つつき

11/27 4択

タウン

テントウムシを保護しました。

2024/11/27
キラキラ
保護した場所 大きさ キラキラ
自然広場 1.89cm 1

4択  気になる世界遺産は? → 「マチュピチュ」




本日もクイーン蜂に逃げられた。
出会えただけでいいとするか。

虫には3段階の格があって、「!」「!!」「!!!」の順番に強いらしい。
有料の虫かごは「!!!」であってもゲットできるらしい。
有料→キラキラの交換になるわけだが、有料籠である「エンジェルカゴ」は10個で280P!!
1個28Pだよ!
イベントがきて、1つの虫でキラキラがいっぱい!!!ってことになるのか?
今使うのはあまりにもお金勿体ないーーー。

タウンで下のアイコン「スマホ」を使うと自分の現在のハートの数を確認できるが、たっているアンテナの数はそのMAPでの虫がいる個数になるそうだ。
虫0になってから隣のMAPに移動して戻ってきたら1本のアンテナが立っていた。
体力が溢れた時はそんな感じで虫が復活するらしい。

いつかクイーン蜂をゲットしてやるんだぁーー!!
レベル上がったら捕まえやすいのか?
現在のレベル上限は100らしい。
プレイヤーレベルがあがると虫が捕まえ安いなどのレベル差による説明はなかった。
レベルアップすると体力が全回復するだけとしか書いてない。

自分のレベルは虫を確保した時の中央あたりに「自分のレベル  +今の捕獲での経験値」という形で表示される時だけに確認できるというものでスマホでもカバンでも確認できないから、あまりレベルアップ以外の機能はないのかもしれない。

虫にも捕まえる時の「!」ではないレベルというものが設定されていて、それは スマホ→図鑑→個別の虫 で確認することができた。
今まで捕まえたことのある虫は10~8級。
数が小さくなるほどレア度が高いのかな?

まぁまだわからないことばかり。
でも、キラキラの交換で「ちょっと足りないな・・」という時ぐらいに頑張れば欲しい服やガチャチケット交換できるかも??
今までの運まかせのキラキラに「努力」という項目が加わった!!!
・・・・怠け者の私には無縁な言葉であった・・・。

マチュピチュってどんな意味かなーと思ったら

マチュ・ピチュはペルーのインカ帝国の都市遺跡で、現地語であるケチュア語で「老いた峰」を意味します

だそうだ。

しかしその名前に懸念があるようだ。
1420年頃に建設されクスコに住む王族の領地として使われていたのだが、1533年スペインのインカ帝国征服によって放棄、以来アメリカの探検家がマチュピチュを「再発見」したのは1911年になるという。
400年近く隠されていた地を探検家のガイドをしていた農民に確認したところ「ここはマチュ・ピチュ(古い山)だ」と答えたことから、そう呼ぶようにしたらしい。

でも普通に考えて、そんな古い土地のことを一般人が知ってる筈がない。
私は奈良に住まいするが、なんか外国人がきてここを案内してといわれて「あの古い遺跡はなんだ」と聞かれたら「遺跡」って答えるよ!
わかんないもん!!

というか、日本の天皇陵だって本当にその天皇が眠っているのかわからないんだ。
明治前後にあわてて、歴代天皇にそれっぽい陵を割り当てただけなんだ。うん・・。

勿論、陵近くに住んでいる人に「これって何の陵って伝わってる?」という聞き込みをしたりはしたし、現地の人も「~~と伝わっている」と答えたが、なんか有名な天皇に置き換わっていてその方が数個あったり「后ってつたわってる」で名前がなかったりとなかなか大変だったらしい。
とにかく存在する陵を特定し(こんもりした森に見えるのでまず陵なのか森なのかの判定も必要)その大きさ、存在する場所と、記紀にでてくる天皇、皇子で陵を作られるかもしれない存在を突き合わせていった結果が今なのであった。

現在、考古学の世界では天皇陵を現在の地名+稜で呼んでいるらしい。
仁徳天皇陵→大仙陵古墳(大阪府堺市堺区大仙町にあるから)
といったように。
そして、その古墳がどなたのものか、という研究は個人ではやっても学会全体ではやらないらしい。
何故なら、喧嘩になるから。
・・・・いや、意味なくね???

考古学の世界においてなお、天皇の存在を消そうとしているようにしか思えない・・・。
研究対象と考えるようになるとそういった敬意が吹き飛ぶのかなぁ?
愚弟ですら「混乱するから動きようのない名前が必要」というのだが、当時の地名ですらなく、天皇や関係者の名前でない名前をつけられるって不敬としか思えない。

まぁ言うても詮無いのかも。
埴輪や土器の分類ですらアルファベット使ってるしな!!

そんなでマチュ・ピチュも当時は違う名前で呼ばれていたんじゃないか?というのはとても「あるある」って感じである。
そしてマチュ・ピチュの本当の名前を探している研究家は「本当の名前がわかっても、この遺跡はマチュ・ピチュと呼ばれ続けるだろうから、名前の変更は提案しない」と言っている。
マチュ・ピチュの名前は何千という書籍や記事、広告などに使われている。
そしてもう現在のペルーの国民や政府にも親しまれているからだそうだ。

現在のペルーの公用語はスペイン語だが先住民の言葉もその地方地方で公用語になっているそうだ。
マチュ・ピチュはケチュア語での名前であるが、この言語はペルーのほぼ全国で使われているらしい。
インカ帝国の公用語がケチュア語であったためだ。
他にも50言語ぐらいあるらしい。
ペルーは南米のなかでも先住民が多く、スペイン語ではない先住民の言葉がまだ生きている国らしい。

いつか本当の名前が見つかるかもしれないな。


  • つつき

    つつき

    2024/11/27 23:59:56

    > もふもふ0304さん
    捕まえた時に全回復されちゃったら、その体力使い切りたくなるね。
    21個すごいな。
    1週間ぐらいその日の回数とキラキラ数の記録とってみるー

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2024/11/27 22:25:53

    一日2回以上、虫取りする気ある?
    なんかめんどいけど、全回復してるのに虫取りに行かないともったいないと思うようになるのかなあ??
    昨日は4個としょぼかったけど、今日は21個だった。
    取ってるうちにレベルアップするとたくさん取れるようだけど、極端だなあ。
    毎日20個くらいとれるんなら行ってもいいんだけどな。