けめお

めんどくさい

30代以上


12月に紙の保険証廃止ですと?
母はマイナカードもってないぜ。
廃止後1年間は「資格確認書」なるものが発行されるそうだけど、その後はマイナ保険証になるんでしょう。
その後、マイナカード作ることになるんだろうけど、役所に行って申込用紙みたいのもらってくるんだろうか。
めんどくさいな。
私はマイナカードもってるけど、暗証番号忘れたし、それは役所かどこかで再設定すればいいのかもしれないけど、保険証を紐づけはしていません。
めんどくさいなもう・・・



  • あにえす・ぺー子

    あにえす・ぺー子

    2024/04/19 19:19:49

    ☆❀ティナ ❀☆さん

    マイナカード、期限があるんですか。
    そういえば免許証もありますね(この間更新したのに)
    更新が近づくとお知らせのハガキか何かが送られてくるのでしょうか。
    顔認証でも使えるのですか。
    顔で体温測る機械みたいにまだるっこしそうですが・・・
    何だかわからないことだらけで、一度役所に訊いてみたほうがいいかもしれません(;´・ω・)

  • ☆❀ティナ ❀☆

    ☆❀ティナ ❀☆

    2024/04/19 19:11:34

    私もマイナカードは持てます。

    保険証としても使えるよよにしてありますが、

    暗証番号と言われても、頭の中に入りません(-_-;)

    病院の受付で出してますが、暗証番号が分からないので顔認証でやってますが

    すんなりとは認証されないこともあり、やり直しするのに枠の中に顔入れるようにしてますが、

    少し面倒くさい気もします。

    マイナカードの有効期限もあるので、また手続きするのも面倒くさうですね。

    その期限が今年になってます。

  • あにえす・ぺー子

    あにえす・ぺー子

    2024/04/19 09:28:31

    こっこりんさん

    身分証明書としては運転免許証を使っているので、マイナンバーカードは使ったことがないです。
    一度、戸籍謄本だか抄本だかを発行してもらうのに、コンビニでマイナカードを使おうとしたら暗証番号忘れてできなかった。
    確かにカード一枚登録すれば行政は楽でしょうけど、いつだかトラブルもありましたよね。
    利用者も、役所で待つこともないので楽かもしれないけど。
    マイナンバーカードの申請、保険証として使うための手続きなど、自由の利かないひとり暮らしの高齢者はどうするのか、と思います。

  • こっこりん

    こっこりん

    2024/04/18 22:24:20

    こんばんは!
    マイナンバーカードは運転免許証を持たないので
    身分証明書として作りましたが、保険証は紐づけしてないです
    あんまり紐づけしたくないですよねー
    資格確認書云々でまた余分なお金かけるぐらいなら保険証
    残せばよいのに、と思います、ご高齢の方とかどうするんだろう