白ナス
ニコットおみくじ(2024-10-11の運勢)
こんにちは!高気圧に覆われ、広く晴れる。
北陸と東北南部は所々でにわか雨。
沖縄は晴れ。
気温は平年並みか高く、九州から関東は夏日の所が多い。
【白ナス】 Solanum melongana
White Eggplant
☆白ナスはナス科ナス属の蔕(へた)の部分が緑色で、
果実全体が白色をしているのが特徴の植物です。
<概要>
〇白ナス
皮が白いナスの総称で、皮が白く蔕が緑色なのが特徴ですが、
中には皮が青いものもあります。
@形
・米(べい)ナスの形に似たもの
・細長いもの
・真ん丸卵のような形をしたもの
これら等、様々な形のものがあります。
★米ナス
□基礎情報
生い立ち:アメリカの品種を基に改良されたナスです。
■特徴
米ナスはアメリカの大形品種を基に、国内で改良されたナスです。
・一般的なナス:120~150g
・米ナス :300~400g
このような重さになっています。
又、普通のナスは蔕の色が濃い紫色ですが、
米ナスは蔕が緑色なのも特徴です。
因みに・・・
米ナスと普通のナスは栽培途中でも見分けをすることが出来ます。
・普通のナス:茎や葉脈が紫色
・米ナス :茎も葉脈も緑色で、果皮が黒色に近い濃い茶色
従いまして、蔕の明るい緑色が対照的で目立ちます。
米ナスは皮がしっかりとしていまして、
果肉も硬いですので煮崩れを起こしにくいです。
その為・・・
・焼き物
・焼きナス
・ステーキ
これら等に最適です。
米ナスは火を通すことで、油や出汁を良く吸収し、
味わいが豊かになります。
品種としましては・・・
・くろわし
・太郎早生
これら等がありますが、品種名で販売されていることはほとんどありません。
□米ナスの選び方(見分け方)
米ナスは、果皮が艶やかで張りがあるものが新鮮な証拠です。
そして、手に持ちました時に少し重みを感じるものが良いです。
反対に避けた方が良いのは・・・
・傷や凹みがあるもの
・表皮が硬くなったもの
又、蔕の先端が乾燥して縮れているものも、収穫から時間が経っています。
■保存方法
ナスは一般的に乾燥を嫌います。
購入してからあまり時間を空けずに食す場合は、
新聞紙等に包み、常温で保存をします。
2~3日後に食す場合は、新聞紙で包みました上から、
さらにポリ袋に入れまして、冷蔵庫の野菜室に入れておきます。
さらに長期保存をする場合は、カットをしてから炒めたり、
素揚げにしたりしてから冷蔵庫に入れます。
こうして冷凍保存したものなら、時短調理にも活用出来て便利です。
□米ナスの食し方
米ナスは煮物にしても美味しいですが、
油との相性の良さを生かした料理がおすすめです。
厚めに輪切りにしてソテーにしますと、トロリとした食感が楽しめます。
シンプルにフライパンでソテーするだけでも良いですし、
油をオリーブオイルやごま油に変えますと、異なる風味を楽しめます。
皮の硬さが気になる場合は、
ピーラーを使用して、皮を縞状に剥いておくと良いです。
又、加熱する場合は、
格子状に切り込みを入れておきますと、火の通りが良くなります。
米ナスはピザ用のチーズや田楽味噌、ミートソース等とも好相性です。
コッテリとした味付けと柔らかい果肉の味わいは、
米ナスならではのものです。
尚、米ナスは縦に切って使用する場合と、
横切りにする場合では、歯応えが異なります。
■米ナスの旬(出回り時期)
米ナスは、5~9月頃に多く出荷されます。
@皮
硬めで、果肉がギッシリと詰まっていまして、
灰汁や種子が少ない為、口当たりが良く、食しやすいナスです。
皮が白いですので、花の色も白いと想像される方もおられる可能性もですが、
紫色のナスと同様に、紫色の花が咲きます。
☆紫色のナスには「ナスニン」や「アントシアニン」が含まれている
紫色のナスには「ポリへのーるの一種である、
アントシアニン色素が含まれています。
■アントシアニン色素
・ブルーベリー
・ブドウ
これら等に含まれていることが有名で・・・
・眼精疲労の回復
・視力の改善
・美肌
これら等に効果があるといわれています。
☆白ナスが白い理由
白ナスが白い理由は「ナスニン」が含まれていない為でありまして、
