うろんころんの雑記帳

うとうと

何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています

初病院巡回訪問

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/09/04
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 5
ペット海浜公園 4


大学病院へ3カ月に一度通院していたんだけど、
かかりつけ医の制度を根付かせようと政府が躍起になってて、
私のように血液検査だけの人は、
以後かかりつけ医で検査してもらい、
一年に一度の精密検査の時だけ大学病院がみることに。

4月に再発からちょうど1年経ったところで、
次の3か月後、つまり7月はかかりつけ医に行ってくれと。
でも、ね。
再発乳がんの経過観察中ということを除けば、
3カ月ごとの血液検査でも何も異常なし。

もちろん市が行う定期健診でも異常なし。
コロナ前から一度も風邪さえひかない頑健さ。
つまり病院へ行くことが全くないのですよ。
それで「かかりつけ医」といわれても・・・

紹介状はもちろんでないけれど、
大学病院の関係者が開いているクリニックに紹介されて、
7月に予約を入れて、行くことになったんだけど・・・
今日になったの。

薬がなくなるころに予約して行くようにとの指示だったからね。
朝1錠なのに飲み忘れる、私のお薬は減らない^^;
飲み忘れたことわかっても、飲まない。
12時間空ければければ飲んでもいいんだけどね‥飲まない。
気が進まないこともあって、いつになく飲み忘れるの^^;

それでも、来年の大学病院の予約はすでに入っていて、
一度も「かかりつけ医」に行かないというのも、
メンツをつぶしかねず・・・残りがいよいよ9錠。
予約いっぱいであってくれ!と祈ったのもむなしく、
あっさり希望日、希望時間にとれちゃうんだわ^^;

採血結果が気になる人には1週間後にまた来てもらう。
もちろん気にならないから、3か月後ね^^v
しかし、ここで気になる情報が一つ。

今飲んでいる薬は、身体に蓄積しないけれど、
初発乳がん後に5年間飲み続けた薬は、
体内に蓄積され、その効果(副作用)が8~10年続く。

つまり今も骨密度が下がる危険性が続いているということ!
でも、5年経過後からは骨密度検査は精密検査に入っていない。
で、急遽、その検査をお隣の内科医で今日やってほしいと@0@

まぁ、暇なことだし、暑い中にいるよりいいかと、
同じビルの同じフロアにある内科医に紹介状を持ってこんにちわ。
骨密度70になると骨粗しょう症のところ、
まだ余裕のある数値で、5年前とあまり変わりなかった^^

ここで「他に気になることはないですか」の言葉に、
ニコ友さんの「かかりつけ医」で安く手に入るとの情報が、
頭をよぎったのですよ。
明け方や目覚めて伸び~~~「痛った~~い」
ピラティスの途中でもしばしば足がつるんです^^;

漢方薬で即効性があるというのを教えてもらったばかり。
ここぞとばかり言ってみたら、あっさり出してくれました^^v
お初の病院巡りはあまり喜ばしいものではないけど、
まぁ2時間で済んだ上に、お試し薬も手に入っていいんじゃない。

この漢方薬、明日の朝から試してみます。
ニコ友さんに感謝です^^





  • くるみ

    くるみ

    2024/09/11 13:28:55

    こんにちは^ ^
    秘訣かどうか分からないけど…サポーターを履いて寝てるよ 日中もふくらはぎを冷やさない様にしてる

  • うとうと

    うとうと

    2024/09/10 19:00:09

    くるみさん
    一回この漢方薬試すときが来た~~!
    ほんとにすぐ効くね、驚きの即効性。

    最近つらなくなったのは、何か秘訣あるのかしら?
    つったところまで手を伸ばせないのよ~~痛くて^^;

  • くるみ

    くるみ

    2024/09/09 09:21:56

    私も以前、足がつった時用の頓服(漢方薬)を飲んだ事あるよ^^速攻~!5分もかからず効く^^
    最近はつらなくなったし、つったら、つった所をぎゅ~っと両手て握ると治まる(^^;簡単

  • うとうと

    うとうと

    2024/09/07 15:02:49

    光源氏さん
    そうそう。若いころと違うんですよ、つり方が^^;
    若いころはほぼ筋肉疲労が原因でふくらはぎに起こることが多く、
    すぐに治って後遺症もなかったけど、今のは足のどこがつるか全くわからない。
    原因不明で、治っても痛さが続くの・・心臓に悪いわぁ^^;
    予防のために飲んでみたら、ピラティスの時はじめてつらずに終われましたよ^^v

  • 光源氏

    光源氏

    2024/09/07 08:52:56


     おはようございます(^^)

     私も足がつるようになりました(>_<)
     若い頃の足のつるのと違って、太ももとかで心臓にまで達しそうで
     かなり苦しいですよね。
     当院来院の患者様の悩みで、けっこう出回っていますね。
     私はまだいただいてはいないのですけど、かなり効果ありそう。
     私もいただこうかな~
     出歩いたりして疲れた後、ホッとしたころにくるよね(笑)

  • うとうと

    うとうと

    2024/09/05 17:19:30

    にゃんたさん
    そう教えてもらった通り68番でした。ありあとう^^
    ベッドサイドテーブルに水と一緒にスタンバイして寝たのに・・
    なぜか今朝はつらなかった^^;
    まさか、置くだけでも効果あり!?

  • うとうと

    うとうと

    2024/09/05 17:16:36

    PiPiさん
    それは美容外科の縄張り。内科の先生には言えない^^;

  • にゃんた

    にゃんた

    2024/09/05 12:19:30

    、こんにちは^^
    攣った時のお薬は、攣った状態でも楽に手が届く所に
    お水と一緒に置いておくのを忘れないでね^^

    寝る前に飲むと予防?にもなるっぽいですよ。68番かな?
    お大事に~、

  • PiPi。

    PiPi。

    2024/09/04 22:59:38

    私なら気になる事なんですか?って聞かれたら
    小じわとタルミって答えてしまうかもw

  • うとうと

    うとうと

    2024/09/04 21:34:35

    安寿さん
    お医者さんも薬剤師さんも言うことは同じ。
    「お水をこまめに飲んでください」
    「ビタミンやミネラル(カルシウム)を摂取してください」
    言われなくてもみんなちゃんとやってますよね。

    原因は足の筋肉や腱にあるセンサーが誤作動を起こすから。
    筋肉や腱が伸びすぎたり、縮み過ぎないように調整しているセンサーが
    水分不足や筋肉疲労、筋肉量の減少、冷え、血流の停滞などで命令がうまく伝わらず、
    縮んだままになっている状態だそうです。

    で、漢方薬の「芍薬甘草湯」=ニコ友さんに教えてもらったのと同じ^^
    足がつったときに飲むと速攻治るそうです。
    予防のために寝る前に飲んでもいいと言われました。

    加齢とともに筋肉量が減るので、やむを得ない面もあるようです^^;

  • 安寿

    安寿

    2024/09/04 20:14:36

    あ、私も、寝起きに伸びをすると、足が吊るんだわ。
    何が原因なんだろう?
    何が治療にいいんだろう?