きつね

茶トラちゃんの旅立ち

日記

こんばんは。しばらくぶろぐも日記も書いていませんでした。
ここのところ、急ぎの仕事や、風邪薬で足がむくんだり、猫の世話など、
いろいろあったのですが…。

さて、3匹の子猫が東京の里親さんのところに旅立ってから、
なんとなく「子どもが減ったのでは…どこに行ったのかしら?」というように、
母親まるちゃんが、あちこち家具の裏側などを探しているように思っていました。
にゃーにゃー鳴いたりして、ちょっとかわいそうかな、と思ったりしたのですが、
実はある程度子どもが大きくなってきたので、次の発情が来ていたのでした。

外猫の雄がにゃーにゃー鳴くのに応えて、こちらもにゃーにゃー鳴いていたようで、セレナーデの雄がうちの周りに集まっていました。
うるさかったです。ご近所迷惑ですよね。
まるも「外に出たい!」とむりやり玄関まで、体を入れてくることがあり、こちらもだんだん分かってきて、「まるを絶対外に出してはいけない!」とバリケードの強化をしていたのですが…。
ある日の夜、バリケードを乗り越えて、1時間ほど散歩に行ってしまったのでした…。

おそらくお腹がすいてきたので、寄り付く雄を追い払って帰ってきたのだと思うのですが、このままにしているわけにはいかないので、次の日獣医さんの所に。
5匹の子猫をまた里子に出すことは無理なので、避妊手術をすることにしたのでした。
どっちみち、うちで飼うなら避妊をする必要がありました。もう出産から2か月たちますし、手術は大丈夫なのですが、まだ残っている2匹の子猫は、何でも食べるものの、寝る前にちょっとママのおっぱいがほしい感じだったのですが、猫は交尾してから排卵するので、雄猫と遊んだら、妊娠は確実。早めに手術するほうがいいということになりました。

手術は先週の水曜にあって、日帰りだったので、簡単でしたが、2匹の子猫はとりあえずゲージに入れ、母親のお乳は飲ませないようにしました。運動不足になるので、きゃらのいる部屋の隣の部屋で時間を決めて遊ばせるようにしましたが、カーテンは上までよじのぼる、水入れに飛び込む、エサ入れはけとばす、きゃらのトイレで砂かきをするなど、悪さの限りをつくしました。

実は、2匹のうち、茶トラは先月から里親さんが決まっていたのですが、初めて猫を飼うということで、2か月たってしっかりしてからお渡しすることになっていました。三毛のほうは抜糸してからママとべったりできますが、茶トラはママの抜糸の日に東京の里親さんのところに行くことになっています。
それで、昨日から母猫のおっぱいは飲ませないけれど、自由に母猫と交流する時間をつくることにしました。人間の見張り付きです。母猫は、子猫を舐めますが、お乳をあげる気はないようで、むしろ走り回る子猫と一緒に走っています。子猫がカーテンの上まで登ると、母も登るという感じで、ちょっと目離しできないのですが、最後のコミュニケーションを楽しんでもらっています。

今週の土曜日には新幹線に乗って、里親さんの所に行きます。とても良い方で、母猫とおなじ「まるちゃん」と呼ばれています。猫を飼ったことはないけれど、大の動物好きの私の友達の同僚の方なので、大丈夫だと思います。先週、私の友達とホームセンターに行って、猫グッズをカートに山盛り買っている写真を送ってこられました。きっと茶トラも幸せになると思います。

いろいろとご心配ありがとうございました。
あとは三毛だけなのですが、ごはんを食べるのがあまり熱心でなく、いつも天狗のように飛び回っているので、しばらくは母猫にめんどうをみてもらったほうがいいかな、と思っています^^



  • きつね

    きつね

    2024/06/07 21:35:16

    皆様、暖かいコメントをありがとうございます!

    usamimiさん
    ありがとうございます。猫をかわいがってくれる、いい里親さんのところに子猫たちを連れて行くことができました。大変ですけど、何よりのことだと思っています^^神奈川に実家があるので、猫を送りに行ったついでに、母にちょっと会ってこようと思っています。

    ねんざ6号さん
    ありがとうございます。ねんざさんは猫についてよくご存知ですね。今回は関東の猫好きの幼馴染経由で、良い里親さんを探すことができました。ラッキーでした。関東につれて行かなければなりませんけど、ついでに実家と千葉の友達のところに行ってきます^^

    あかとんぼさん
    ありがとうございます。昨日は母子3匹で、会社の留守電を解除していました(汗。茶トラがいなくなったらすこしましになるかもしれませんが、しばらくは三毛3匹で仲良くやってほしいと思っています。三毛子猫は本当にちびでやせっぽちなので、もうすこし太ってほしいです。三毛はいつもいじめられているのを守ってやっていたので、離れると寂しいかもしれません。

    ねこまろさん
    ありがとうございます。体を洗ったのですが、またノミが出ていました。母猫は薬をしているのですが、子猫はもうちょっとしないと薬ができません。茶トラちゃんの里親さんは本当に良い方なので、安心なのですが、茶トラが幸せに暮らしてくことを願っています。

    ひとみねこさん
    ありがとうございます。そういってくださると嬉しいです。三毛ちゃんはやせっぽちのちびっこですが、闘志だけは満々なので、大変です。でも、ちゃんとした体格に育てたいと思っています^^

    御狐神 蒼織さん
    ありがとうございます。風邪が治らなかったり、仕事が忙しかったりいろいろとあったのですが、やっと終盤になって、ちょっとほっとしています。本当に、みんな幸せになってほしいです。御狐神さんも、幸せになってほしいです^^

  • 御狐神 蒼織

    御狐神   蒼織

    2024/06/07 10:32:25

    大変でしたね。ご苦労さまでした!

    幸せになれるように願うばかりです。

  • ひとみねこ

    ひとみねこ

    2024/06/07 01:30:46

    子猫ちゃん達それぞれ旅立っていきますね。みんなきっと幸せになります。

    きつねさんも大変でしたね。しばらくは三毛ちゃんとゆっくり遊んでくださいね(^^)

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2024/06/06 23:14:35

    茶トラちゃん体を洗ってもらって、いよいよ土曜日に東京へ旅立つのですね。
    茶トラちゃんが元気に幸せに暮らせます様に。
    きつねさん、お疲れ様です。
    (=^・^=)ニャー

  • あかとんぼ

    あかとんぼ

    2024/06/06 22:00:13

    詳しいお話を聞かせてくださって 有難うございます。

    いたずらも いっぱいしたみたいで大変でしたね。でも可愛いけど(*´艸`*)うふふ

    茶トラちゃん 幸せになってくれることでしょう。

    とても良さそうな飼い主さんだし きつねさんも安心ですね。

    あとは三毛ちゃんだけですね。三毛ちゃんも幸せになってほしいですね。

    でも最後の子だから 行っちゃうと 寂しくなっちゃいますね。

  • ねんざ6号

    ねんざ6号

    2024/06/06 21:50:28

    どこに行っても可愛がってもらえるといいですね
    里親さんが信頼できる人のようでよかったです
    これからも幸せに暮らしていけますように≡・ェ・≡

  • usamimi

    usamimi

    2024/06/06 20:49:24

    こんばんは。お疲れ様です。
    いろいろたいへんなようですけど、みんな幸せに暮らして欲しいです。
    頑張ってください。!(^^)!