gen_rin

土用の丑

グルメ

こんにちは!19日(金)は西日本から東日本では雲が広がりやすく、

日本海側を中心に雨の降る所があり、北日本は曇りや雨となるでしょう。
雷を伴った激しい雨の降る所もありそうです。
南西諸島は概ね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。

【作ってみたいスイーツは?】

A、シュークリームです。

【土用の丑】 どようのうし

☆「土用の丑」とは土用の期間に訪れる丑の日のことを指します。
 土用は毎年異なりますので、土用の丑の日も毎年変わります。

<概要>

〇土用

・立夏          ・立秋

・立冬          ・立春

これら直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。

土用の日とは「季節の変わり目」です。

〇2024年の夏の土用

7月19日(金)~8月6日(火)です。

@この期間中の丑の日

 ・7月24日(水)

 ・8月5日(月)

土用は約18日間あります為、
年によりまして丑の日が2回訪れることがあります。

〇2024年の土用の丑の日

・7月24日          

・8月5日

・10月28日      

〇土用の丑の日に鰻(うなぎ)を食す意味

7世紀から8世紀に編纂されました「万葉集」には、
下記のような鰻を詠んだ歌があります。

石麻呂に吾れもの申す夏痩せに
よしといふものぞむなぎとり召せ

                  大伴家持(おおとものやかもち)さん

「夏痩せにはむなぎ(うなぎ)を食べると良い」

このように石麻呂という人に勧めている歌です。

昔から体調を崩しやすい夏には鰻を食して、
栄養を沢山摂ると良いということが示されています。

現在も土用の丑の日に鰻を食すのも、
土用の丑の日の頃は季節の変わり目にあたる為に体調を崩しやすいですので、
合理的といえます。

因みにですが、鰻に含まれる栄養や効果効能は・・・?