完熟しても皮は白いままで、紫色にならないということです。
■ナスニンの効果・効能
◇生活習慣病の予防効果
ナスニンとナスから抽出した「ポリフェノール」のことをいいまして、
皮が紫色なのは、このナスニンの成分によります。
抗酸化成分であるナスニンには・・・
・コレステロールの値を下げる
・活性酵素の発生を抑制する働き
これらがありますので・・・
・糖尿病
・脳梗塞
これら等の生活習慣病を予防する効果があります。
又、「血液を綺麗にする」効果もあるといわれていますので、
高血圧や動脈硬化にも予防効果があるといわれています。
◆がん予防・抑止効果
ナスニンには「アルカロイド」という成分も含まれています。
『アルカロイド』
アルカロイドは植物性抗がん剤にも含まれている成分で、
がん細胞の増殖を抑える効果があります。
『クロロゲン酸』
ナスを調理する際に出る灰汁ですが、
この灰汁に含まれている「クロロゲン酸」というポリフェノールも、
がんの抑制効果があるとされています。
◇眼精疲労の回復
ナスニンのポリフェノールは「アントシアニン系色素」の一種で、
アントシアニンといえば、ブルーベリー等に含まれる紫色の栄養成分で、
眼精疲労や視力回復に効果があります。
ナスニンも同様に、眼精疲労への効果が期待出来るので、
パソコンやテレビの画面を見過ぎて目が疲れているという方に、
おすすめです。
◆夏バテ予防効果
ナスには体の内側から余分な熱を取ってくれる効果があります。
『コリン』
ナスの実に含まれている「コリン」という成分には、
肝臓機能を高める効果がありまして、
夏バテの食欲不振にはピッタリの食材です。
問題 ナスニンについてですが、次の文章の中の〇に入る鉱物を教えてください。
ナスを漬け物にする際には、
明礬(みょうばん)や古釘を一緒に入れて漬けますと、
ナスニンが〇イオンに反応する為、
ナス特有の綺麗な紫色になります。
1、鉄
2、銅
3、鉛
ヒント・・・〇〇イオン(Fe²⁺、Fe³⁺)
@〇が吸収されるメカニズム:胃酸とビタミンCの役割
〇は赤血球の中にあるヘモグロビンや、
筋肉にあるミオグロビンというタンパク質の一部分である、
ヘムと呼ばれる構造の真ん中に2価の鉄イオンの形で存在して、
酸素分子の結合を担う重要なミネラルです。
〇が不足しますと、
赤血球の中のヘモグロビンの量が足りなくなり、貧血になります。
お分かりの方は数字もしくは〇に含まれる鉱物をよろしくお願いします。
gen_rin
2024/10/13 13:15:52
こんにちは!晴天の週末日曜日をお疲れ様です。
そうですか、はい、美味しいですよ。
身が普通のナスに比べて御存知表面積が大きいので、
お味噌を作って、ナスの上に乗せて田楽にしても美味しいですね。
はい、喉と鼻水ですね。
何とか治そうと、呼吸法をしたりしているのですが。
はい、ありがとうございます。
どうかスズラン☆さんも、こうした暑かったり寒かったりの気候ですので、
体調を崩さないように、ご注意をしてお過ごしくださいませ。
スズラン☆
2024/10/13 01:47:07
白ナスも米ナスも食べたことがないです。
いつか食べて発見したら食べてみようかな(^q^)
お体崩されたのですね!
出来るだけ安静にしてお大事にどうぞ。
gen_rin
2024/10/11 23:26:24
こんばんは!三日月が美しい金曜日の夜です。
そうですか、昨日はお疲れだったのですね。
どうか、ご無理なさらないでくださいませ。
絵文字が可愛いですが、まったくねこさんに落ち度はありません。
どうか、お気になさらずなさってくださいませ。
問題ですが1番の鉄です。
バッチリですね!おめでとうございます(祝)
ねこ
2024/10/11 22:26:09
おこんばんは☆
昨日、また巡る前に寝落ちました(^^;)
本 ∧ ∧
当 n(゚д゚`∩ トウッ
に `ヽ У
: /⌒ |
(_ノヽ|
∪
\\
(( ))
/
す ( / / )
い 人 // ))
ま (( // /
せ (( ズ
ん /⌒⌒)フ ザ
し / | ザ
た / 人ノ ザ
| ( )\ |
ッ /レ レ / :
!! \つ⊂/
良い週末をお過ごしくださいm(_ _)m
1、鉄 !(笑)