壱源

壱源

その日の出来事をつらつらと、、、
毎日殆ど同じかもしれませんが、継続することをモットーに毎日アップする予定です。

番組コンテンツとか製品とか、、、

日記

ここ数年というか十数年かもしれないが、テレビとかのコンテンツ、昭和を懐かしむコンテンツが多すぎる。歌番組も然りだけど、バラエティ番組でも然り。世代間の対決モノとか、昭和を懐かしむとか、そんな番組が多すぎる。

確かに、昔を懐かしむ番組ってのは視聴率が取れるのかもしれない。
でも、もっと今の状況とか、近い将来の状況とか、そういう話とか、次のトレンドを占う話、見たことも無い題材のドラマとかバラエティ番組が見てみたい。

歌でも名曲カバーも悪くないし、懐メロを流すのも悪くないけど、聞いたことも無い、見たことも無いようなモノが見てみたい。昔に初めて聞いたテクノポップ、チョイ前ならボーカロイド等々、今なら、過去に誰も効いたことが無いような音楽に芽食い会いたい。

製品でも然り。好きなバイクでも売れ筋バイクというと70年代オマージュ、80年代復刻デザインがヒットするばかり。今の時代を象徴するような超未来的なデザインの方が見てみたい。

昔のモノは確かに良いけど、今懐かしんでいる昔のモノってのは、昔では当時最新だったものばかり。時代なりの最新を見てみたい。

  • 壱源

    壱源

    2024/03/30 23:13:59

    >>てん@天空さん

    こんばんは!コメント有り難うございます。
    有り難うございます。この週末に聴いてみようと思います!

  • てん@天空

    てん@天空

    2024/03/30 21:42:40

    https://youtu.be/3Ev_lJeAgYM?si=QMuy_0Dj5ujv9V3L

    ↑楽器の真似をしてる様子が面白いのはこちらですね

    35:20からどうぞ

  • てん@天空

    てん@天空

    2024/03/30 21:35:55

    動物の鳴き声の音声は存じませんが、できそうだし面白そうですね!私も探してみようかと思います。

    人間には出し得ない音声だと…

    本当の意味で「出せない」となると、以前も少し書きましたがsin波から作られた『足立レイ』ですかね。母音子音全て自作しているからこそ、濁点と半濁点が一緒になった音や太鼓などの楽器を真似る声などがあって面白いですよ。

    https://youtu.be/3Ev_lJeAgYM?si=8w4IgeegUmLDe9QR

    https://youtu.be/xiZ5HOqP4Qw?si=2M82q82jpc--Vd_5

    https://youtu.be/KDdIubRPBcI?si=t0YF1TikuYnnR3n5

    https://youtu.be/b2NTglk9tvI?si=pnRGzYV46WFk_3r4

    上から順に、制作&解説①、制作&解説②、読み上げソフト化、読み上げソフト化したもので作られた楽曲、です。

    もしご興味ありましたらどうぞ。

  • 壱源

    壱源

    2024/03/28 23:45:52

    >>てん@天空さん

    こんばんは!コメント有り難うございます。

    これからジックリ探して聴いてみようと思います。
    個人的には、ボカロで普通の人っぽいのも面白いと思いますし、聞き慣れた階調の音声も面白いと思いますが、興味があるのは、人間では出し得ないような音声で、なおかつ聞いたことが無いようなものに感心があります。敢えて言うとすれば、動物の鳴き声っぽい音で聞き取れる歌詞を紡ぐとか、そんなのを探したいと思いました。

  • てん@天空

    てん@天空

    2024/03/28 00:27:44

    今回は曲というより、音声をオススメさせていただいたつもりだったのですが、一つ目と四つ目は単なる音声の紹介動画でございますからね。説明下手ですみません。

    『松樺りすく』と『PLG100-SG』はおそらくクセの強さゆえだと思いますが、楽曲に使われているのはほとんど見かけません。

    二つ目と三つ目、『ずんだもん』と『SynthesizerV重音テト』は、人気なため使用されている楽曲がたくさんありましたので、曲の動画を引っ張ってきました。たくさん曲がありますよ。よかったら、探してみてくださいね。

    調声というのは、音声ソフトを自分好みの歌い方に調節するという意味です。同じ音声でも曲を作る人によって全然違ったりするので、聴き比べるのも楽しいですよ。

    ボカロっぽくないっていうのは人間っぽいということでしょうか?そういう音声ならたくさんあるのですが、同じ仕組みで量産されているものが多く新鮮味には欠けるんですよね。

