きいな

大正ロマン

日記

具体的な説明はできませんが、聞くとワクワクしてしまいますよね「大正ロマン」

和洋折衷なのがいいのかしら。でも文明開化で和装と洋装混在してたのは明治なイメージ……。

っということで、Wikipedia『大正ロマン』を見てきました。開いた瞬間に情報の不足警報……。話半分で聴いてください。

大正時代は、15年ほどしかない中に、好景気と近代化と震災の影響がぶち込まれた時代であり、文化的には「大正モダン」と「大正ロマン」の両面の概念で語れる。というように書いてありました。
「明治ロマン」を被せて解釈を広げたものが、「大正ロマン」ともありました。

ただ、その他の文章をうまくかみ砕けなかったので、他のサイトを探します。時代背景について詳しく話しているのですが、それがどの程度どのように文化形成に影響を与えたのかが……。最近、長い文章読んでないからな。


大正ロマンとは何か?どういう意味?【簡単にわかりやすく解説】 | でも、日本が好きだ。 (tromolo.jp)

こちらのサイトでは、かなり端的な説明になっていました。わかりやすかったので、是非見てみてください。
私は、「個人の自由に重きを置いたムーブメントが近代化に伴い発生し、その結果日本では和洋折衷の文化(女学生の袴ブーツなど)が発展した時期に生まれた、独特の世界観。」と受け取りました。
そもそも、後世が勝手に名前つけたものやから、綺麗にくくり切れなくても仕方ないですよね。

さて、なんだかふわふわしている言葉も、調べてみるとやっぱり面白いですね。
また、大正時代はかなり昔のイメージがあったのに、100年前くらいなのか……と驚きました。言われてみたら、役所の書類などには「大正」欄まだ残ってますものね。生きてる方もいますよね。

  • 御狐神 蒼織

    御狐神   蒼織

    2024/03/15 13:49:24

    ゲームのサクラ大戦では、太正桜に浪漫の嵐ってキャッチコピーがありました。

    ゲームと、現実の 漢字は違いますが。