新月

職場をきれいにするのは誰がすべきことなのか

日記

以前勤めていた職場はある部署の出張所のようなところで
常勤者は男ふたりでした

ふたりとも汚いことが気になる者どうしだったので
掃除当番を決めることもなく
気がついたらごみ箱のごみは捨てるし
床にゴミが落ちていたら拾うし
掃除機もときどきかけるし
まあまあきれいに事務所を維持していました

その事務所も以前は8人ぐらい人がいた時期もあって
その時はある人は絶対に掃除をしませんでした
自分が出すごみはごみ箱には捨てますけど
ゴミ箱のごみが溜まってもごみ捨てしないし
シュレッダーの袋がいっぱいになっても
袋を捨てずにシュレッダークズを手で押し込んで
なんとか自分の分の書類をシュレッダーにかけてあとはそのまま
その人は「掃除は僕の仕事ではない」とのことでした

職場の別の事務所では
職場をきれいに維持するためにすべきことは当番制でやっていました
不公平がないように当番制にするのは
女性が多い職場でよく採用される方法のようです
当番制にしてもちゃんとやる人とやらない人がいるのが課題ですが
それなりに職場はきれいに保てます

今の職場は正職員の仕事をサポートする非正規職員がいて
その人が気がついたら事務所をきれいにしています
以前は給湯室の流しの掃除とかは当番制でしていました
今の職場にきて驚いたのは
居室にゴミやクリップなどが落ちていても誰も拾わないことです
私は気がついたら拾いますが、他の人は気がついているのかいないのかわかりませんが
私が拾わなければ1週間たってもそこに落ちたままになっています

先日は居室の模様替えをして机の島が動いた際に
机の間に人が通れる隙間ができました
人が通れる隙間は通路となりましたが
できた通路にはそこを横切るLANや電話や電源のコードが
スパゲッティー状態になったまま通路上に放置されたままでした
それを何とかしようという人はいませんでした
安全衛生の意識がゼロなんでしょうね
以前の職場では考えられないことです

今の職場では、職場を清潔、安全にして業務をしやすくすることは
誰の仕事でも担当業務でもないようです

いろいろな職場がありますが、職場のありようは
その職場の責任者次第です
責任者になったら、職場のありようが自分の鏡だと知っておいた方がいいですね

  • 新月

    新月

    2024/09/16 14:10:02

    > ゆきさん
    街中でごみを平気で捨てる人の気持ちはね、
    ゆきさんが書いている通り、「平気」
    つまり気にならない、気にしてない、何も問題意識がない、自分には関係ない
    ということでしょう

  • ゆき

    ゆき

    2024/09/16 08:39:55

    お掃除当番のない所は自分で机の上とかも整理整頓だったので
    人によっては凄いことになっている人もいました。
    本当は個々で自分の周りを綺麗に保てばいいのだけど。

    あと少し話がそれるかもしれませんが街中で平気にごみを捨てる人
    この方の気持ちが分からない。
    落ちていても気にならない人なのかもしれませんね。
    残念な人…確かにですね。

  • 新月

    新月

    2024/09/15 17:35:08

    > ゆきさん
    そうそう、就業時間の最後の10分くらいに事務所内のごみの回収とかしてた事務所もありました
    忘れてました
    就業前に机の上とかふいたりする決まりのところもありました
    就業前だと少し早出することになるのでそれは嫌でしたね

    確かに掃除は仕事の一部ではないとも言えるんですけど、
    だからといってごみが落ちていても気にならないというのは
    ちょっと残念な人だなあと私は思います

  • ゆき

    ゆき

    2024/09/15 16:59:45

    掃除は当番制だったことが多いです。
    女性だからでしょうね。
    ここで読んでそう思いました。

    あとは皆一斉で掃除をするところもありました。
    当番を決めるのではなく、就業時間の最後にする感じです。

    今まで、掃除を誰がするか決めない職場にいたことがないので分からないのですが
    掃除は仕事の一部ではないと思う人もいるのでしょうね。
    キレイな所で気持ちよく仕事が出来るのが良いかと思うのですが…。

    新月さんは気が付く方のようなので、そう言う方に頼られてしまう人も多いのでしょう。
    確かに環境は責任者によって変わるもの。
    鏡ともいえるのでしょうね。
    キレイに磨かないと、いろんな面で霞んでしまいそうですね。