美容室でえええ?って出来にされたら? 日記 2025/03/18 16:02:15 ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです^^http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/03/post-5ba5b3.htmlこういう時、美容師さんにサンプルと違いますって指摘できます? ピンクコーラル 2025/03/22 08:03:55 > ちぃさん 一般的なショート段カットとなら・・・今旦那の頭セルフカットしてるんで。(笑) ブロッキング 前頭部、横、後頭部の下、後頭部の上、をまず分けることから・・・。 次に襟あし、耳回りの失敗しない、全体の長さをきめるとこから・・・。 あとは、その長さにあわせて、頭の形に垂直に髪をくしでもちあげながら、切る・・・ 文字でいうと簡単なのにね。(笑)(笑) ほぼほぼ、【バリカン】と、【カット用ハサミ】についてた手順書どおりに切ってるけどね。(笑) ちょっとテイストだけは、 韓流、華流のイケメン若手俳優の前髪を参考にして。⇐ここに生きてるドラマ鑑賞www 違反申告 ちぃ 2025/03/21 18:43:02 > ピンクコーラルさん こんにちはー☆ いやいやいや、見てても無理ですよ~><; それを見ていてコピーできるピンクコーラルさんがすごいですよ~! いろいろな才能に恵まれてらしてうらやましいです。 手先も器用そうですし。 うちは弟が髪を切るのうまくて、弟が実家を出る前はよく弟に切ってもらったり してました。笑 私は自分でやると毎回失敗するんです。 YouTubeとか見つつやってみたりもしたんですけど、やっぱしダメ。 才能ないんでしょうね。苦笑 違反申告 ピンクコーラル 2025/03/19 10:51:54 > ちぃさん 美容院で上手な人のハサミ動作を見てコピーするだすよ。 横、前はセルフでも少しはできますから。 学生の頃は、面白かったので、ショートだったのもあって、 後ろも、合わせ鏡で、きってたけど。 親がケチで、娘にお金をつかってくれなくて。 自分の見えのためにはお金つかうのに・・・。 今おもっても、天才脳だった時代があったんですわ。 今の自分ができなくなった、スラスラできてた時代が・・・スマホもパソコンも動画も手引書もないのに。 違反申告 ちぃ 2025/03/18 20:59:51 > ピンクコーラルさん こんばんは☆ セルフカットができる方、ほんと尊敬します。私は前髪さえも自分で切るとガタガタに なってしまうのでTT←悲しいくらいの不器用 えええ、その美容師さんありえないですね!自分のミスを逆ギレ!? そういえば私も束ねられるくらいの長さでっていったのに、おい、束ねられねぇぞが 1回ありました・・・ 私の中国語に問題があったのか、ただ単に美容師さんがぬけていたのか・・・ ハゲのくせにって言わないであげてくださーいw やっぱり何かしら「んっ?」てことがあったり、居心地の悪さを感じるようになると 行くのやめちゃいますよね。 私も長いこと美容院ジプシーでやっとこ近所にいい美容師さん見つけたんですけど その方少し前に体調崩されて、お客さんの予約が入ったときだけ出勤されているので 体調大丈夫かな?予約しても大丈夫かな?なんて色々考えているうちにしばらく行けなくて それでたまたま通ったお店でサクッと切ってもらったら、あら?となりました。苦笑 やっぱりいつも行ってる美容師さんの体調がよさそうな日をお伺いしてお願いしてきます^^; 違反申告 ちぃ 2025/03/18 20:54:45 > ねんざ6号さん こんばんはー☆ そうですよね、技術、デザイン能力の高さってすごく必要になってくると思います。 あとは切り抜き持っていっても親切な美容師さんは「あなたの髪質だとこうなって~」とか 丁寧に説明してくださる方が多い気がします。そしてそういう方は大抵はずれがない。 やっぱりちゃんといつも行ってる美容師さんにお願いするべきでした。 そろそろカラーもしにいこうと思っているのでその時に行きつけの美容師さんに カットも一緒にお願いしようと思います。 そういえば東郷さんってどこで髪の毛切ってるんでしょうね。誰も彼の後ろに立てないし。 自分でバリカンで?謎ですw ねんざさん行きつけのデューク東郷似の床屋さん、ほんと気になります。笑 ねこまろさんw 美容師さんじゃなくてトリマーさんにお願いしてるのかぁ~w 違反申告 ピンクコーラル 2025/03/18 17:23:25 コロナ禍でセルフカットしてきたので・・・あれなんですけど。 街の美容院で。 「髪は束ねる指定の仕事なので、切り過ぎないで」とお願いしたのに。 