@鰻の栄養と効果

 ★タンパク質

  筋肉や臓器等、身体を構成しています。

  鰻100gあたりに含まれるタンパク質は17、1gです。

  私達の体の約15~20%はタンパク質で出来ていまして、
  タンパク質は筋肉や臓器、肌、髪、爪等、
  体を構成する要素として大切な栄養素です。

  さらに・・・

  ・酵素

  ・ホルモン

  ・免疫物質

  これら体の機能を調製する役割を担っています。

  ダイエット中で主菜を控えている人や、
  食事量が少なくなりがちな高齢者に特に意識して欲しい栄養素です。

  又、トレーニングや激しい運動等で筋タンパク質が多く分解される場合も、
  タンパク質が不足しないように注意します。

 ☆ビタミンA

  皮膚や粘膜、目の健康を維持します。

  鰻100gあたりには2400μgものビタミンAが含まれています。

  ビタミンAは皮膚や粘膜、目の健康を維持する為に不可欠なビタミンで、
  抵抗力を高める働きもあります。

  ビタミンAの一日あたりの推奨量は・・・

  ・18~29歳の男性:850μg

  ・18~29歳の女性:650μg

  ・30~49歳の男性:900μg

  ・30~49歳の女性:700μg

  鰻100gあたりには、
  一日に必要なビタミンAの2倍以上の量が含まれていますが、
  ビタミンAには過剰症のリスクがあります。

  通常の食事では過剰になるリスクは無いといわれていますが、
  毎日鰻を食すのは避けた方が良いです。

 ★ビタミンB群

  ブドウ糖代謝や皮膚や粘膜の機能を保ちます。

  ビタミンB群の中でも、
  鰻にはビタミンB1とビタミンB2が豊富に含まれています。

  鰻100gあたりに含まれるビタミンB1は0、37、gで、
  ビタミンB2は0、48mgです。

  ●ビタミンB1

   ブドウ糖をエネルギーに変える為に必要な栄養素です。

   糖質を多く摂る人や体を動かす仕事をしているという人は、
   エネルギーの産生が盛んな為、より多くのビタミンB1摂取が必要です。

  ●ビタミンB2

   皮膚や粘膜の機能を正常に保つことに関わっています。

   不足しますと・・・

   ・口内炎          ・口角炎

   ・舌炎           ・角膜炎

   これら等を起こします。

   又、成長に関わるビタミンでもある為、
   活動量の多い子供は不足に注意します。

 ☆ビタミンD

  カルシウムの吸収を促進します。

  鰻100gあたりに含まれるビタミンDは18、0μgです。

  ビタミンDはカルシウムの吸収や骨の成長を促進したり、
  血液中のカルシウム濃度を調節したりする働きがあります。
  又、免疫機能の向上にも役立つ栄養素です。

  ビタミンDは食事から摂取する他に、
  紫外線を浴びることでも生成されます。

 ★ビタミンE

  強い抗酸化作用があります。

  鰻100gあたりに含まれるビタミンEは7、4mgです。

  ビタミンEは強い抗酸化作用があります。

  抗酸化作用とは、
  体内で増える活性酵素による酸化を抑えまして、体を守る働きのことです。

  血管や血液、細胞膜を健康に保ったり、
  加齢により発症しやすいといわれる疾患から守ったりします。

  油と一緒に摂取しますと、吸収率がアップします。

 ☆亜鉛

  体の成長と維持、味覚に関わります。

  性機能の維持等に欠かせません。

 ★カルシウム

  骨や歯を作ります。

  骨や歯を作る為に必要なのは、他にリンもあります。

 ☆鉄

  貧血予防に役立ちます。

  血液中にあります赤血球を生成するヘモグラビンの成分が鉄分です。

 ★DHA・EPA

  脂肪燃焼や血液・血管の健康に関わります。

  ●DHA

   目の網膜や脳の中の海馬(かいば)に多く含まれる脂質成分です。
  
   記憶や学習能力を高める働きがあります。

   又、育ち盛りの子供の脳の発育をサポートしまして、
   大人にとりましても、認知症予防に有効といわれています。

  ●EPA

   血液や血管の健康維持に働きまして・・・

   ・血液をサラサラにする働き

   ・コレステロールや中性脂肪を減らす働き

   これらがありまして、
   高血圧や脳梗塞予防等の効果が期待出来ます。

問題 新潟県湯田上(ゆだがみ)温泉には、
   様々な効能があるといわれる「薬師の湯」があります。
   土用の丑の日に「丑湯」に浸かりますと、
   1年間無病息災で過ごせるといわれています。

   その「薬師の湯」は「かぐやの湯」と呼ばれまして、
   越後乃お宿わか竹さんにあります。

   そのわか竹さんの温泉の効能をを教えてください。

1、炭酸水素

2、ナトリウム‐塩化物

3、硫酸塩泉

ヒント・・・〇わか竹さんの温泉

      海水の成分に似た〇〇を含みまして、塩辛く無色透明な湯です。
      入浴をしますと皮膚に〇〇が付着して毛穴を塞ぎまして、
      汗の蒸発を防ぎます。

      @効能

       神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・切り傷等

[湯田上温泉 越後乃お宿 わか竹]さん

住所  :新潟県南蒲原(みなみかんばら)郡田上町田上乙1370

電話番号:0256-57-2044

アクセス:上越新幹線燕三条駅から車で約30分。
     信越線田上駅から車で約3分。

温泉  :・利用時間:10:00~15:00

     ・利用料金:大人:700円/子供:300円

お分かりの方は数字もしくは若竹さんの温泉の効能をよろしくお願いします。


  








  • gen_rin

    gen_rin

    2024/07/19 23:21:10

    こんばんは!お月様が美しい現在です。
    ノエママン、金曜日をお疲れ様です。
     問題ですが2番のナトリウム‐塩化物で正解です。
    難しい問題なのですが、よく分かりましたね。
    どうもおめでとうございます(祝)
    あはは、そうですね、本日から土用の期間にも入りましたので、
    鰻も食したいですね。
    温泉と鰻とは、真夏を乗り切る為の+でしかありませんね。
    はい、どうもありがとうございます。
    かなり夜になりましても蒸し暑いはずですので、
    どうか涼しくしたりする等、どうかゆっくりとおやすみくださいませ。
    そして、ノエママンにとりまして、有意義な土曜日になりますことを心よりです。

  • ノエル

    ノエル

    2024/07/19 23:16:54

    げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
    花金、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
    2、ナトリウム‐塩化物☆彡(`・ω・´)b
    温泉にも入りたいし、ウナギも食いたいぢぇ~☆彡(^ρ^)ぢゅるり
    無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、楽しい週末を~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