Re:一刻のつまらない日記&コラム

Re:一刻

日常で思ったことツラツラと

言われたことしか出来ない後輩

30代以上

指示したことはちゃんとやってくれる後輩。
真面目で、とてもいい子です。

だけど、能動的に考えてアクションすることは苦手で、応用が効きません。

正直、言われた仕事をこなすだけってただのタスクになっちゃうし楽しくないと思うんです。

自分でいろいろ提案したり、挑戦してみたりして欲しいのに指示待ちになっているのをなんとかしたい…。

現代っ子ってこんなもんなのか?
よー分からんなってきた。
頭を掻きむしりすぎてハゲそうです。

人材育成に失敗した男の嘆きより。

  • hatico

    hatico

    2024/05/05 07:11:56

    わかりますよ~! 私の場合は上司がそのタイプです
    責任から逃れたいばかりに他人(上司の上司)任せです

    言いたいことは、きっと主体性のことですよね

    いつでも他人事では、成功も失敗も他人のものでつまらないと
    気付いて欲しいですよね

    失敗だって、命にかかわることでなければ、後になってみれば
    楽しさの一つなのにね

    とは言え、普通は失敗することは、避けられるなら
    避けたいものですから、

    既にされているかもしれませんが、責任はいっちゃんが
    全部取るから、好きなようにしていいよって雰囲気を
    作ってみたらどうでしょう?
    まずは自由にしてもリスクが無い場所が必要かな?

  • ひとみ

    ひとみ

    2024/05/05 07:08:23

    コメント読みました。励みになります。
    いつもありがとうございます。
    年齢が一回り以上離れていて、そういう子とは何を話したらいいんだろうとかただでさえ人と話すのが苦手なので苦戦しそうですが、新人さんに質問してもらいやすい関係を築いていきたいと思います。

  • Re:一刻

    Re:一刻

    2024/05/05 00:50:37

    >さちさん

    旦那さんの母親が、担任教師だったの?笑
    担任教師と結婚するパターンはよく聞くけど、そのパターンは微妙に知らなかったw
    なんか、むず痒い関係ですねww

    旦那さんも自分の母親が担任教師だったら面白いんだけど流石にそれはないかw

    また何か面白いエピソードがあれば教えてくださいww

  • Re:一刻

    Re:一刻

    2024/05/05 00:44:48

    >ひとみさん

    人材育成ができる人とは、部下育成に対する意識が高く、正しい育成スキルを身につけている人材のことです。

    そう言う点では
    ひとみさんが1番適任に思います!
    パートで収まっているのは勿体ないw

    で、配属された部下が早く仕事を覚えて活躍してくれれば担当部署の業績は好転しますし、副産物として人員に余裕が出て新たな取り組みができるようになります。

    部下側からすると、上司が「人材育成ができる人」であれば、仕事に意欲的に取り組み満足度も高くなるでしょうし。

    人材育成ができる人に共通しているのは、育成対象と信頼関係を構築していることです。

    理想的な上司と部下の関係のもと、部下の成長を心から喜べるような関係が保てれば良いですね^ ^

    あ〜ん、性懲りも無く真面目なこと書いたからお腹減ったわwww

  • Re:一刻

    Re:一刻

    2024/05/05 00:36:31

    >御社さん

    かなり本格的なコメントでオシッコちびりそうになっていますw
    御社さんは今日から人事課に配属させますw

    冗談はさておき。
    人の能力って千差万別じゃないですか。
    個々の能力には目を見張るものがあるだけに非常に難しい問題です。

    私はなるべく⚪︎か×で判断はしていなくて、なるべく×を取っ払った上で、この人は何が1番優れたパフォーマンスを発揮できるのかを探っています。

    あとは、仕事の裾野を広げるためにあらゆる業務を経験させたいと考えてます。

    あ〜真面目に書くと疲れちゃうなw

  • sachi ♪

    sachi ♪

    2024/05/04 08:35:26

    失敗は、数々ありますよーー
    その一つは、旦那の母親が私の1年生の時の担任だったんだけど
    お会いしても、全く気付かなかったことですwww
    後で知って、やばい~~~ってなりましたww
    お義母さんは、笑ってたけど
    お義父さんからは、恩師の顔がわからなかったのか。。。って嫌味を言われましたww
    さて、誰が最初に気づいたのか?
    うちの母ですよwあの人なんか見たことあるわよ?担任じゃないよね?ってww
    慌てて、入学式の写真をみたら、ちゃんとうつってましたーー

