我が家の鍵 日記 2025/03/14 16:05:32 ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪ http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/03/post-992c75.html一目惚れした台湾小吃のキーホルダー。笑 ピンクコーラル 2025/03/18 11:50:57 三兄弟なんですね。どれも。 三人家族仲良く串刺し・・・w 違反申告 ちぃ 2025/03/17 18:35:10 > 沼子さん こんにちは☆ そうなんです、うちも滅多に買ってもらえなくていいないいな~って。 本当とんでもないクソガキでした。苦笑 分からないけど、もし私と一緒なら普段あまり買ってもらえない子なのか、それとも逆に 色々買い与えられすぎなのか、どっちかなのかな。でもバイオリン習ってたり家は割と裕福 そうだから後者なのかな。とにかく持っていかない、が今のところ最善の解決法っぽいですよね^^; ◯喜くんのお友達もどちらかなのかな。いつか振り返ったときに なんてことを!恥ずかしい!と気づいて私のように赤くなったり 青くなったりするんじゃなかろうか。苦笑 違反申告 沼子 2025/03/15 10:57:42 頂戴ちょうだい欲しがる子がいるな、とは小学校2年に入り、友達が1人で来るようになって、知りました^^; その子にとっては、「欲しい」と言ってくれたらラッキーだから何回か言ってみる。 それだけなんですよね^^; ちぃさんの幼い頃もそうだったのですか(^o^) 「ダメ、あげれない」 でもうるさかったら、ちぃさんの言うように持っていかないのが1番ですね✩ 夕方帰宅すると、玄関にお菓子(1箱に3パック入ってるクッキー。そのうちの1パック)が置いてあった。 「◯喜、何で玄関にお菓子が?」 「友達が持っていこうとして、止めたんだよ」 本気だったのか、冗談だったのか(^_^;) 違反申告 ちぃ 2025/03/14 22:09:28 > 四季さん こんばんは☆ 面白いですよねw 結構通るたびに見てみると遊んでいる人が多くいるようなので やっぱり人気なんだと思いますw そうですね、たまには肉の串焼きも入れてローテーションしてみようかしら^^ 友達は手羽先バージョンを付けてる人を見たことあるそうです。 台湾で流行ってるのかな。笑 違反申告 ちぃ 2025/03/14 22:07:48 > ねこまろさん こんばんは☆ 指なら小錦サイズの指ですねw 台湾ソーセージはちょっと甘いのです。最初来た時は全然慣れませんでしたが 今では普通に生のニンニクと一緒に食べてます。すっかり台湾人化してます。笑 クレクレタコラって聞いたことはあったんですが、実物見るの初めてですw こんなんだったんですね~笑 違反申告 ちぃ 2025/03/14 22:05:50 > ねんざ6号さん こんばんは☆ アリエル可愛いですよね^^召使いがいてそれがねんざさんだとは まさかでしたw これほんと一目惚れして。笑 他にも魚肉団子、たこ足の串焼き、パイナップルの 串焼きもありましたw でも肉団子はよく食べるし好きなので一番ほしかったのです☆ 私はどちらかというと自分が小さい時そうだったんです、お恥ずかしい話。苦笑 親にあまり買ってもらえなかったから、というと言い訳ですが、とても羨ましくて。 その子もそうなのかなとふと思ったり。 とにかく小さなものでもおもちゃ系は学校に持っていかないこと 何かあればすぐに相談するようにと息子には言い聞かせておきました。 違反申告 四季 2025/03/14 21:49:10 楽しいキーホルダーですね。 気分で取り替えるのも良いかも(o^^o) 違反申告 ねこまろ 2025/03/14 18:49:09 ソーセージは焼いた指かと思いますた。 肉団子か肉の串焼きが好きです。 お友達に「ちょーだーい!」言われたら、 「クレクレタコラかよー」って返してあげましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=0HEVTDJn2uA (´◉◞౪◟◉) 違反申告 ねんざ6号 2025/03/14 17:03:15 こんにちわ 林依晨の召使いです(≧ω≦)b 肉団子のキーホルダー可愛いい お肉の串焼きもいいなぁ 僕が子供の頃も欲しがる君がいました あれも性格ですよね 違反申告
