しろ

違いだ・・・

日記

今日も微妙な晴れだったし、それ程は気温も上がらなかった気もした。


ので、午前中に草刈りをしたよ。

刈った草はそのまま放置した。

だって他人の土地だし、そこまでする筋合いは無いかなとw

自分の庭だったら、袋に詰めてセンターに持って行くけどね。

とりあえず空き缶やビニールとかのゴミは拾って別に捨てたけどね。

草なら土に還るだろうって事で、俺の中では納得してるw


動画を見てたら外人が日本で感じる事で、テレパシーがあるって感じるって言うか・・・

言葉が足りなくても相手の意図に気付けないといけないと言うのがあるらしい。

例えで、カレーを作ってる時に「玉ねぎお願い」って言われたとして・・・

初めに言われたなら飴色玉ネギ作りだろうし、煮ようかって時ならそれ用の切り方だろうしって思う。

でも、その動画に出てた外人は「玉ねぎの何をお願いされたのかわからない」って事になるそうだ。

そんな動画のコメント欄には「言わないでも通じろって日本文化は間違いだ」っていう意見も散見されたな。

俺がこの動画で思ったのは・・・

もし俺が経営者だったとして、3人を雇ったと仮定。

A君は言われないでも出来る。B君は言われないでも出来るようになろうとしている。C君は言われないと出来ないだろうで止まってる。

そんな3人がいて60円を分配しようとするときは、A君に30円、B君に20円、C君に10円の分配としますって事だな。

で、将来的にB君は言われないでも出来るようになるだろうからその時に30円にして、C君にはさようならで良いんじゃないかと思ってしまう。

チップの文化でも感じたけど、日本と外国ではその土地に定住する事の違いがありそうな気がする。

日本は特に江戸時代なんかは土地への出入りというのが制限されていた。

だから、限られた人を相手にする必要があった。

限られているという事は、新規客を掴むよりもリピーターが大切になる。

外国は特にアメリカなんかは開拓者として動き回るから、いつも新規客に近い事になる。

何度も訪れる事も無いから、チップで還元するのが必要とされたのかもしれない。

働くにしても、同じ場所に居続けるのか入れ替わりが激しいのかで、その仕事の流れを知ることが出来るのかどうかの違いが出る。

・・・

グリーンマイルって映画で「トイレに行ってチャックを下ろさないのか」ってセリフがあったけど、そういう事だと思ったな。

  • しろ

    しろ

    2024/08/24 19:05:46

    そうだね、おもてなしとかホスピタリティーとかの心ってのは、相手への配慮といった物だと思う。
    ただ、それが育った背景とかが何かなと思ったんだよ。
    配慮の出来る人かできない人かの違いは当然あるでしょう・・・
    そういう人に出会える確立がどうかとか、望まれる場合が多いかの違いもある。
    違いがあるなら個人以前の地域(国)や社会の違いとも言えると思うな。
    自動車や家電と言った工業製品も、ドイツはかっちりしてるとか、日本は機能性とか、中国は信頼性がいまいちとかある・・・
    でも、個体差でドイツだってユルイ作りのものも出るし、日本だって故障しやすい物もあるし、中国でも何十年も使える物もあるでしょ。
    だからって個体の問題で国やメーカー以前の問題だとは言えないと思うけどね。

  • ピンクコーラル

    ピンクコーラル

    2024/08/23 22:28:17

    場の空気で察知する、相手への配慮が、おもてなしの本質なんじゃないかとか・・・

    大人なのに、相手を甘やかし~ってとる人、国も、いそうだけど。
    結局は、居心地いい、便利、っていって、海外から大枚はたいて遊びにくるじゃんね。(笑)

    おかしな人らだな。w


    でも・・・言語はなせなくても、安心して旅できる国なら、そういう配慮の人もいると思うよ。
    じっさいアメリカでも親切な人にであったし。
    言葉につまっても、こうでしょ?って配慮してもらったし・・・。

    そういう人か、そういう人じゃないか・・・だけかもね。国とかなんとかいう以前の。