✿古山詩織✿さんの日記

✿古山詩織✿

「N准教授」にストーカーされて殺されそうな毎日!

ザクロの木。

コーデ広場








昨日は、関東地方はよいお天気でしたが

気温も高くなりましたね・・・(*^_^*)



それで、我が家の庭を見ると、ザクロの木が植えてあるの

ですが、今の季節、ザクロの花など咲いて良好な新緑の

季節という所でしょうか。

さて、そんな中この7年間、今までは植木屋さんに2年に

一度位の間隔で入って貰っていたのですが、

「またいつものアイツ」が、またまたウルサイので

ひと悶着あり、それで在籍されなくなりました。


しかし、7年間も時間が空いてしまったために、我が家の庭

のザクロの木は伸び放題に伸びて、私たちの生活に大変に

不便なくらいボーボーに伸びました。


それで、誰も助けてくれないので、よくホームセンターや

通販で売っている「高枝切ばさみ」を使って素人の私が

セッセと格闘すること6時間半。

もうやりたくないです・・・(/ω\)

「自家製植木屋」の私ですね。

結構、力がいるもので、腕がパンパンになりそうです。

筋肉痛で・・・

それで、中々思うように決まった場所に高枝切ばさみの

位置が合わないため苦労したわ・・・6時間半

そして、刈込みが終了すると、これからが、一つも二つも

苦労するんです。

切った枝をごみ用のビニール袋に入れてごみの集積所に

運ばなければいけません。

それでね・・・

そのゴミ袋に切った枝をいれるんだけど、このザクロの木

ですね・・・

とても付き合いきれません。泣いた・・・泣いた・・・


ザクロの木を知っている方は知っていると思いますが

この木は、とにかく枝にえらく鋭い棘があって、これが

凄くてゴミ袋に詰められないという状態で、仕方ないので

一枝、一枝づつ茎に付いている棘を挟みで切らなければ

ならないのですが、これがまた、えらく刺さる棘で、

手にどれだけ刺さったかわかりません。

(結構、地獄です・・・)

この作業にとても時間がかかり、大きな枝は別に廃棄すると

しても、6時間半かけて大きなゴミ袋2つに詰めて終わり

ですが、終わった頃には、日もどっぷり暮れ、いい加減に

嫌になりましたね。

こーいう作業・・・

それで家に入ってゴミ手袋を外すと、手は棘に傷つけられて

痛いし、あ~~~~!もうザクロの木を切って後始末する事

なんかしたくないっ!!

本当に心からそう思いました。

それで、時間が来て外が暗くなり始めたので昨日は終わりに

しましたが、まだ残り3分の一位の量が残っていて、

これでは本日も残りの分を片付けなければならないかと

思うとゾッとしますね。

もう、ザクロの木はいいです。

私はお世話したくないです・・・


追伸:ザクロの木は「子宝の木」とも言われていますが

何がいいんだか、あんな木!そんな子宝もういらないよっ!

まったく手伝いもしませんからねっ。あの人・・・