ハル

昭和生まれを感じた最近の出来事は?

日記

昭和を感じたではなく、昭和生まれを感じた出来事。


元号が昭和から平成、そして令和に変わり・・・。
てことは令和生まれの子から見た私って、私が見た明治生まれの人と一緒ってことか。

昭和の高度経済成長期には、次から次へと新しい物が生まれ、どんどんと便利になる一方で、「こんなもん使い方が分からんよ」と時代に置いて行かれるお年寄りも多かったような。

21世紀って車が空を飛んだりしているかと想像したけど、20世紀と何も変わらない。特に日本は停滞していますよね。
せいぜい携帯が普及し、それがスマホに変わったくらい。
他の物は恐ろしいほどに20世紀のまま。

空は飛ばなくても、車が自動運転で自宅まで勝手に走るくらいは出来るかと思ったけどそれも無し。


が、しかし。
そのたった1つの変化の携帯。
それにオジサンは着いて行かれません。

それこそ最初は電話の掛け方も分からなかったし。(;^_^A

でも今は普通に使えてるかな?
と思ってたんですが、やっぱり違ってました。
携帯での文字入力。これが致命的にダメ。

仕事の昼休みなんかに、ニコタも携帯で見ることがありますが、ホント見るだけです。他の何かをやろうとするとマゴマゴしてる。
開花した花の収穫、ニコ店の食材注文、たったこれだけでマゴマゴ。


昨日はたまたまスマホで閲覧中に、人が訪問して来てチャット状態。
で?
ギブアップ。
相手の方には、「外出中でスマホなのでゴメンナサイ」と。

一人で文字入力するだけでも厳しいのに、相手が居て待ってるとなると使い物になりません。
時代に置いて行かれてるなあ。

そうか、21世紀は新しい物が生まれて来ないから、時代に着いて行けてると思ってただけで、実際は明治生まれの方々と同じで置き去りだったんですな。
失われた30年が、順調な30年だったら、自分も、
「こんなもん分からん」
と次々に放り投げてたかもしれません。

果たして良いんだか悪いんだか。
シュシュッと携帯で文字入力出来るお爺ちゃんを目指すのもなあ。
格好よく携帯を使いこなすのが先か、電車で席を譲られるのが先か。
どっちになっても楽しく過ごせればOKですけどね。

  • ハル

    ハル

    2024/05/07 22:10:05

    華麗なる人生さん、こんばんは。

    あまり使いこなせてないので微妙です。
    ヘイ Siri、なんて言葉で使ったこともないです。
    ちょっとずつ慣れるとします。

  • 華麗なる人生

    華麗なる人生

    2024/05/07 18:37:57

    携帯技術の革新が生活スタイルを大きく変えましたね~

  • ハル

    ハル

    2024/05/06 16:43:06

    usamimiさん、こんにちは。

    そうでしたね。usamimiさんは携帯持ってないんでしたね。
    usamimiさんは豆な性格だから、持たない方が良いかもって思います。
    持ってたら四六時中チェックして、歩きスマホ、しかもメッセージ打ちもやりそう。

    私は電話嫌いなので、携帯なんて持っていても意味無かったです。
    でもスマホはアプリが入るので、乗換案内とかマップとか便利に使ってます。
    電車で東京に行った時なんか、目的地がどこか、どの方向へ歩けば良いのかサッパリです。
    が、スマホで探すと実に便利。
    電車もJR、私鉄、地下鉄など何に乗り換えたら良いのか、乗換に何分あるのか、全部教えてくれますよね。

    usamimさんがスマホ使いだしたら、多分他の人より使いこなしちゃうと思います。
    しかもハマっちゃいそうだから、使わない方が良いのかもって。(笑)

  • ハル

    ハル

    2024/05/06 16:34:31

    PiPi。さん、こんにちは。

    おおっ、音声入力なんて初めて知りました。
    試しにマイクのボタンを押して喋ったら、なかなか正確に認識しますね。
    これならイケそう。
    ただし外でチャットに使うのは躊躇っちゃいますね。
    一人でスマホに向かって喋ってるのは、モタモタ打つより恥ずかしいです。(笑)
    でも勉強になりました。

  • usamimi

    usamimi

    2024/05/06 16:33:59

    先日TVで、スマホを使う人、使わない人で、討論やってましたけど
    スマホを使わない人もガラケーは使ってる。
    うちはどちらも使ってません。(^_^;

  • ハル

    ハル

    2024/05/06 16:32:29

    リンリンさん、こんにちは。

    へえー、フリック入力を使いこなしてるんですね?
    それだけで凄いです。
    同じキーを2回、3回と叩くよりは速いと思いますが、ヨタヨタと入力しています。
    チャットも出来るほどシュシュっと打てたら便利なんでしょうね。
    コツがある訳じゃないから、速くはなりそうもないけど、まあ頑張ってみます。(*- -)(*_ _)ペコリ

  • ハル

    ハル

    2024/05/06 16:30:02

    ねんざ6号さん、こんにちは。

    フリック入力、どこが速いのかサッパリ分からんです。
    まあスマホですることなんて、ほんのちょっと単語入れて検索する程度なんで使えてます。
    単語だけなら・・・。だからチャットなんてとんでもない。お手上げ。
    電話も仕事以外は掛かって来ないから、仕事用の端末だけで十分ですね。
    アプリ(乗換案内とかマップとか)は便利に使ってますよ。

  • PiPi。

    PiPi。

    2024/05/06 13:27:03

    マイクにして話せば入力できるんちゃうか?
    曲名探しによく歌ってる私w

  • リンリン

    リンリン

    2024/05/06 10:17:27

    こんにちは
    私も 最初は 絶対にフリック入力はダメと思いましたが
    何事も練習ですよ
    今では シュシュっと やれるようになっています。
    でもね 娘はできないのですよ
    スマホ画面に キーボード画面を出して
    入力しているようです。
    あきらめないで やってみてくださいねー^^

  • ねんざ6号

    ねんざ6号

    2024/05/06 10:10:05

    正直言ってスマホは触りたくありません
    ガラケーはまだ大丈夫でしたがスマホは
    お手上げです 第一文字が打てません
    フリック入力ってあれなんか全く慣れません
    持ってないと仕方ないので持ってるだけです
    正直電話機能さえあれば十分です
    シニア用スマホもあるみたいですがそれはちょっと…
    みたいなこと言ってられないのが現実かな~

  • ハル

    ハル

    2024/05/06 09:06:42

    のこさん、こんにちは。

    ありがとうございます。
    他人に迷惑を掛けず、楽しく暮らしたいですよね。
    そして健康が続けばそれ以上に望むものはありませんね。

  • のこ

    のこ

    2024/05/06 08:03:43

    健康で楽しくお過ごしください。