ねこまろ

思い出の絵本は?

今週のお題

私は保育園の年長組からスタートしました。
保育園から強制的に「キンダーブック」が配布されてました。
「キンダーブック」は昭和2年から現在までフレーベル館というところから
刊行されてる月刊絵本雑誌です。

読んであまり楽しい、ワクワクした思い出はなかったかな。
「あんぱんまん」が掲載されたこともあったらしい。

「あんぱんまん」は保育園の保育士さんが紙芝居で読んでくれたっけ。
昭和でね、機関車トーマスは無かったようね。「機関車やえもん」の紙芝居を読んでもらった記憶。
「きかんしゃ やえもん」の絵本も刊行されてるんだね。
トーマスとやえもん、どっちが古いかと言うとトーマスみたいですね。
でも、日本に伝わる前に日本ではやえもんが先に登場したらしいです。

機関車を擬人化する発想は英国にも日本にもあったということなんでしょうな。

(=^・^=)ニャー

#思い出の絵本は?

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2024/09/12 22:04:15

    【不思議な話】宮大工とオオカミ様シリーズ全話総集編【ゆっくり解説】
    https://www.youtube.com/watch?v=GB0SPxdVoXE

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2024/09/10 19:09:42

    > 沼子さん
    昔、人面魚が流行ったけど「ねこざかな」って猫面魚みたいなのかな?
    と思って、検索したら
    https://kinderbook.froebel-kan.co.jp/km?y=2024&m=9

    猫が魚着てるみたい。笑)
    面白いです。

    トーマスはウチの子らもアニメ観たり、オモチャ買ったりしてましたね。
    しかしまあ、あの鉄道会社は事故ばかり起こして、どういう運営・管理してるんだ!
    なんて思ってます。
    (´◉◞౪◟◉)

  • 沼子

    沼子

    2024/09/10 17:27:24

    「キンダーブック」昭和2年からあるのですね!
    「キンダーメルヘン」はご存知??
    それの「ねこざかな」シリーズはリー君が好きで、図書館に置いてある15冊くらいは全部読みました♪

    機関車トーマスは○喜が好きで、アニメは観てました♪

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2024/09/09 21:42:18

    > しさん
    外国のプリンセスのイメージはシンデレラや白雪姫ですね。
    日本だと誰かな? かぐや姫かな。 プリンプリンかな?

  • し

    2024/09/09 21:07:10

    私の思い出の絵本は
    シンデレラとか白雪姫です!
    ディズニープリンセスが昔から好きでした^^

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2024/09/09 19:18:43

    > きつねさん
    確かに暗めというか地味な絵だったかも。
    今はほんと多種多様な絵本が出版されてますな。
    選ぶの迷うぐらい。

  • きつね

    きつね

    2024/09/09 17:07:10

    私もキンダーブック世代なんですが、ちょっと暗めの絵が好きでした。
    日本は青い鳥運動のころから、子ども向けの絵本は物語を本格的な芸術家がやっていて、
    武井武雄なんかはシュールでとても好きです^^

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2024/09/09 17:00:04

    > 明さん
    トーマスの顔は怖いから、それを色彩でカバーしてますな。

    良い意味で何でも魔改造する日本。 
    アンパン、ジャムパン、食パン、天丼、バイキンだって擬人化しちゃう。
    怖くないし。ゆるキャラもその類ですな。

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2024/09/09 16:52:28

    > ねんざ6号さん
    日本には猫がさらに乗り物に進化した「猫バス」があるにゃ。
    日本が世界に誇る「猫バス」だにゃ。
    (=^・^=)ニャー

  • 明

    2024/09/09 14:24:29

    機関車トーマスを初めて見たのは何歳だったか覚えていませんが……怖っ!と思ったのは覚えています。
    全然、可愛くない……。

    擬人化技術(?)は日本の方が可愛くていいですね。

  • ねんざ6号

    ねんざ6号

    2024/09/09 13:25:12

    きかんしゃは知りませんが
    化け猫の起源は中国の金花猫(きんかびょう)と言う
    猫の妖怪が室町時代に日本に伝わったものといわれている
    らしいです 江戸時代になるとさらにアレンジされて
    長生きした雄猫は猫又になると言われ始めました
    つまりねこまろさんの推定年齢は700歳ぐらいです
    化け猫についてのコメントでした(◑౪◐)