つつき

7/21 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/07/21
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 3
おしゃべり広場 4

4択  「職場


キラキラ  「ペット海浜公園」ニコペット紹介所

     「おしゃべり広場」半円形展望台 

4択  恋人と出会ったのは? → 職場



実際に見て、その表情や言動や声など聞いた方が相手を知れる・・気になるもんな!!

初対面の時に「この人好き」ってなる人はそういった総合的なものを一瞬にして判断しているのかな?

入社して1日目、緊張で疲れ切っていた女性陣はそのまま帰路についたのだが男性陣は団体で飲みにいって「誰がいい?」話になったらしい。
2派に分かれたらしいのだが、その中でたった一人だけ「俺は彼女がいいなーー」と一人の女性を指名した男性がいたらしい。
結局、その男性は、その女性と恋仲になった。
女性は最初にその男性をいいと思ったかどうかは聞かなかったが、男性は一目惚れといってもいいのだろうか?
言動を知らないままでも判断できる情報が多々ある。
「この人いいなぁ」と思った好感度はどこまで有効なんだろうなぁ?

しかし私も様々な輪の中に入った時「このコとは友達になれる/なれない」を瞬間判断していることが多い。
女性限定だが。
男性は見分けがつかないので判断はできない。
基本、スタイリッシュで上昇志向の人とはあわない。
のんびりダラダラ、ご飯、甘味大好きーー!な人とあう。
おしゃれ大好き!ご飯よりダイエット!な人とはめっちゃあわない!!!
そういうのってそれまでの団体の中で失敗して学んだことだろうなぁ。

多くの女性が「友達」を作るのは新しいクラスや集団に入る時に必須項目だろうから体験してることだ。
男性は男性集団での兼ね合いがあるのだろうが、よくわからん!

他国はどうやって「集団の中の私」を形成しているのだろう?と見てみると、そもそも「班行動」なるものがほぼない。
グループ学習というのは小学校から何度も行い、そこで自分の得意分野や立ち位置を学習し班で1つの課題を仕上げることに邁進すると思うのだが、他国でそんなことしているところほぼない。

インドなんて休憩時間も昼食時間もない(昼食前に学校終わる)。
全て座学。
じーーっと勉強。
多くの南米では学校学習ゆるゆるだけど(先生が時間にやってくることすらない)放課後に誰かの家に集まるのは「家の格ごと」でその集団の中で一番下の格になる子に宿題やっといて!で放り投げられるという。
チリに父親の赴任のためについていったお嬢さんは「あんたは庶民だけど日本人ってことで(上級の集まりに)入れてあげる」といわれ、当然のことながら一番下なので全員の宿題をしていて、その間、お嬢さん方はお茶したり遊んだりしていたらしい。
お嬢さん方におやつや軽食を出す母親はほぼ召使扱い。
お茶のおかわりや好きなおやつをせっせと出していたらしい。
日本人一家が住むマンションは当然、どの家も家政婦、召使がいて彼らは表からではなく裏の下働き用エレベーターで行き来するという。
そして下働きが「あの、エレベーター前に荷物を置かれると困るのですが・・」と言っても主家にあたる人達は誰もその言葉に耳を傾けない。

赴任していた父親が、あるパーティにでたところ、運転手付き自動車で多くの人は乗り付け、表玄関でおりて自動車は運転手がパーキングへ運転していくのだが、中に自分で好きな車を運転してきた人がいて、表玄関で停めて降りて自動車をそのままにしたらしい。
普通はそういう場合、自動車の鍵をその会場のスタッフに渡し、パーキングまで持っていってもらうのだが、スタッフに運転されるのが嫌だったのか、鍵をもって会場入りし、自動車は表玄関の正面そのままに放置された。
会場の中をスタッフが「◯◯の車を表にとめた方」と探しても、誰もそのスタッフを気にすることなく歓談していて、「この国って・・・」と赴任した父親は思ったらしい。
人数揃えて車を持ち上げたか、表玄関以外のところに乗り降り場を作ったのかはわからないが、「身分違い」では会話も成立しないらしい。

そんな意識の中で学校で班活動って無理だなぁ。
例え上級の人ばかりが集う学校だとしても、その中で身分の上下はあるわけだし。

上級になるとどんな横暴も許される社会が世界には多い。
そんな意識の社会では学校や集団での「友達作り」もあうあわないではなく家の格や親の社会的地位によって決まることが多いのだろう。
当然、社会にでてもそういった同格での付き合いはあるのだから小さい時からそれに慣れて置く必要があるのかもしれない。

・・・実は趣味や言動があう人と仲良くしてすっごく楽しい!!っていうのはすごく贅沢な話なのかも?
その贅沢を寝過ごしてしまう私のばかぁあああ!!!