三風しっぽな

方言考

日記

浜松あたりは「何言ってるのかわからない」ほどの

方言はないんじゃないかとは思っているけど
わたしの母は三河人、父は遠州人
わたしは三河と遠州のハーフで
この組み合わせはけっこう多い
母が使わなかった言葉を婚家の元姑がよく使っていた
こないだ小鹿おねえちゃん(三河人)に
「けんかもんか」が通じなかった(゚Д゚;)
ググったら遠州弁らしい
そういえば母は使ったことなかったわ。。。
喧嘩になる寸前?喧嘩のはじまり?ほぼ喧嘩
一触即発な状態のこと
今おやつに熊本産の干し柿を食べた
初めての味と食感
干し柿って言ったら市田柿みたいな白い粉を吹いて
オレンジ色のおいしいアレ。。。
こっちのは丸々していて白い粉の感じがチガウ
原材料に柿とコーンスターチって書いてある
コーンスターチが振りかけてあるよね?これ。。。
かじってみたら「うんだらべぇ」の柿みたい
これも元姑が使ってた言葉だけどググったら豊橋の言葉らしい
母から聞いたことは無かったなぁ
熟れすぎてゼリー状になった柿のこと
味もとろとろしたうんだらべぇの柿の味
九州の干し柿ってこんなんなん?
市田柿みたいの期待したけどちがった

書き記し


  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/10 09:04:37

    > 蒼旻堂さん

    わたしはみかんの里育ちなんですけど冬はみかんが忙しくて
    干し柿を作る家は皆無でした(^_^;)
    県を跨いで愛知県に入ると柿の産地もあったけど
    富有柿が多かったと思います
    柿農家の奥さんもみかんのお手伝いに来てくれてて
    たくさん持ってきてくれたけど食べきれなくてうんだらべぇにさせちゃってた
    弘前のおばさんたちからもりんごがてんこ盛りに送られてきたし
    夏は千葉の叔母たちから梨がどっさり。。。くだもの天国でした
    蒼旻堂さんだったら悲鳴を上げてたかもね(*´艸`*)

  • 蒼旻堂

    蒼旻堂

    2025/01/10 08:22:00

    干し柿は渋柿で作りますよ~。
    渋が抜ければ甘さは甘柿より上だそうです。

    とは言え、偏食野郎な私は柿はダメw

    柿も干し柿も、
    チーズを合わせたり、それに生ハムを巻いたりとかすると
    いい酒肴になるそうですよ^^

  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/09 22:00:15

    > 蒼旻堂さん

    渋柿もうんだらべぇ化すると甘くなるの?
    あ、肥後干し柿もうんだらべぇ化した干し柿か?
    終戦が確か昭和20年でしたよね
    親の世代はお菓子なんて食べられなかった頃でしょうね
    それにしても普通の甘い柿のうんだらべぇじゃダメで
    渋柿がいいなんて、なかなかのツウだったのですね(^▽^;)

  • 蒼旻堂

    蒼旻堂

    2025/01/09 19:23:12

    父は昭和15年生まれですが、
    その頃は普通に貧しくてお菓子など食べられず、
    取り切れなかったのか、木守だったのか、
    ブヨブヨになるまで残っていた柿が
    最高の甘みだったそうです。
    曰く、甘柿ではダメで、
    長良柿という品種の渋柿(干し柿用らしい)がいいとか。

  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/09 12:30:29

    > 猫叉仙人さん

    なんかソレ、いそうだよね
    柿の木の下にいる落ちた柿の妖怪で
    ドロドロなのー(゚Д゚;)
    水木先生の妖怪で何気に好きなのは
    「あずきとぎ」です
    「♪あずき研ごうか人取って食おか~」って歌うくせに
    人なんか食わない優しい妖怪さん(^-^)

  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/09 12:25:52

    > 四季さん

    普通の干し柿の白い粉は柿から出る果糖やブドウ糖の結晶で
    糖度の証なのでおいしいシルシです(*´艸`*)
    うんだら状の柿に振ってあるようなシロモノではなくて
    アレはわたしもこっちに来て初めての体験でした
    まるまるしててトロトロ柔らかくて
    市田柿のような上品さはなく「ナンダコレ?」でした(;^_^A
    うんだら好きさんには肥後の干し柿合うかもです
    福岡なら普通に手に入りそう。。。試してみる?
    私的にイチバンはやはり市田柿です

