沼子

体温計 解決編

子育て

今日も昨日も、リー君体温計嫌がりませんでした♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)
3人集まれば文殊の知恵と言うように、色々な提案が出てとても感心しました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
ありがとうございました♡


ねこまろさんの提案、パペット方式!
家にある♬
口に体温計咥えさせて・・・と思ってたら口が開くタイプでなく動かしにくく諦めた^^;

ちぃさんのアドバイス、お医者さんごっこ。
そういう遊びは今までにしてるけど、体温計取り出すと怖がった^^;
気長にやろう♪

体温計を冷たくないよう私が温めて、TVを見てる間に後ろから入れる。
これは大丈夫なんだよね(^o^)
それで測って、日付も付いてる時計と一緒にスマホで撮った。
それを園長に説明しながら見せたら・・・
保育園で他の子と同じように測らなければダメ、と却下でした。

あーかね姫方式、本人に測らせる。
保育園で私がリー君に、体温計を持って、と言うときょとん。
私と2人で持って、一瞬で測れました♬
朝の「ヤーーー!」が無くなりました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)



全く違う話。

◯喜が1人で実験で、コップに水と油を入れ、遊んでた。
サラダ油30CC位かな^^;
これ、その後どーすんの?
使用済みの油は、ビニール袋に要らない拭き取った布と一緒に入れ燃えるゴミで捨ててるんだけど(⁠+⁠_⁠+⁠)
「今度は凍らせてみる、冷凍室入れていい?」
まぁ。

翌日、水だけが凍っていた!
お〜♪
油だけ、袋に入れて捨てる事が出来ました♬

とさ(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

  • 沼子

    沼子

    2025/02/21 00:02:00

    > さんえんさん
    コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
    方法ありますね✩
    困ったらニコタで聞くのが良いですね♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

    よくYouTube見てるので、自分でも試してみたくなるようで。
    これはYouTube参考か聞いてないけど。
    勉強するのが嫌で「実験」に流れた形跡は感じられます^^;

  • さんえん

    さんえん

    2025/02/20 22:39:48

    すごーい!。方法はあるもんなんですね~^^。

    油・・・研究熱心で将来が有望かと^^。

  • 沼子

    沼子

    2025/02/20 22:26:57

    > ねこまろさん
    受けたら成功(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    だけど、毎回違う事しよう思ったら大変ですね^^;

    さっき地震があった。
    寝室(戸襖で居間と分けられてるだけ)開けてみたら、布団に入ってるリー君が泣いてるじゃんけヽ(`Д´)ノプンプン
    寝るとこだったのに。
    ま、震度3だけど。

    ◯喜は寝てます(⁠^⁠^⁠)
    お風呂に入ってる父ちゃをリー君と見に行ったら、バスタブの中で目を覚ましたとこだった(^o^;)

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2025/02/20 21:52:11

    今度、体温測る時に「測るよー」言うて、体温計の代わりにバナナを口に入れようとするなり、額にあててみましょう。
    受けたら成功。
    そんだけ。
    (´◉◞౪◟◉)

  • 沼子

    沼子

    2025/02/20 15:43:20

    > あーかねさん
    あーかね姫のお陰です♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)
    功績の敬意を評して、姫になりました(^o^)

    2年前から毎日保育園で測ってんのになぁ^^;
    火曜日にいつもの小児科行く時も怖がって、女医の前で口をあ〜と開ける時も怖がって、歯を力強くくいしばってました^^;

  • あーかね

    あーかね

    2025/02/19 16:23:50

    こんにちは^^自分で計ってもらう作戦、
    功を奏して良かったです(#^^#)
    自分でやってる内に、体温計は怖くないという事が分かって、
    いつでも誰でも計れるようになりますよ(´▽`)

  • 沼子

    沼子

    2025/02/19 09:03:45

    > ねこまろさん
    即返ニャ/⁠ᐠ⁠。⁠ꞈ⁠。⁠ᐟ⁠\

    最初はトリカブトの根を煎じてお茶っぽくして送ろうかと考えたニャ(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
    流石にニコタだけど、優しい沼子は止めといたニャ。
    (=^・^=)ニャー♬

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2025/02/19 08:59:37

    ③はOK牧場ですにゃ。
    ご主人のきなちゃんとまめちゃんにもお裾分けするにゃ。
    (=^・^=)ニャー

  • 沼子

    沼子

    2025/02/18 23:51:56

    > ねこまろさん
    コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
    ねこまろさん、他の人のコメも大抵全て読むタイプですね(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)
    私も毎回でないけれど、長いなぁという時以外は、他の方のコメも読んでいます♬
    でもねこまろさんは、ニコタは1日5時間かしら^^;

    家で測って写真撮る。
    これは却下になって良かったわ^^;
    手間がかかるから(笑)


    ①コーラにメントスを入れ、噴出させる。
    ②重曹とクエン酸(だったかな)を混ぜて、泡を作る。
    ③マタタビを粉末にしてねこまろさんに送る。
    これらも、実験で許可するべきかな(^o^)

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2025/02/18 21:25:20

    自分で測らせるというあーかねさんのアイデアを読んだ時、
    「わーその手があったか!」と感心しますた。
    これが大成功で良かったですね。
    朝の「ヤーーー!」が無くなりダチョウ倶楽部のものまねも
    聞けなくなったのね。
    (´◉◞౪◟◉)

    水と油を冷凍庫で凍らせてみる、面白い実験ですね。
    夏休みの自由研究に使えそう。