小遊星

小遊星

小屋の雑記帳

富士見通りのマンション

日記


完成して引き渡し間近のマンションを解体するというニュース。
どんな経緯なのかと不思議に思ったが、
テレビのニュースを見たら、よく分かった。

場所は東京都国立市の、その名も富士見通り。
マンションが建つ前は、通りのまっすぐ先に富士山が見えた。
ところが富士山の頂上の平らな部分の9割方がマンションに隠れて見えない。

「富士見通りなのに、あのマンションのせいで富士山が見えなくなった」
このままだと、今後ずっと、そう言われ続けることになる。
「それはまずい」と積水ハウスは判断したのだろう。

解体する理由は分かった。それにしても、
実際に建てるまで、こうなることが分からなかったのだろうか?
今はCGで簡単に完成予想図を作ることができるはずなのに…

  • 小遊星

    小遊星

    2024/06/12 23:17:22

    usamimiさん、ひよっちさん、ぶりきさん、明さん、四季さん、こんばんは。

    一応、影響の予想はしていたようですが、
    視点を置くポイントが足りなくて、
    あそこまで見えなくなるとは思っていなかったようですね。

    しかも、自分のマンションの住民だけは富士山がよく見えるわけで、
    それは評判が悪くなりますよね。

    数億円とか損失が出るようですが、
    大きな企業だから、宣伝になったと思えば済むのかも…

  • 四季

    四季

    2024/06/12 17:52:53

    私もニュースで見ました。もったいない(=_=)
    まさかここまで見えなくなるとは…な、感じでしょうか。
    建物だけ見てて、周辺の全体像がつかめていなかったんだろうな…。詰め甘いですよね。
    「マンションから富士山が見えます」「眺望が良いです」が売りだった気も(;^ω^)

  • 明

    2024/06/12 09:26:58

    ニュースでちらっと見ました。
    建てる前から反対の声はあっただろうに…建ててしまえば大丈夫!と判断したんでしょうか。
    で、結局、SNSなどで炎上??
    資材とか、いろいろ勿体ない話ですよね。

  • ぶりき

    ぶりき

    2024/06/12 07:55:26

    今、ふと思いついたのですが。。。
    マンションの建築に問題があって、取り壊しをして隠蔽するというのは?
    ハハハ、推理小説の読みすぎでしたね(^o^;)

  • ぶりき

    ぶりき

    2024/06/12 07:06:47

    私も都下(古い表現ですね(^o^;)23区以外の地域です)の報道で連日見ますが、
    皆さんと同じで何故こうなる前に手を打たなかったのかが不思議です。
    金銭面で元が取れるのでしょうか?
    国立市だけではなく、富士見という地名は多いと思います。
    多方面に影響がある事例ですね。

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/06/11 23:03:24

    あ~、国立の冨士見通りね、と想像できる場所にあります。
    何で、建設する前にどうにかできなかったのでしょうね。
    完成したとたんに解体する、って、、@@

  • usamimi

    usamimi

    2024/06/11 22:32:37

    私も、何で先に考えなかったのかと不思議に思いました。(^_^;