スイ

方言

日記

一昨日は気付いたら寝ていて、昨日は夜気付いたら爪の中が切れていて慌てて液バンをつけました
前に石鹸に指を突っ込んで切れてしまったところみたいです

東京でも全体と都内と多摩で方言が少し違うらしく、動画を見ましたがほぼ全部知らない、言っている人見ないでした
じゃん、とかは神奈川から、だべとかは埼玉からとか聞きますが、だべは他県出身とか引越し色々している従兄弟がよく話していたから、話すとたまに移ります
姉とかは、だべ?は確認とか同意で言っているのを聞きましたが従兄弟と交流がなくなったら話さなくなったので口調が移っただけみたいです
あと、地域限定で使うのかもあり、聞いてみたら年配の方は使うと家族が話していました
うっちゃる(相撲起源らしい)は聞いたことはあるけれど小さい頃だけかもしれません
もう1つ同じような感じのがあったのですが忘れました
なので、じゃんはよく使うけれど、他県の言葉はなす人がいたらその時は釣られるけれど私は割と標準語でずっと話しているみたいです
昔は全国で知られていて、今は地域限定みたいに残っている言葉で、赤 線 (米軍人相手の歓楽街)は未だに残っていて、これ方言みたいな意味合いになるのかなあとか謎です
因みに、うちでは場所や飲み屋街、みたいな意味で残っていますが、現在は区画整理で前ほど雑多な感じではなく、それでも多国籍なお店が多いです
方言自体は素敵だなあと思うのですが、九州のほうの方言がやっぱり可愛いなあと思います
福岡なのかなあ・・語尾につける言葉が可愛いです


頂き物とサラミ上級だそうです笑

https://taittsuu.com/users/nanomore/status/39669127

すもたんがテントと籠の間によくはまっているからテントがずれて、いざテントに入ると凄くぎりぎりな感じになっています

https://taittsuu.com/users/nanomore/status/39700681

  • うなちゃん♪

    うなちゃん♪

    2024/11/07 11:43:29

    じゃんとかだべはSMAPの中居くんがよく使ってるので有名ですよね(^ω^)
    だべとか東北弁かとずっと思ってました(;^ω^)
    だっぺとはまた違うんですねw

    博多方言
    「おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとーと」
    博多弁は難しいです難しい(@_@;)

    小鳥すし可愛いですね(^ω^)
    私が買うならやっぱりマグロとイクラ、寿司折りでしょうか(▰˘◡˘▰)
    でもニセたまごも可愛いなぁ(*^▽^*)

  • スイ

    スイ

    2024/11/07 11:08:52

    > nekoyamaさん
    あ、九州といえば熊本の方はイントネーションが平坦なんだよって話しながら教えてくれましたが一緒に話していたらもう分らなくなりました
    多分、発音釣られてしまったんだと思います

  • スイ

    スイ

    2024/11/07 11:07:26

    > エルダさん
    そうなんですね
    方言を使わない人が多いのであまり感じていませんでした
    普段使っていると、はありそうです笑
    でもやっぱり標準語以外は、じゃんしか聞かないし話さないですね
    そうそう、あれです
    こっぱずかしい=とても恥ずかしいみたいな感じも多摩の方言らしくて、聞いたことあるようなないような・・レベルでした
    多摩でも方言が残っているとかないとか地域差あるなあと不思議な感じがします

    鳥グッズうれしいです
    セリアでついにエゾモモンガがあって色んな生き物のが増えていて面白いですよね

  • スイ

    スイ

    2024/11/07 11:01:29

    > nekoyamaさん
    歴史感じますよね(*´-`*)
    ここの市だけっていうのはそういうのあるかもしれないですよね
    とっとっとって言われたら、え・・魚とか思ってしまいそうです><

  • エルダ

    エルダ

    2024/11/07 10:51:04

    方言、有名なの以外は普通に使っているから普段気が付かないんですよね。

    最近小鳥絵柄のものも増えましたよね

  • nekoyama

    nekoyama

    2024/11/07 10:13:20

    とっとっと?(笑)

  • nekoyama

    nekoyama

    2024/11/07 10:12:38

    長崎は結構混沌としてる気がします。
    長崎市は長崎弁ですが、
    離れた五島列島とかー、島や村落ごとにも違いがあったりして、
    移り住んだ人たちが、他の土地の方言や文化を狭い区域で伝承してきたと分かります
    源平合戦の生き残りがとか~、キリシタンとか~
    他所から行くひとに分からない言葉で、守って来たものがあるんでしょうね、