sakiです

saki

私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。

りんごジャム

レシピ

乗馬に行かないから、土日に時間が取れるようになっています。

少しお手頃な値段になった紅玉を見つけたので、ジャムにしました。
小ぶりで4個入りでした。
以前も日記に書いていると思うんですが、
改めてレシピ書いておきます。

材料 りんご(今回は紅玉。酸味と甘味のバランス、色もいいです)
   グラニュー糖(りんごの正味量の2割くらい)
   赤ワイン 大さじ2くらい
   レモン汁(1/3から1/2個分くらい)

1. りんごは洗って4つ割から6つ割りにして芯を取る。ここで計量。
    りんごは約550gでした。
2. 鍋にりんごとグラニュー糖110g、赤ワインをいれる。
3. 火にかける。弱火でじっくり。
    りんごが柔らかくなるまで、蓋をして蒸し煮にします。
4. 火を止めてそのまま一晩。皮の色がしみていい色に。
5. 皮を取り除く。スルッとむけます。
    皮に残った身も、もったいないのでスプーンなどでこそげ取ります。
6. マッシャーなどで軽く潰してからレモン汁を入れます。
7. もう少し煮詰めて程よい硬さまで煮詰めます。
8. 煮沸した瓶につめ、蓋を軽く閉めて脱気滅菌します。びん3本でした。
9. 蓋をきつく閉めてから倒置放冷して完成です。
  「紅玉」のラベルを作って貼りました。

脱気滅菌と倒置放冷のやり方は、
いちごシャムの時に詳しく書いたので省略します。
いい色に仕上がりました。味もバッチリでした。

  • saki

    saki

    2025/03/16 22:42:42

    > musicaさん
    ありがとうございます。
    自分が食べたいもの、作りたいものを作っているだけなので、
    得意というわけでもないんですよ。
    人のために作るのは難しいし大変ですよね。
    年配の方がご家族にいたりすると、食べ物にも気を使いますね。
    幸い、私自身は好き嫌いがあまりないので、
    人に作ってもらったものはありがたくいただいています。

    お体、大変そうですね。
    ひびが入っているのでしょうか。
    それだと、歩いたりは全然できないですね。
    どうぞお大事にしてください。
    イベントの方は、できる範囲でお手伝いしますから、
    お気遣いは無用にお願いします。
    どうぞよろしくお願いします。

  • musica

    musica

    2025/03/16 22:25:14

    こんばんわ。sakiさんは、何かを作るということが得意なみたいですね。
    料理の方は母が元気な時はダメなものですから、ある程度までしかやらなかったですね。

    またやろうと思っても亡き父の両親のせいにしてはいけないのですが
    事情があって、食べるものが違うと色々とありました。

    祖父よりも祖母の方が大変でした。
    だからチャーハンとかパスタを隠れて炒めていても祖母な食べたそうな顔をしていたみたいです。
    それで母がご飯はどうしますかと言っていたぐらいです。

    それでどうしても時間で食事を出さなければならないから間に合わないと言って
    今度は違うことからプチッと切れてしまい喧嘩をしたらしっぱなし状態になり

    小学校からの親友が小さい時からお父様の方の両親との同居をしていたので
    どんなことに気をつけて喧嘩にならないようにしているんだろうということで
    アドバイスを受けて慰めて頂いた思い出があります。

    そのせいで煮物は大っ嫌いになってしまい、母と二人だけになった時も食べないというかんじでした。
    でも今は嫌でも食べなければならないので、プッツンしてしまいそうになるぐらいです。

    でもお蕎麦もざるそばだけではなく、g数によってはサラダにもできるので
    何とか楽しみながらやっている時もあります。

    話は変わりますが、今回私も余り股関節付近の調子がおかしいため
    土曜日に病院にいったのです、そうしたら目の悪い私でも分かるような筋が股関節側に入っていて
    だから歩くと痛いですし、これからまた少々食べて痛み止めを飲んで、という感じです。

    運が悪いことにもしかするとイベにぶつかって通常営業が出来ない可能性もあります
    2週間後に何とか股関節部がよくなっているといいのですが、そうでなければ大変ですので。

    椎間板狭窄症ですので腰のだるさは余り取れないと思います。
    それでいつも言っている介護保険関係のディーサービスと家に来ていただいて行っているリハビリを中断しなければならなくなりました。

    もし2週間経っても医師の許可が出ない場合は、動物専門店営業になると思います
    イベ終了の日にちを見ながら、通常営業に変えた時に、支援の方お願いすることがあると思います。

    お友達の支援にも行って頂きさらにですからリアと両立ですから大変だと思いますが
    よろしくお願いいたします。

  • saki

    saki

    2025/03/16 19:22:36

    > ジャスミンさん
    ありがとうございます。
    煮ている時、部屋中がりんごの香りでいっぱいでした。
    ジャムは引きこもりだらだらの時でもできるので嬉しいです。
    甘さ控えめにできましたよ。

  • saki

    saki

    2025/03/16 19:20:42

    > ましこさん
    ありがとうございます。
    でも、好きなこと以外にはぐうたらな私です。

  • ジャスミン

    ジャスミン

    2025/03/16 15:13:37

    こんにちは♪╹◡╹)ノ"
    ↑甘酸っぱい香りがしてきそうです(^^♪
    自家製は甘さを調節できていいですよね☆

    雨と寒さと気圧で今日は引きこもりダラダラデーです('◇')ゞ

  • ましこ

    ましこ

    2025/03/16 14:19:02

    手マメで羨ましいです