クシティ*ガルバ

最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました

アニメ

近年のアニメタイトルは、

動画サイトの影響も有って、あらすじっぽいのが多いですね。

本作のタイトルに、「ゴミ拾いの旅」とありますが
ゴミ拾いが主題の話ではありません。。

主人公は、生きるためにゴミ捨て場を漁ったりしますので、
生きる手段ではあるんだけど、目的ではありません。

転生モノのアニメと言うと、
ほぼチート級の能力使える無双だったり、
ハーレム化が多いわけですが

本作主人公は、終始弱いままで、
ただ、必死に生きています。。

そーいう姿を見て、
ちょっとづつ周りの人が助けてくれるように成っていく。。
と言った流れ。。

さて、お話の方ですが

スキルと、それに伴った星(ランク)で序列付けされる世界です。

例えば、最も上位に位置するスキルは大商人や軍師
次に、戦闘に適した、剣士や魔法使い
その下に、生産職系のスキル。。と言う具合

それらに、星の多さが能力の高さとしてつくんですが。。
一旦確定したスキルや星の数は、変わらない。
。。と言う人生を逆転するのが難しい世界です。

ラトミ村に住む大工の娘フェミシアが
5歳のときに授かったスキルはテイマー
(モンスター等をティームする能力)

ただ、星なしの子であったことから、
全ての村人から忌み疎まれるようになります。
あろうことか、家族からもだよ。。

行き場のなくなったフェミシアは、
森に住む盲目の老婆と過ごすようになります。。
老婆のスキルは占い師、

不憫なその娘に森で生きるすべを教えると、
行く末の困難さとその先の希望を説いて、本を渡し
村を出ることを勧めるのね。。

老婆は、病で死んでしまうんですが
原因として、星なしの子をかくまった呪と因縁付けられて、
フェミシアは、指名手配され、図らずも村を出ることになります。。

手配されてることも有って、
フェミシアは髪を切り
名前もアイビーと変えて男の子として旅をすることにっ。

それで、ゴミ捨て場を漁ったり
罠で野ネズミ獲ったりしながら町を目指すんですが

道中、ほぼほぼ死にそうなスライムを見つけ、
助けたい一心からテイムします。

このスライム激レアで崩れスライムと言う、透明なスライム。。
生まれてほほ一日で死んでしまうんですが、
最弱テイマーのアイビーが激弱の魔力でテイムしたことで生き延びる。
以後友達として共に旅をするのです。。

これについては、後々見解が示されます。
強い魔力であれば、それに耐えられずに死んでいただろう、、とのこと

能力の強さ高さばかりが、何者かの助けになるわけでは無いのね

時として、その善良さのほうが
それをより助ける事になるんですね。


アベマで視聴可

記250124



  • ほっペタン

    ほっペタン

    2025/02/06 23:56:23

    こんばんは♬

    今回の「スペシャル特典」は、以下のような手順でもらえます。

    イベント参加用アイテム(まとうスイートチョコハート)を着用します。

    タウン内の中央イベント広場・教会広場・ショップ広場で
    ミントシロップ(緑のビン)をクリック「1日2回」入手。

    タウンで、ミントシロップ(緑のビン)をクリックして入手して、

    ニコ店のページに行って下にあるニコみせのおしらせの【タウンイベント】
    ビターちゃんのチョコミントトリュフを作って特典をもらおう♪の
    「▷詳細はこちら」をクリックすると説明のページへ行けます。

    遊び方・特典・特典2があり、特典から「スペシャル特典」がもらえるよ~ん