うちの息子の学生時代の夏休みバイト
息子が休みに家族連れて名古屋港水族館に出かけてきたというので、思い出した。
息子、学生時代、夏休みはずっと、なんと名古屋港水族館でバイトしてたんだ。
アルバイトニュースとかに掲載されているバイトじゃない。
東京海洋大学の「ウミガメ研究会」を名指しでくるバイト。
それも1ヶ月間。複数の学生がバイト引き受けて、交代交代で夏休み中、だれかがこのバイトにいるということになる。
そのバイトの中身がすごい。
夜の間中ずっと、ウミガメの産卵をモニター画面で見張っているというもの、昼間は自由時間、夜だけ。
ちなみに僕が学生時代にも夏休みはいつもやってたバイトっていうのがあるんだけど、こちらは図書館の蔵書チェック。
一冊ずつ図書カードと本を対照する仕事。これはとってもホコリまみれになる。
他に経験したのは、商店街の大売り出し、引っ越し、地味なのが多いな。
レストランの皿洗いとか、居酒屋とかは経験無し。
Muffin
2024/09/11 22:44:32
こんばんは。色々なバイトがありますね。縁が無いと知らない事も多いんですね。
アザミ
2024/09/11 16:35:58
僕も個人的には、ウミガメには興味ないんだけど。
近所に波乱万丈の運命にもみくちゃにされて、家族全部なくしてしまい、ただただ高校時代にウミガメに興味をもったことで、理科の先生に支えられて人生を立て直し、生きている女の子がいて、ウミガメなんかといって馬鹿にできない事情があります。
ウミガメ研究からスタートした女の子は、某有名動物園で、働いています。ウミガメの担当ではありませんが。
rihito
2024/09/11 11:47:03
なんか地味そうだけど、興味がない人にとっては退屈と時間と睡魔との戦いだね。