メキシコ亀日記

浦島の亀

メキシコの隅っこから発信してます

今日はすっきりコーデ

コーデ広場

いや、色合いの話ねw

コントラスト弱めで。
ちょっとロリコン?

太陽フレアがどうとかで世界各地でオーロラが見えるとか、
ちょっと前に騒いでたけど、
その影響で気象異常も続いてるみたいで、
メキシコもとっくに雨季に入っていいはずなのに、
ぜんぜん降らない……。
その関係かどうか知らないけど、水道局の水が来なくて、
もう二ヶ月近くかな?
去年までは、そうなるとうちはめっちゃ困ってたが、
井戸を掘ってもらったので、その心配はなくなった。
が、2,3日に一回屋根に登って、井戸のホースを引っ張り上げ
3時間くらいかけて屋根の水タンクを満杯にする作業をしなきゃいけない。
まあもう慣れたし、大した作業でもないんだけどね。
でも地下水汲み上げすぎて地盤沈下とかならないかな?
ってちょっと心配……。
家が傾いたりしたら困るよね(・ω・)
そうならないことを祈りながら、
それでも必要な水は汲み上げるしかないしなあ(・ω・)
北のほうの砂漠ならまだしも、
熱帯雨林のこの辺でなんでこんなに水がないんだ、と思うけど、
ユカタン半島って流水域がないので有名なのよね。
セノーテと呼ばれる地下湖があるだけで、川がないの。
「湯水のように」?水を使える日本は、その意味で恵まれてるよね~。
さて、今日もまた屋根に登りますか(;´Д`A ```

  • 浦島の亀

    浦島の亀

    2024/06/12 00:02:07

    テリーさん、東日本大震災は2011年だから13年前?
    テリーさんも被災地だったんだ!((((;゚Д゚))))
    冷蔵庫にたっぷり水を常備してるのはいいね!
    でも、それだけで足りたの??? 飲む分だけ?
    トイレとかシャワーとかには使えないよねえ?
    でもホントに水がないと、そういうのも工夫して、けっこう節水できるよね。
    メキシコは20リットルのプラスチック樽で飲料水を買うのよね。
    それ、うちでは2個持ってるんだけど、10個とか備えてる人もいる。
    いざってときはそういうのたくさんあったほうが安心だよね。

  • 浦島の亀

    浦島の亀

    2024/06/11 23:57:57

    もふもふさん、だよねえ……。
    日本でもドイツでも、断水(しかも予告なし!)って経験したことなかったかも……。
    でも水道水がおいしい!!!!なんて、ドイツでもなかったから、
    私にはもうそれが想像絶する発想(≧▽≦)
    水道水は飲むものじゃないのよ、ドイツでもメキシコでも。
    ああ、でも両親が前に住んでた田舎では、井戸水使ってて、
    それがめっちゃおいしいと自慢だったな。
    ホント、水は命の素だし、それがたっぷり&おいしいってありがたいね♪

  • テリー

    テリー

    2024/06/11 20:00:41

    屋根登りお疲れ様〜〜〜。
    日本も災害とかあって、断水したりすると、水の有り難みが身にしみたりするなぁ。
    何年前だったろう、東日本大震災があったのは。
    その時、うちも停電と断水に遭いました。
    まあ、僕は自室の冷蔵庫に大きなペットボトルが3つ、小さなペットボトルが5つ、中に水を入れて常時冷やしてるんだけど、それがあったおかげで、水が復活するまで、難なく過ごせました。
    というか、僕の自室の冷蔵庫って、水の入ったペットボトルしか入れてないし^^
    まあでも、確かに日本は恵まれているねぇ。

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2024/06/11 19:57:23

    水道の水が来ない…想像を絶するなあ。
    日本だと、地震直後の被災地くらいしか考えられないもんね。
    私の地元は日本一水道水がおいしいの(当社比?)。
    ありがたいこっちゃ。

  • 浦島の亀

    浦島の亀

    2024/06/11 09:12:11

    そうそう、だいぶ前に、二ヶ月、一滴も水来なかったことあって、
    井戸もなくて、でも雨季だったから、
    軒下に大きなゴミバケツを三つほど並べて、雨水貯めてたよ。
    でもそういうのはトイレ流すのとか掃除にしか使えないしね。
    給水車に来てもらって、タンクいっぱいにしてもらってた。
    たーいへんだったw
    今は雨が降らないからねえ……。
    井戸がなかったら、マジで詰んでるところだったよ……。
    ホント日本は、水すごいよね。
    当時の実家の近くの山に散歩に行って、
    小川に水がダバダバ流れてるの見てびっくりしたもんw

    お嬢さまスタイル、これはもはや自分って気はしないね(´∀`)
    どこかのお嬢さま?

  • せんちゃん

    せんちゃん

    2024/06/11 08:13:10

    そちらってけっこうな量の雨が降るイメージだけど、貯水しておけないのかなあ・・・
    2~3日に一回の作業で済むなら、まだいいほうなのかな。
    世界には毎日必要な水を汲む作業が必要な地域もあるし。
    日本の水道に感謝だわ。あと地形と気候もか。

    亀さん、お嬢さまスタイル可愛い♪