追想
・・先日書いてた「バーク提督」のお話し。
このお話は、私が特に好きなものの一つです・・
でも、いつも思い出すたび悲しい気持ちになってしまいます。
アメリカのかつての上層部や、軍部の人達、あるいは田舎の人達・・
キリスト教の精神を守ろうとする人たちには、細かいニュアンスは
違いますが、
「野暮ったいけど真っ正直」的な?
ところが、確実にありました。
これは日本人にも共有できる、良いところだと私は思っています。
もちろん、米国でひどい人種差別意識は残ってました。が、
私たちとはたどってきた歴史が違うので、彼らは彼らで正して
いけばいい問題だったでしょう。
もともと英国キリスト教会の堕落に嫌気がさして、もっと
純粋「pure」なキリスト教社会を作ろう、として渡ってきた
ピューリタン「puritan」(pureから派生した呼び名)
が先祖なのですから
まあ・・ガチガチの頑固おやじ(笑)みたいなところが
あったのです。
「武士は食わねど高楊枝・・・」
私は、日本の「侍」の精神に通じるものを感じます。
だから、真実を目の当たりにしたバーク提督は、
日本の「心意気」や「礼儀」に対して、ものすごく共感
したのでしょう。
もし?
彼らが日本のことを正しく理解していたなら・・
日米があそこまで戦うことは無かったんじゃないでしょうか?
満州の利権が欲しいなら、うまくやる方法は他にあったでしょう。
大陸への進出が目的なら、日米共闘して共産主義を退ける
ほうが、よっぽどお互いの国のためになったはず・・
はっきり言いますと、「嘘」であおったのは中華ロビーとユ・ダ・ヤ金融
が糸を引いた共産主義革命論者です。
もちろん、日本にも彼らの代理人は浸透していました。
彼らの残党は結局のところ「敗戦利得者」と言われる成功者です。
・・悲しいことです・・
こういう事は私が言ってる、のではなく、戦前の日本の新聞社で
わりと書かれていたことです。(驚くでしょう?)
外務省でもかなり実態を把握していました。(当時はすごく優秀)
だから、何度も何度も何度も・・
アメリカ政府に、「まどわされぬように・・」と打診して
非力ながらも「ロビー活動」を行ってました。
ですが、「共産主義者」の浸透と、中華の「ロビー」
ユ・ダ・ヤ金融の「お金」のパワーはすさまじく・・・
やむなく、「開戦」する羽目になってしまいました。
みな「お国のため」「家族のため」「正義のため」に戦いました。
・・なぜ?分かり合える者同士が戦わなければならなかったのでしょう?
・・なぜ?心通じる者同士が憎み合わなければならなかったのでしょう?
ほんとうの「敵」は何者なのか?
私たちのご先祖様はいったい「何」と戦って来たのか?
終戦後、日本は(赤い)アメリカの支配を受け続けることになります。
そしてアメリカ政府も(赤い)勢力にズタズタにされていきます。
かつてのピューリタンの精神は蹂躙され、キャンセルカルチャーと
呼ばれる文化破壊も著しく、大量の不法移民流入によって
人口分布まで変えられてしまいそうな勢いです。
かつての強大な大国「アメリカ」の面影は最早ありません。
その波がジワジワと、最近は急激に!押し寄せてきているのが
「今の日本」の姿です。