  • ひとみ

    ひとみ

    2024/05/04 06:52:16

    今週新人さんが1人配属してきました。
    受け身な女の子だなという印象です。
    でもそれは例年多くの子がそうであり、そこは私達がいかに早くできる子に育てるか、私達の腕の見せどころだと考えています。
    不満なのは入社3年目の新人トレーナーの子(メンターと呼びますね)、及び他の同僚に対してです。
    メンターが、普段私達が優先して行う業務ではなく、暇つぶしにしかならない仕事ばかりを配属1日目、2日目にふっていたのです。
    内心、それは違うだろと思いつつも、私は単なるパートタイマーなので横から口を出すとそのメンターのプライドを傷つけることになりかねないので何も言えません。
    と言いつつもこのままでは新人さんにとっての時間の無駄と思い、私から新人さんに直接いろいろ必要な業務を教えました。
    業務自体は誰が教えても構わないので、他の同僚もベテランばかりなんだから教えたらいいのに、育てることに消極的な人ばかりで残念に思いました。
    新人配属前に新人育成のロードマップを聞かされていて、いつまでにこの業務、という育成目標が立っているので、それに向けて職場全体が積極的に育ててくれたらいいのになーと、非常にもやもやした今週でした。

  • ☼御社友理☪

    ☼御社友理☪

    2024/05/04 06:13:28

    言われた事しか出来ない ×
    自主的に次を見越して動ける ○
    会社や上司の評価基準ですね、わかります
    言われたことが完璧に出来るのであれば、こちらが予定を組んで処理をお願いすれば良いのでは
    ミスが少ないのであれば、その後手間無く、自分は別の作業に移ればいいし
    それが楽しいか楽しくないかなんて、本人の受け止め方なので
    延々と単純作業を繰り返しても全く苦にならない人もいるくらいですし
    逆に言われたことを右から左が苦手な人も居るので
    そう言う人は別の役割を振り分ければいいだけ
    それを管理するのが上司の仕事ではないでしょうか(会社から求められる人材風に言えば)

  • Re:一刻

    Re:一刻

    2024/05/04 00:12:46

    >さちさん

    昔のおばさんの特徴

    ・自分が一番正しいと思っている。
    ・ちょっとしたことに口出ししてくる。
    ・めちゃくちゃうるさい
    ・他人のミスには「厳しくしつけしてあげている」 自分のミスは「ささいなことだから仕方ない」と 思っている。

    こんなデータがあるようです。

    さちさんは今まで失敗したことありますか?w

  • sachi ♪

    sachi ♪

    2024/05/03 23:25:43

    こんばんわ
    何をしていいのかわからないのかも
    または失敗を恐れてるかもね
    ゲーム世代の若者は受動的な人が多いかもw

    私が新人だったころは、新しいことをやろうとしたら、煙たがるおばさんがいましたよーwww

  • Re:一刻

    Re:一刻

    2024/05/03 22:40:47

    >お花さん

    そりゃ色々考えとるさね。
    このちっさい脳みそでw

    毎日エロいことばっか考えてる訳じゃねーよww

  • なのはな☆*°

    なのはな☆*°

    2024/05/03 22:36:38

    なんだぁー、ちゃんと対策分かってんじゃん(*´艸`)w

    はな先生にはなれなかった(´・ω・`)ショボ-ンw

    そうやって、先輩が親身に歩み寄ってくれてたら、氷河期のように凍りついた心もやがて溶けてくれるでしょう(*^^*)

  • Re:一刻

    Re:一刻

    2024/05/03 22:30:55


    >お花さん

    人は基本的に、自分で考えて行動したい生き物であり、何の制限もなければ人は勝手に自分で考えて行動するじゃないですか。

    それが出来ないと言うことは、俺が思うに何らかのブレーキが効いてしまっているということを理解してあげないといけないのかな?

    過去に取り返しのつかない失敗をした経験があった?とか、気まぐれなブラック上司のダブルバインドにより、思考停止で顔色を伺うことしかできなくなってしまったとか?

    行動できない原因が必ずあるはず。。

    そのトラウマを引き出し、解凍してあげることが最優先であって、そのためにはコミュニケーションで親和性を図ることが大切だと考えます。

    叱るのではなく、怒るのではなく、煽てるのではなく、後輩の話をしっかり聞いてやるのも職員相談室長補佐として、この一刻の勤めなのだw

    俺の話を優先して聞くようになってくれたら嬉しいな^ ^

  • なのはな☆*°

    なのはな☆*°

    2024/05/03 22:17:54

    うちの会社でも、新入社員にはまず、『受動的ではなく能動的に物事を考えましょう』っていう教育をしてます(*^^*)

    最初から能動的に動ける人はなかなか少ないので、やっぱり能動的になれる人材を育てていかなきゃいけないですよね。

    私は、まず自分の仕事に対する能動的な姿勢を新人さんに見せます。
    それも、「私はこうやって能動的に仕事をするんだよ」って言うのではなく、態度で(無言の圧でw)見せつけます(*´艸`)

    そうすると、大抵の人は「あっ!先輩があんな風にしてるのに自分が動かなきゃ」と、思って自ら動くようになります。

    また、仕事の内容においても、わざと「これってこうやるので良いと思う?他に何かないかな?」って感じで相談してる体で考えさせて、その人が自分なりに導き出したことを凄く褒めます。
    人ってやっぱ褒められると頑張れるじゃない?一刻サンもwww

    そうすると、私の経験上その人はだんだん積極的になってくれるのです。(*^^*)

    これをしても響かない人は…
    諦めましょう( ̄∇ ̄)ww