バイオリンムシを保護……! アロマストーン2
バイオリンムシを保護しました。
2024/12/17
保護した場所 | 大きさ | キラキラ |
---|---|---|
神社広場 | 2.31cm | 3 × 2(初回) |
なんか、へんな虫を保護した。
バイオリンが落ちてるんだと思った。
そうだ、粘土細工のことを書こうと思ったんだ。
石粉粘土で、緑色の勾玉風のアロマストーンは作った。
それが乾いて数日たって。
前にセリアで、クッキー型をみつけたことがあった。
クッキー抜き型ヒストリー シリーズの 土偶と埴輪。
これを手に入れて、素焼き調粘土でも、
アロマストーンを作ることにした。
こちらは、石粉粘土より、元々少し、容量が少ないのと
勾玉より、若干大きめにつくったので、6個。
埴輪ふたつ、土偶ふたつ、そして、
型によらず、自分でハニワをつくってみた。
すべて、ペンダントトップみたいに
頭に、ヒモを通すための円形の出っ張りがついている。
頭に直接穴を開けるのはしのびないから。
クッキー抜き型のハニワは、なんというかいまいち。
土偶は、わりかしよい感じ。
土偶のほうは、ニスとか塗ったら
ほんとうにペンダントにでもなりそうだ。
自分で作ったハニワはご愛敬。
いびつですこし太っているけれど。
すべて、また、お腹のあたりにくぼみをつけた。
アロマオイルが溜まるように。
たのしかった。
また3日ほど乾かした。
やっぱり、素焼き調粘土は趣きがある。
土曜日、おしゃれな体験型農園にいった。
うちの近くに、新装オープンした
グランピングなんかもできるこぎれいなところ。
そこのお店に、飲食ブースのほかに
素敵な鉢、鉢植え、雑貨なんかがあるんだけど
小さなハニワが売られていた。
あ、こんなのだったら、作れそうだなと
つい、思ってしまった。
乾かしおわった6個のほうは
麻のヒモを頭のてっぺんの出っ張りに通して
また、ヒノキだったかな、アロマオイルをふりかけて
まとめてビニールにいれて、匂いをとじこめつつ
保管してある。
今度は何つくろうかな。