:17

    usamimiさん
    こんばんは。
    えっ、何と日にち一緒です!
    そうだったんですね。そういえばうちも子供の頃は八重桜の木がありましたが、同じように家の改築の時に掘り起こされて、大工さんのお宅に引き取ってもらいました(^^;
    usaさん所も近くに桜を楽しめる場所がありそうですね。カワセミとのコラボも…♪

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 01:01:46

    ナオさん
    同じような思いされたのですね。季節の移ろいを感じると色々思い出しちゃいますよね。
    ありがとうございます。
    お庭の桜は24時間で咲いてくれるのでいいですね(笑)それにデザインもよくて、お気に入りです。
    おお、そうなんですね!教えて頂いてよかった。要望出しちゃおうかと思ったところでした(^^;
    桜を残すか、4月にまた買ってもいいか、なあんて思ったり。。うう、沼に近づきそう(^^;

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 00:56:39

    四季さん
    ありがとうございます。
    今思えば、その頃から温暖化の影響で桜の開花が早くなりだしたのだと思うのですけどね(^^;でも、その時は本当に、急いで咲いてくれたんだ…と思ったものです。
    そうですね。最初はそんなに思わなかったのだけど、いい所に越してきたものだと改めて思っています♪
    そうなんですよ。収穫できなくて…。リアル桜の季節過ぎるまでこのままでいいかな、なんて思ったり(笑)

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 00:51:57

    hiroroさん
    ありがとうございます。
    hiroroさんのお母様も春だったのですね。花の力って凄いなと思います。実は義母はハナミズキの季節に逝ったのですが、やはり暫くの間ハナミズキを見るのが辛かった時期がありました。
    願わくは…、、、初めてその歌を知った若かりし頃にはわからなかったけど、身近にこういう経験をすると西行法師の心がわかる気がします。

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 00:45:33

    ばんびさん
    ありがとうございます。
    そうですよね。桜には人の心を揺さぶるものがあると思います。
    うう、それは大変な経験でしたね。私は幸いそういったことはないのだけど、桜見に行ったのに、騒がしくてお酒の匂いぷんぷんで、、、誰も桜見てないじゃん!って思ったことが何度かありました(^^;

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 00:41:26

    ぶなさん
    ありがとうございます。
    右半分は見られたものではないので、拡大のまま写真撮りました(^^;
    お、タンポポ植えましたか。私もやってみよう。ナオさんの情報で、菜の花は4月になったら出るようです♪
    芭蕉と業平ですね(ググりました(^^;)どちらも今の人々の心情そのままですね。
    ありがとうございます♪

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 00:37:16

    sangoさん
    ありがとうござます。
    そうなんですよね~。桜は本当に咲いている期間が短いので、咲きだすと落ち着かなくなって…(^^;
    菜の花、4月になったら出るそうです!楽しみ~。
    ありがとう~~♪でも、島の右半分は手つかずの空き地なので…縮小して見てはいけません(笑)

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/03/10 00:32:29

    あめぶるさん
    ありがとうございます。
    はい、今はもう懐かしい思い出になっています。
    おお、近くに桜を鑑賞できる所があるのですね。嬉しいですよね。
    そうですね。考えてみます。
    …と言っていたらナオさんが情報を下さいました。4月になると菜の花出るそうです。
    それまで桜は収穫せずにとっておきます。いや、もう一回種買っちゃおうかなぁ♪

  • usamimi

    usamimi

    2024/03/10 00:31:55

    こんばんは。
    母も4月(7日)に逝きましたが、近くに桜がなかったせいか
    桜の記憶は全くありません。子供の頃は庭に桜があったのですが
    家の改築で切られてしまっていました。
    うちも毎年、遠出はせずに、近くの桜並木を歩くお花見です。
    開花を確認に行ったり、何度も出かけます。^^

  • ナオ

    ナオ

    2024/03/09 22:57:00

    桜の咲く時にお母様を見送られたのですね。私は母を亡くしたのは秋の初めの日の短くなる頃で、やはり数年は日が短くなり始めると悲しい思いをしました。
    今は桜を楽しめるようなられて良かったですね。お家の近くに桜の並木なんて素敵ですね。
    そして、ひよっちさんのお庭の桜は一足早く満開ですね。とてもキレイです。
    そうそう、菜の花ココにもあるのですが4月からのシーズンアイテムなのです。
    同時に使うには桜を残すか、4月に桜と菜の花の種を購入されると良いと思います。

  • 四季

    四季

    2024/03/09 22:55:02

    まるで、お母様のために咲いたような…。桜に見送られて旅立たれたのですね。
    自宅の近くに桜並木があるなんて、素敵。羨ましいです。
    お庭の桜が見事に満開ですね。収穫するのが勿体ないですね。
    私も目的があって植えていても、もう暫くこのままで…と思ってしまいます。

  • hiroro

    hiroro

    2024/03/09 22:46:36

    お母様は桜の時期に亡くなられたのですね。
    綺麗な満開の桜の下。
    私の母は梅の時期でした。
    願わくは花の下にて春死なん
      その如月の望月のころ 
    西行法師の歌を目にすると 母のこと思い出します

  • ばんび

    ばんび

    2024/03/09 22:34:16

    桜の想い出は涙腺崩壊しますね。
    いつか吉野の山へ行って西行の歌でもつぶやいて桜の下で眠りたい…
    お花見でどんちゃん騒ぎしてるのを見るとなんかやるせなくなります。
    場所取り要員に駆り出されたことがあって、ブルーシート敷いて愛犬と夕方まで番人していました。
    肝心の宴会には参加せず、屋台で何か買って家で一人で飲んでました。

  • ぶな

    ぶな

    2024/03/09 22:26:42

    お庭の桜、満開ですね!写真の撮り方も上手☆
    私は、タンポポを植えてますよ^^ちょっと地面に黄色い点を打つと春らしさが増します。

    さまざまの こと思ひ出す 桜かな
    世の中にたえて桜のなかりせば 春のこころはのどけからまし

    読んで この2つを思い浮かべました。
    お母様は桜の季節に旅立たれたのですね。桜をご覧になることができて良かったと思います。

  • sango

    sango

    2024/03/09 22:14:07

    お母様と桜のエピソード、ジ~ンと響きました。
    桜も3ヵ月くらい咲いててくれればいいのに、10日から2週間程度なので
    貴重な期間ですよね。私もそわそわします(^^;)
    今の時期は火星バナナより菜の花の方が欲しいです(笑)
    素敵な桜並木庭になってますよ~♪^^

  • あめぶる

    あめぶる

    2024/03/09 22:03:42

    お母さまとの桜の思い出に、こちらの涙腺も緩みました(´Д⊂ヽ
    早い時期に咲いたこと、何かの力がそうさせたって思いますよね
    今純粋に桜を楽しむようになられたんですね…
    こちらは近くにはないのですが
    しばらく車を走らせると貯水池をぐるっと取り囲む桜地帯があり
    毎年大きくなる桜を眺めて春を感じています
    菜の花はどうでしょう…運営さんにお願いしてみては?
    今年間に合わなくても来年出るかもしれませんよ^^