ジュンチャン

ジュンチャン

釣り師ジュンチャンのお気楽なブログ
お暇な折に遊んでください。

ジュンチャンと世界を巡る 第35回  ギリシャ

レジャー/旅行

ギリシャは、ヨーロッパ南東部、バルカン半島南部の半島とエーゲ海などに点在する大小3000もの島々から構成される国で、正式国名はギリシャ共和国です。

 この国は古代文明発祥の地のひとつで、コロナ以前はアクロポリスなどの古代遺跡巡りや、ギリシャ神話の島々を巡る旅は、世界各地から観光客が訪れて大賑わいでした。

 ところで僕が高校生の頃、西脇順三郎という難解な詩人の詩に出会いました。

 それは、「太陽」という題名の詩です。


 カルモジインの田舎(いなか)は大理石の産地で

 其処(そこ)で私は夏をすごしたことがあった

 ヒバリもいないし 蛇(へび)も出ない

 ただ青いスモモの藪(やぶ)から太陽が出て

 またスモモの藪( )へ沈む

 少年は小川でドルフィンを捉(とら)えて笑った

 

「カルモジイン」は西脇の造語で、カルモジインはカッラーラ(古来大理石の生産地として知られていて、とくにカッラーラ・ビアンコと呼ばれる白大理石で著名であり、ミケランジェロのダビデ像などに用いられている。)だと考えらていますが、この詩の中の「太陽」にギリシャをイメージしたことは、今もって記憶の中に残っています。(「太陽」という題名の詩に出会った少年の日以来、ギリシャは釣り師にとっていつも明るい太陽の国でした。)


 アテネは、オリンポスの12神のアテナの名から銘々。

 スパルタは、神話上先祖神「ラケダイモン」の妻、スパルタからの銘々。

 コリントスは、大陸とベロポネソス半島の付け根の部分にあるが、この意味は「道楽者、粋人」、「船乗りや商人のくつろぐ場所」です。

 今でもまるで神話のようなギリシャの国を、釣り師は西脇順三郎の詩集を片手に、いつか旅してみたいと思っています。

 

 皆さんはギリシャと聞いて、何を思い、何処を旅してみたいですか。

  • ジュンチャン

    ジュンチャン

    2024/05/23 05:48:35

    アバター
    ジュンチャン
    2021/01/30 10:15
    ひまわりさんへ
    ギリシャは神話の国、神の国、日本でいえば出雲と奈良を
    足して2で割ったようなところですね。
    コロナの時代は、ゴーツーもいいけど
    釣り師のような年配者はとてもいけません。
    やはり、西脇順三郎の詩でも読んでいた方が無難です( ^)o(^ )

    旅人かへらず /1節(冒頭節)

    旅人は待てよ
    このかすかな泉に
    舌を濡らす前に
    考へよ人生の旅人
    汝もまた岩間からしみ出た
    水霊にすぎない
    この考へる水も永劫には流れない
    永劫の或時にひからびる
    ああかけすが鳴いてやかましい
    時々この水の中から
    花をかざした幻影の人が出る
    永遠の生命を求めるは夢
    流れ去る生命のせせらぎに
    思ひを捨て遂に
    永劫の断崖より落ちて
    消え失せんと望むはうつつ
    さう言ふはこの幻影の河童
    村や町へ水から出て遊びに来る
    浮雲の影に水草ののびる頃

    旅人かへらず/167節

    山から下り
    渓流をわたり
    村に近づいた頃
    路の曲り角に
    春かしら今頃
    白つつじの大木に
    花の満開
    折り取ってみれば
    こほつた雪であつた
    これはうつつの夢
    詩人の夢ではない
    夢の中でも
    季節が気にかかる
    幻影の人の淋しき


    旅人かへらず/168節(最終節)

    永劫の根に触れ
    心の鶉(うずら)の鳴く
    野ばらの乱れ咲く野末
    砧の音する村
    樵路の横ぎる里
    白壁のくづるる町を過ぎ
    路傍の寺に立寄り
    曼陀羅の織物を拝み
    枯れ枝の山のくづれを越え
    水茎の長く映る渡しをわたり
    草の実のさがる藪を通り
    幻影の人は去る
    永劫の旅人は帰らず

  • ジュンチャン

    ジュンチャン

    2024/05/23 05:48:07

    アバター
    ひまわり
    2021/01/29 07:11
    ギリシャは行った事有りません;
    ギリシャと聞くと、神話で、神の国と言う
    イメージがします、mた太陽の国でも
    有るのですね^^もう、何処にも
    行けません;随分アチコチと行きました。