ピンクコーラル
2025/03/18 11:50:57
三兄弟なんですね。どれも。
三人家族仲良く串刺し・・・w
ちぃ
2025/03/17 18:35:10
> 沼子さん
こんにちは☆
そうなんです、うちも滅多に買ってもらえなくていいないいな~って。
本当とんでもないクソガキでした。苦笑
分からないけど、もし私と一緒なら普段あまり買ってもらえない子なのか、それとも逆に
色々買い与えられすぎなのか、どっちかなのかな。でもバイオリン習ってたり家は割と裕福
そうだから後者なのかな。とにかく持っていかない、が今のところ最善の解決法っぽいですよね^^;
◯喜くんのお友達もどちらかなのかな。いつか振り返ったときに
なんてことを!恥ずかしい!と気づいて私のように赤くなったり
青くなったりするんじゃなかろうか。苦笑
沼子
2025/03/15 10:57:42
頂戴ちょうだい欲しがる子がいるな、とは小学校2年に入り、友達が1人で来るようになって、知りました^^;
その子にとっては、「欲しい」と言ってくれたらラッキーだから何回か言ってみる。
それだけなんですよね^^;
ちぃさんの幼い頃もそうだったのですか(^o^)
「ダメ、あげれない」
でもうるさかったら、ちぃさんの言うように持っていかないのが1番ですね✩
夕方帰宅すると、玄関にお菓子(1箱に3パック入ってるクッキー。そのうちの1パック)が置いてあった。
「◯喜、何で玄関にお菓子が?」
「友達が持っていこうとして、止めたんだよ」
本気だったのか、冗談だったのか(^_^;)
ちぃ
2025/03/14 22:09:28
> 四季さん
こんばんは☆
面白いですよねw 結構通るたびに見てみると遊んでいる人が多くいるようなので
やっぱり人気なんだと思いますw
そうですね、たまには肉の串焼きも入れてローテーションしてみようかしら^^
友達は手羽先バージョンを付けてる人を見たことあるそうです。
台湾で流行ってるのかな。笑
ちぃ
2025/03/14 22:07:48
> ねこまろさん
こんばんは☆
指なら小錦サイズの指ですねw
台湾ソーセージはちょっと甘いのです。最初来た時は全然慣れませんでしたが
今では普通に生のニンニクと一緒に食べてます。すっかり台湾人化してます。笑
クレクレタコラって聞いたことはあったんですが、実物見るの初めてですw
こんなんだったんですね~笑
ちぃ
2025/03/14 22:05:50
> ねんざ6号さん
こんばんは☆
アリエル可愛いですよね^^召使いがいてそれがねんざさんだとは
まさかでしたw
これほんと一目惚れして。笑 他にも魚肉団子、たこ足の串焼き、パイナップルの
串焼きもありましたw
でも肉団子はよく食べるし好きなので一番ほしかったのです☆
私はどちらかというと自分が小さい時そうだったんです、お恥ずかしい話。苦笑
親にあまり買ってもらえなかったから、というと言い訳ですが、とても羨ましくて。
その子もそうなのかなとふと思ったり。
とにかく小さなものでもおもちゃ系は学校に持っていかないこと
何かあればすぐに相談するようにと息子には言い聞かせておきました。
四季
2025/03/14 21:49:10
楽しいキーホルダーですね。
気分で取り替えるのも良いかも(o^^o)
ねこまろ
2025/03/14 18:49:09
ソーセージは焼いた指かと思いますた。
肉団子か肉の串焼きが好きです。
お友達に「ちょーだーい!」言われたら、
「クレクレタコラかよー」って返してあげましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=0HEVTDJn2uA
(´◉◞౪◟◉)
ねんざ6号
2025/03/14 17:03:15
こんにちわ 林依晨の召使いです(≧ω≦)b
肉団子のキーホルダー可愛いい
お肉の串焼きもいいなぁ
僕が子供の頃も欲しがる君がいました
あれも性格ですよね