    CeVioという種類の音声だと『タカハシ』、『さとうささら』や(CeVio自体リアルな音声がウリなのですが)、

    VOCALOID5の『KEN』、

    VOICEVOXの『春日部つむぎ』や『四国めたん』、

    VOICEROIDの『結月ゆかり』、

    SynthesizerVの『機流音』、

    などなどなどなど…

    特にVOCALOID5とSynthesizerVはリアルな音声が多いです。VOICEVOX、VOICEROIDも扱う人によってはゾッとするほどリアルです。

    とりあえず今挙げたものは革新的かもしれません。

    あと、音声の紹介ですので、曲全体として斬新なものは別にオススメがあります。

    語らせてくださってありがとうございます。私にとって面白いものはたくさんあるんですが、あまりこんなに自由にオススメさせていただける機会がなかったもので、何からオススメしていいか分かりません。

    とりあえず今挙げた音声を少しお聴きになられて、もしご興味が湧かれましたらいつでも質問してくださいね^^

    ありがとうございました。

  • 壱源

    壱源

    2024/03/27 23:50:41

    >>てん@天空さん

    こんばんは!コメント有り難うございます。
    あの音声を作り出すって凄いですよね。
    チョット聞いただけではボカロっぽく無いってのがあれば聞いてみたいですね。
    音楽よりも音声を作るアーティストという感じです。
    また、面白のがあればご紹介下さい。

  • てん@天空

    てん@天空

    2024/03/27 13:49:40

    聴いてくださったんですね^^ありがとうございます。

    一つ目、松樺りすくは、聴いての通り絶叫音声です。個人で作られたものですがすごくクオリティが高く衝撃を受けましたので、オススメさせていただきました。

    二つ目、SynthesizerV重音テトは、もともと個人制作のUTAUというエンジンで作られていた重音テトの声を、AIを用いた超リアル声を作る技術、SynthesizerVによって新しく作り上げたものです。声の震えやハリまで再現度が高く、革新的かと思いました。

    三つ目、ずんだもんは、個性的な音声にも関わらずリアルな調声ができていて凄いと感じました。特にオススメさせていただいた曲を作曲した「なみぐる」さんはとても調声が上手いですよ。

    四つ目は、初音ミクよりずっと前からあるシンセサイザーなのですが、当時はDTM愛好家の間でしかほとんど広まらなかったらしく知名度が低いので、逆に新鮮ではないかと思いオススメさせていただきました。VOCALOIDと違うのは、人の生声ではなく、テレビのピー音(sin波)の音程を調整して「あ、い、う、え、お」の母音を作り、そこから完全に機械音のみで擬似音声を作り上げている点ですね。これと似た作り方をされたものでは「足立レイ」などがあります。


    聴いてくださって本当に嬉しいです!クセの強い音声はまだまだたくさんありますよ。

  • 壱源

    壱源

    2024/03/26 22:38:30

    >>てん@天空さん

    こんばんは!コメント有り難うございます。
    早速、聞かせて頂きました。
    一つ目は、チョット驚かされました。二つ目、三つ目は今時な感じですね。
    ただ、四つ目はボカロっぽく無いという意味で一番新鮮でしたね。
    インパクトがあるのがあれば、またご紹介下さい。

  • てん@天空

    てん@天空

    2024/03/26 00:03:43

    何度も申し訳ありません(-_-;)

    息子さん、娘さん、すごいですね!楽器ができるのも凄いし、音声を自作するのも凄いです。私はパソコンの知識がなく、ずっと聴き専なので憧れます…。

    ご家族でカラオケで好きな曲を歌うなんて素敵ですね。羨ましいです^^

    あの、優しいお返事ありがとうございました。聴いてくださるとのことで…

    私が紹介したのがあまり楽曲に使われていない音声もありまして、探すのが難しいかもと思い参考までにそれぞれの音声のオススメ動画を貼らせていただきます。

    本当に何度もしつこくすみません。あまりこういうの分かってくれる方がいなくて嬉しくて…

    それでは失礼いたします。ありがとうございました!

    『松樺りすく』
    https://youtu.be/BHuO1PMCs0c?si=naJgwvr0WLpFwlIG

    『SynthesizerV重音テト』
    https://youtu.be/UHbmkxv-874?si=Bn3mdN4FjcMp9xCz

    『ずんだもん』
    https://youtu.be/DVSlQuF0Pcg?si=4elKChRSZayq5kTy

    『PLG100-SG』
    https://youtu.be/Oyc1N3roHYU?si=HRpi28iDACZjVTBs

  • 壱源

    壱源

    2024/03/25 23:51:50

    >>てん@天空さん

    早速のレス、有り難うございました。
    早速、聞いてみようと思います。

    実は私、音楽は全然だめなんで、息子、娘には2歳の頃から、色んな楽器、音楽に振れさせるように努めてきました。その中で、ボカロも含まれていて、そういう音源を作るシステムなんかもインストールしたりしてました。娘は中学生の頃にボカロに嵌まってましたが、今はバイオリンで何やらやってます。息子はcharのドラムパート、サックスで尾崎一宏さんっぽい事に嵌まってるようです。家族でカラオケに行くと、初音ミクとかYOASOBIとか、ガンガンに聞かされます、、、

    世代の違う方からの情報、感謝します。世界が広がるのは楽しいですね。

  • てん@天空

    てん@天空

    2024/03/25 23:35:07

    返信ありがとうございます。

    ボーカロイド音楽、お聴きになっていらっしゃったんですか?あの、しつこくて申し訳ないのですがどうしても言わせてください。すみません。

    ボーカロイドを代表とする合成音声ソフトの斬新さ、その本領発揮は人気曲にはありません。

    確かに最近の人気曲は単調で、歌詞も似たような雰囲気で、ペタッとしてる印象があると感じます。

    もしそのことを仰ってるんでしたら、私から変わり種の音声をオススメさせていただけませんか?