  • 猫叉仙人

    猫叉仙人

    2025/01/09 11:35:09

    妖怪うんだらべぇ!
    水木先生に描いて欲しいw

  • 四季

    四季

    2025/01/09 10:33:52

    私は「うんだらべえ」な柿が大好きです。スプーンですくって食べています。
    市田柿を食べたことがないのですが、コーンスターチをかけた干し柿は、私も嫌です。
    干し柿は買わないので、あれがコーンスターチって知らなかった(^▽^;)
    自然に吹いた白い粉のが美味しいよね。

  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/09 10:01:46

    > 蒼旻堂さん

    やっぱりうんだらべぇは超熟なオトナの味なんでしょうか
    大人になって初めて聞いたので「なんじゃそりゃ?」でした(^_^;)
    熊本の干し柿は干してわざとうんだら状態にした感じ。。。
    膿んだ柿からうんだらべぇになったのかもですね
    ここのばあちゃんが作ってる干し柿は丸みのある柿で
    一回熱湯に通して干して途中何度もモミモミして柔らかくするらしいです
    干し柿用の渋柿って細長いやつだったと思うから柿の種類も違うみたい
    やっぱり市田柿が好きです

  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/09 09:53:52

    > ぴろたん☆さん

    けんかもんかは口喧嘩程度の喧嘩なんだけど
    これも元姑が言ってた言葉で
    「もう昨日なんてけんかもんかで大変だったのよ~」
    とか言ったら言い争ったんだなってわかります
    干し柿の白い粉は干し柿から吹いてくる糖分の結晶化したもの
    この干し柿みたいに、はたいたら落ちるような粉じゃなーい!

    今年のみかんはカメムシの大量発生とかで不作だったのかな
    わたしは農家に嫁いでる同級生から30kg送ってもらったので
    贅沢に食べています
    それも送料着払いのみで(*´艸`*)

  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/09 09:41:51

    > 芝麻醤さん

    わたしも嫁ぎ先の元姑が言ったのを初めて聞きました
    市田柿は大好きです
    お歳暮なんかにいただくと嬉しかった~(#^^#)
    柿はあまり固いのよりナイフがすぅっと入るくらいのが好きです
    うんだらべぇはオトナの味? 超熟なオトナの味かな(^_^;)

  • 蒼旻堂

    蒼旻堂

    2025/01/09 07:44:11

    うんだらべえ」
    膿んだ?って事でしょうかね~。
    亡き父はそういう柿が好きでしたよ^^;

  • ぴろたん☆

    ぴろたん☆

    2025/01/09 01:56:02

    こんばんは。
    けんかもんかって、なんかイメージ沸く感じする。
    言われてもわからないけど・・・。
    うんだらべぇは↓見てうけたけど・・・わからんw
    干し柿って・・・ちょっと干からびてる感じの、自主的に白くなった奴よね?

    話違うけど、しっぽなちゃんのおみかん。。。
    今年高いよ~www

  • 芝麻醤

    芝麻醤

    2025/01/08 22:24:41

    うんだらべえ。。。
    なにか新顔の妖怪のような。。。^^;

    中身がトロトロのは子どもは敬遠しますね。オトナの味?
    干し柿って久しく食べてないような気がします。

  • 三風しっぽな

    三風しっぽな

    2025/01/08 21:21:51

    > ばんびさん
    ばんびちゃん

    「熊本産肥後干し柿」で検索すると出てくる
    「肥後特産ほし柿」って赤いビニール紐で2か所結んであるヤツです
    イオンで買ったけどまさしくコレ
    中がトロトロなのが特徴って書いてありました
    わざとうんだらべぇにしたようなトロトロ具合です
    味はコーンスターチの味?(^_^;)
    わたしも市田柿派です。。。コレオイシクナイ

  • ばんび

    ばんび

    2025/01/08 20:54:34

    「うんだらべえ」はうちの母がよく言ってました。
    熟れすぎてねっとりして溶けそうな柿は好きじゃないです。
    母はそういうのがいいっていうのよ。
    干し柿で柔らかいゼリーみたいなのは「あんぽ柿」も同じ感じかも?
    少し大きめで個別包装してあるお高いやつです。
    私は市田柿の方が好きなのであんぽ柿は買いません。