gen_rin

コメの日

グルメ

こんばんは!8日(土)は、西日本では午後を中心に雨が降るでしょう。

東日本から北日本は晴れますが、
東京の島嶼部ではにわか雨や雷雨がありそうです。
南西諸島は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もある見込みです。

【コメの日】 Rice Day

☆毎月8のつく日はコメの日です。
 米という字を分解しますと「八十八」という数字が現れることが由来です。
 米を作るのには八十八の手間がかかるといわれています。

<概要>

<健康メニュー 夏の味方!イカを食して疲労回復>

通年手に入るイカです。

・スルメイカ:日本で最も漁獲量が多いスルメイカは旬が5~9月です。

・アオイカ :2番目に多いアオイカ(ムラサキイカ)は、
       6~8月に夏の美味しい時期を迎えます。

〇イカのタウリンで夏を乗り切る

イカは味の良さは勿論ですが、バテやすい夏のスタミナ源として優秀です。

@タウリン

 イカの代表的な栄養素は多くの栄養ドリンクに含有されていることで、
 お馴染みのタウリンです。

 タウリンはアミノ酸の一種で、働き過ぎた体の機能を制御してくれます。
 又、体の機能が低下した時には改善してくれます。

 そして・・・

 「体内機能のバランスをとる」

 このような役目を担っています。

 その他・・・

 ・コレステロール低下          ・血圧の正常化

 ・糖尿病の予防             ・視力回復等の作用

 これら等の作用を持つことで知られています。

@イカはバランスのとれたビタミン供給源

 イカをビタミンの面で見ますと、
 1種類のビタミンが突出して多いという訳ではありません。

 しかし・・・

 イカはビタミンDを除いたほとんどのビタミン類を含有しています。
 この為、バランスの良いビタミン供給源として魅力的な食材です。

@実はそんなに悪くはないイカの消化率やコレステロール

 しっかりした歯応えがあることから、
 「イカは消化に悪い感じがする」と思われている方も多いようです。

 ★消化率

  ・スケトウダラ   :96、0%

  ・煮熱したカレイ  :94、0%

  ・煮熱したスルメイカ:93、5%

  ・皮つきのスルメイカ:90、0%

   *煮熱・・・しゃじゅく・煮詰めること

  このように他の魚類と比較しましても特別消化が悪い訳ではありません。

 ☆食事で体内のコレステロール値は変わらない

  イカは魚介類の中でコレステロールが高い食材の一つですが、
  近年このコレステロールについての見解が大きく変化しました。

  健康診断等で「コレステロールが高い」といわれる場合は、
  血液中のコレステロールのことを意味しています。

  そして・・・

  血中コレステロールの7~8割は体内で作られています。

  体には調節機能が備わっていまして、
  コレステロールの高いものを食しますと体内で作る量は減りまして、
  逆にコレステロールの少ない食事では、
  体内で作る量が増えるように出来ています。

  上記のことから・・・

  2015年に動脈硬化学会さんによりまして・・・

  「食事で体内のコレステロール値は変わらない」

  このような声明がなされました。

  厚生労働省の基準では「食事摂取基準」では、
  コレステロールの目標量を撤廃しました。

  つまり・・・

  健康な人にとって、コレステロールの制限は必要ないものとなりました。

  肥満や生活習慣病の予防を考えるならば、
  食材のコレステロールではなく、脂質の量や質、
  バランスの良い食事を心掛けることが大切です。

  但し・・・

  イカはプリン体が多いですので・・・

  ・尿酸値の高い人

  ・甲尿酸血症の人

  これらの人は控えめにすべき食材です。

@似ても焼いても美味しい!イカの調理法

 ・目にも涼しいイカのお造り

 ・香ばしい香りに心が浮き立つ夏祭りのイカ焼き

 ・ご飯のおともにピッタリの塩辛

 これら等、以下の調理法は実に様々です。

 豊富に含まれたタウリンをしっかり摂りたいなら、
 タウリンは水に溶ける性質がありますので焼いて食すのがお勧めです。

 ・煮物

 ・汁物

 これらにする場合は、
 汁も一緒に食すことで溶けだしたタウリンを摂取することが出来ます。

 ★イカカレー

  イカは他の食材とも組み合わせやすいですので、
  一緒に食す食材は体調に合わせて選ぶと良いです。
 
  例えば・・・

  夏バテを感じる場合は、
  タウリン豊富なイカを具材にした「イカカレー」がおすすめです。

  □カレーのスパイス

  ・疲労回復

  ・強壮

  ・健胃

  これら等の効果がありますので、相乗効果が期待出来ます。
  又、夏野菜のカレーもおすすめです。

<イカカレー提供のお店>

[株式会社ミラーン]さん

住所  :東京都葛飾区お花茶屋1丁目19-8-107

電話番号:03-3838-2718

事業内容:飲食店業、キッチンカーでの販売、ケータリング、
     通信販売、料理教室

〔東京都内の南インドカレーショップ・MILLAN〕さん

 株式会社MILLANさんが運営するカレーショップさんです。

 ≪LUNCH MENU 11:30~14:30(L.O.14:00)

  *土曜日のみL.O.14:30

  【定休日:日曜日】

  『Curry カレーは本日のカレーよりお選びください ライス大盛無料』

   one curry
   1種盛カレー  900円

   ・カレー1種
   ・ターメリックライス250g
   ・サラダor自家製無添加ヨーグルト *自家製ブルーベリージャム付

   two curry
   2種盛カレー 1000円

   ・カレー1種
   ・ターメリックライス250g
   ・サラダor自家製無添加ヨーグルト *自家製ブルーベリージャム付

   three curry
   3種盛カレー 1100円

   ・カレー1種
   ・ターメリックライス250g
   ・サラダor自家製無添加ヨーグルト *自家製ブルーベリージャム付

   おすすめ
   パドゥーラセット+300円 
                 
   ターメリックライス250gを       
   *パドゥーラ+パパド+ミニターメリックライスに変更

   ・カレー単品(大) 600円
   ・カレー単品(小) 300円
   ・温玉トッピング   80円
    *ポークやキーマにおすすめ!マイルドになります

   お子様セット    700円
   (小学生以下の方に限ります)
   ・ミニカレー1種 ・ミニライス
   ・アイスクリーム

   辛味ソースあります。お声がけください。

   *表示は全て税込価格です

問題 株式会社MILLANさんで提供するライスの種類は分かりかねますが、
   インド最高級の米ともいわれるジャスミンライスがあります。

   ジャスミンライスに関する文章の〇〇に入る言葉を教えてください。

   お米の〇〇に特徴がある為「〇〇米(長粒種)」と呼ばれ、
   その名前から花の〇〇はせず、ジャスミンの〇〇もしません。
   お米の形や色が白く、ジャスミンの花に似ていることが由来です。

1、香り

2、形状

3、香味

ヒント・・・〇〇〇

      タイ米の中でも最高級の米といわれ、
      味や粘り、〇〇が特に良いと評価されています。

お分かりの方は数字もしくは〇〇に入る言葉をよろしくお願いします。