    『松樺りすく』『SynthesizerV重音テト』『ずんだもん』『PLG100-SG』などです。

    もしかしたらもうご存知なものもあるかもしれませんが、私はこれらの音声はそこまでの知名度はないものの革新的で斬新で面白いと思いますよ。PLGだけは最近のものではないですが。


    しつこくて申し訳ありません。もうご存知でしたらすみません。うざかったらスルーしてくださいね。ごめんなさい。

    失礼いたしました。

  • 壱源

    壱源

    2024/03/25 23:24:01

    こんばんは!コメント有り難うございます。

    >>☼御社友理☪さん
    そうですね、ソフトウェア、システムの類いは進化しているのは判りますが、これらも基本的な部分は平成の初め頃には方向性が決まってましたよね、CPUのマシンパワーが強大になったので力業で新しい事が出来る様になっただけで、目新しさは感じません。自身、平成の初め頃には、ニューラルネットワークシステムの構築や、エキスパートシステム、ファジー理論等をプログラミングしていたことがあるので、その延長かなぁ、、、と思うと、、、、それでも、こういうモノが実用化されている現代は凄く進化したと思いますが、デザインというか、そういう部分は新鮮さが感じられない気がします。

    >>てん@天空さん
    そうですね、一方通行メディアであるテレビと、情報の発信者が至るところに居るネットでは生まれてくるモノの新しさの次元が違いますよね。ただ、初音ミクを代表とするボーカロイドも、正直、最近はチョイ飽きてきたというのが正直なところです。初めて聞いたときは新しさを感じましたが、リズムというかメロディーラインが同じように聞こえてしまうんですよね、、、歌手や作曲家毎に同じ傾向の音楽なら理解出来るんですが、、、
    音楽に限らず、技術、製品等で驚かされるような、想像を超えるようなモノに出会いたいですね。

  • てん@天空

    てん@天空

    2024/03/25 13:39:05

    私も前に似たようなこと、書いた気がします。歌番組は、昭和の名曲や季節の定番曲(つまり過去のヒット曲)を流すとか、カバーをメインにしてるときもあるし、若者の音楽と言えばK-POPやアイドルものばかり流れてる気がします。

    もちろんK-POPやアイドルものも若者の間で人気ですが、ボーカロイドもネットの世界では大大大人気なんですよね。

    私は、ボーカロイドなどの歌声合成ソフトを使った音楽ってネットの世界では今ものすごく多様化して斬新で面白くなっているので、ボーカロイドがもっと前に出ればと思っています。

    今はほんとに、ネットでしか出会えない斬新な音楽がたくさんあると思います。もはや、テレビは最先端を広めることができる媒体ではなくなっている(少子高齢化の中で視聴率を取らなければならないので)と思うので。

    でもボーカロイドの曲をテレビで流すには、ボーカロイドのライブ映像を作らなければなりません。過去の例ではМステで初音ミクが歌ったものなどがありますよ。

    ですがこういった映像はたぶん制作コストが高いんだと思います。NHKの番組に初音ミクや鏡音リン・レンが出演したときにもライブ映像があったのですが、過去に行われたボーカロイドのライブの使いまわしでした。

    なのでボーカロイドを初めとするネット音楽の文化は、ボカロP(ボーカロイドを使って音楽制作をする人のこと)が人間に楽曲提供をすることで完結してしまっているんだと思いますね。

    例えば、Adoさんのヒット曲はほとんどボカロPが楽曲提供したものです。『うっせぇわ』『踊』『阿修羅ちゃん』など。

    米津玄師やヨルシカ、YOASOBIのayaseさんなども元ボカロPです。

    なので、斬新な音楽はネットで探すのがオススメです。もうほんとに、テレビが全てではない時代だと思います。


    モノに関しても、リメイクとかとても多いですよね。昭和レトロが流行ったり、平成初期〜中期のアニメのグッズを今作ったりとか。

    ノスタルジーも良いけど、なんだか飽き飽きします。もっと斬新な新しいものに出会いたいですね。

  • ☼御社友理☪

    ☼御社友理☪

    2024/03/25 04:28:53

    今でも歌唱ソフトや読み上げソフトは進化していて、下手な人間より上手く歌ったり朗読したりしてくれます
    デザインは概ね数十年サイクルで巡ると聞いたことがあります