国民安全の日
こんばんは!1日(月)は、西日本から北日本の広い範囲で雨が降り、
雷を伴って非常に激しく降る所もある見込みです。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
ただ、北日本の午後は雨が弱まるでしょう。
南西諸島は概ね晴れる見込みです。
【行ってみたいパリの名所は?】
A、美しい純白のサクレクール寺院に再び伺ってみたいです。
【国民安全の日】 National Safety Day
☆国民安全の日は、毎年7月1日に産業災害、交通事故、
火災等の国民の安全を高めるために創設された日です。
<概要>
私達の日常生活には、見えない危険が沢山潜(ひそ)んでいます。
しかし・・・
その危険に対する意識を高め、予防することで、
多くの事故や災害を未然に防ぐことが可能です。
そんな大切な意識を国民全体に呼びかける為に制定されましたのが、
「国民安全の日」です。
〇国民安全の日の由来と目的
@国民安全の日の制定背景
1960年(昭和35年)5月に総理府の閣議により、
「国民安全の日」が制定されました。
*総理府・・・現:内閣府
これは・・・
・産業災害
・交通事故
・火災
このような様々な災害を防ぐことを目的としています。
★産業災害(さんぎょうさいがい) industrial accident
広義の労働災害と同義です。
国際労働機関(ILO)の定義では・・・
「労働者が、物体、物質、又は他人と接触したこととか、
種々の物体や作業条件の影響により、
又は、労働者の動作によって、健康障害を生じた事件」
このようにされています。
この定期では、職業病も含む広範囲の物を指していまして、
日本でも労働基準法や労働災害保険法ではこの見解をとっていますが、
一般には、職業病を除くものとして用いることが多いです。
後者の労働災害の主な原因は・・・
・交通事故 ・土砂災害
・爆発 ・墜落
これらで、年間約7000人が死亡していまして、
8日以上の休業は30~40万人に及んでいます。
産業災害は基本的に防止可能であり、
労働安全衛生法では、衛生とともに安全の管理に関しまして、
安全管理組織、安全管理者、作業主任者、危険防止措置等を規定しています。
□令和5年労働災害発生状況の概要
1、死亡者数
死亡者数は755人と過去最少となりました。
業種別件数の多い順に・・・
・建設業 : 223人
・製造業 : 138人
・陸上貨物運送事業 : 110人
・商業 : 72人
事故の型別の件数の多い順に・・・
・墜落・転落 : 204人
・交通事項(道路) : 148人
・はさまれ・巻き込まれ : 108人
2、休業4日以上の死傷者数
死傷者数は135371人となりまして、3年連続で増加となりました。
業種別で件数の多い順に・・・
・製造業 :27194人
・商業 :21673人
・保健衛生業 :18786人
・陸上貨物運送事業 :16215人
事故の型別で件数の多い順に・・・
・転倒 :36058人
・腰痛等の :22053人
「動作の反動・
無理な動作」
・墜落・転落 :20758人
3、第14時労働災害防止計画のアウトカム指標に関する状況
・転倒災害の死傷年千人率 :0、628
・天等に寄る平均休業見込日数 :48、5日
・60歳代以上の死傷年千人率 :4、022
・外国人労働者の死傷年千人率 :16215人
・陸上貨物運送事業における死傷者数 :16215人
・建設業における死亡者数 : 223人
・製造業における機械による
「はさまれ・巻き込まれ」の死傷者数: 4908人
・林業における死亡者数 : 29人
*死傷者数及び死傷者数は、
いずれも新型コロナウイルス感染症へのり患による労働災害を除いたもの
*死亡災害報告をもとに、死亡者数を集計
*事業者から提出される労働者死傷病報告書をもとに、
休業4日以上の負傷者数を集計。
尚、これらの件数に通勤中に発生した災害の件数は含まない。
・増加が見込まれる転倒の年齢層別死傷年千人率を、
令和9年までに男女ともその増加に歯止めをかける。
・天等に寄る平均休業見込日数を令和9年までに40日以下とする。
・増加が見込まれる60歳代以上の死傷年千人率を、
令和9年までに男女ともその増加に歯止めをかける。
・外国人労働者の死傷年千人率を、
令和9年までに労働者全体の平均以下とする。
・陸上貨物運送事業における死傷者数を、
令和9年までに5%以上減少させる。
・建設業における死亡者数を令和9年までに15%以上減少させる。
・製造業における機械による「はさまれ・巻き込まれ」の死傷者数を、
令和9年までに5%以上減少させる。
・林業における死亡者数を、伐木作業の災害防止を重点としつつ等、
労働災害の大幅な削減に向けて取り組み、
令和9年までに15%以上減少させる。
☆交通事故(こうつうじこ) traffic accident
car accident
■令和5年における交通事故の発生状況等について
◇報道発表資料の概要
交通事故死者数及び負傷者数の推移
〇交通事故死者数、重症者数ともに増加
死者数 : 2678人(前年比+ 68人、+2、6%)
重症者数:27636人(前年比+1609人、+6、2%)
[特徴]
〇状態別死者数は全年齢で「自動車乗車中」は減少
「二輪車乗車中」、「自転車乗用中」、「歩行中」は増加
〇状態別死者数は全年齢、65歳以上ともに「歩行中」が最多
★火災(かさい) fire
fire disaster
問題 最後の火災についてです。
火災の定義ですが、次の文章の中の〇〇に入る言葉を教えてください。
火災とは、人の意図に反して発生し若しくは拡大し、
消火の必要がある〇〇現象である。
1、燃焼
2、鎮火
3、延焼
ヒント・・・〇〇〇現象
〇〇とは、一般的に空気中又は酸素中で、
物質が激しい酸化反応により、
熱と光をは発生する現象です。
@〇〇現象が起こる条件
①可燃物
②熱源(発火エネルギー)
③空気(酸素)
お分かりの方は数字もしくは〇〇に入る言葉をよろしくお願いします。
gen_rin
2024/07/01 23:19:22
こんばんは!こちらにもありがとうございます。
ノエママン、週明け月曜日をお疲れ様です。
こちらの問題ですが、1番の燃焼が正解です。
つまり、大正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
あはは、そうですか「鎮火」ではないのがすぐに分かりましたか。
はい、どうもありがとうございます。
お天気ですが雨が降ったり止んだりして、ジメジメしていませんか?
該当の場合は、体調を崩しやすいですのでどうかご無理をせずにお過ごしくださいませ。
ノエル
2024/07/01 22:55:47
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
7月1日、週明け月曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
1、燃焼☆彡(^_^)v
鎮火ではないのはすぐわかったッス♪(^_-)-☆
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、7月も今週も楽ぴくヨロピク~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