束れない長さにされて、「束ねれないですよね!?」って指摘したら。 「そんな髪を束ねるって指定の仕事なんてあるかね~?」ってギャクギレさたので、 二度と行ってません。 お姉さんは人がいいけど、次女がそういう人で、ハデでゲハゲハした感じで、 たぶん、お客さんがちょっと閉口してても築かない感じの人で。 ハゲのくせに美容院にいきつけてた旦那の行きつけに、夫婦で通ってたけど。 人がどんどんやめて。 話しかけてくるのに、上の空で・・・きいてないので、辞めたくて。 コロナ禍になっていってません。 毎度、美容師が雑誌をもってくるくせに、「そうはならない」から、指定もしなくなってたし。 「いってならない」のは、顔型とか頭の形とかあるから、 「この辺しかなりませんよ?」って指摘しないからだと思うけど。 技術的にならないのなら、「私には無理です、すみません」って先に言って欲しいわ。 免許の更新だから、理容院で切ったら?とススメて。 用事のついでで検索してでてきた店に入ったんだけど。 いまどき、シャンプも、ひげそりも、ついて、2000円ぽっきりの理容院があって。 初見で予約なしでいったけどすぐやってくれて。 だけど・・・ だけど・・・ 私が切った方がうまかった。(笑) 免許なのに・・・前髪、横のがダンダン散切りで・・・キレイなカットじゃない; 「こだわりないので~」って旦那もいったけど、「雑でいいので~」とはいってないと思うけどな; 違反申告 ねんざ6号 2025/03/18 16:51:22 こんにちわ 矢吹ジョーです 美容師さんの良し悪しは技術だけでなく デザイン能力の高さが必要ですよね 切る方にも問題があるとあるサイトに書いてありました カットの度に店を変えるのが一番いけないそうです 女性は特に髪型は大切ですから 馴染のお店 お気に入りの美容師さんに切ってもらうように しないと失敗する結果になったりします 僕はデューク東郷のお店しか行きません 横浜の某ねこまろさんもトリマーは決まってると思います 違反申告 ちぃ 2025/03/18 16:46:34 > usamimiさん こんにちは☆ そうなんですね^^私は毎回気分を変えたくて色々持っていってしまうんですw やっぱりなかなか言えないですよね。苦笑 忙しそうだったり、次のお客さんが待っていたりすると余計に言えなくなって しまうんですよね^^; 違反申告 usamimi 2025/03/18 16:17:21 いつも伸びた髪をカットしてもらうだけなので サンブルを見せたことはないです。 ただ、すぐ伸びるので襟足をもう少し短くと思っても 結局何も言わずに帰ります。( ^^) 違反申告
ピンクコーラル
2025/03/22 08:03:55
> ちぃさん
一般的なショート段カットとなら・・・今旦那の頭セルフカットしてるんで。(笑)
ブロッキング
前頭部、横、後頭部の下、後頭部の上、をまず分けることから・・・。
次に襟あし、耳回りの失敗しない、全体の長さをきめるとこから・・・。
あとは、その長さにあわせて、頭の形に垂直に髪をくしでもちあげながら、切る・・・
文字でいうと簡単なのにね。(笑)(笑)
ほぼほぼ、【バリカン】と、【カット用ハサミ】についてた手順書どおりに切ってるけどね。(笑)
ちょっとテイストだけは、
韓流、華流のイケメン若手俳優の前髪を参考にして。⇐ここに生きてるドラマ鑑賞www
ちぃ
2025/03/21 18:43:02
> ピンクコーラルさん
こんにちはー☆
いやいやいや、見てても無理ですよ~><;
それを見ていてコピーできるピンクコーラルさんがすごいですよ~!
いろいろな才能に恵まれてらしてうらやましいです。
手先も器用そうですし。
うちは弟が髪を切るのうまくて、弟が実家を出る前はよく弟に切ってもらったり
してました。笑
私は自分でやると毎回失敗するんです。
YouTubeとか見つつやってみたりもしたんですけど、やっぱしダメ。
才能ないんでしょうね。苦笑
ピンクコーラル
2025/03/19 10:51:54
> ちぃさん
美容院で上手な人のハサミ動作を見てコピーするだすよ。
横、前はセルフでも少しはできますから。
学生の頃は、面白かったので、ショートだったのもあって、
後ろも、合わせ鏡で、きってたけど。
親がケチで、娘にお金をつかってくれなくて。
自分の見えのためにはお金つかうのに・・・。
今おもっても、天才脳だった時代があったんですわ。
今の自分ができなくなった、スラスラできてた時代が・・・スマホもパソコンも動画も手引書もないのに。
ちぃ
2025/03/18 20:59:51
> ピンクコーラルさん
こんばんは☆
セルフカットができる方、ほんと尊敬します。私は前髪さえも自分で切るとガタガタに
なってしまうのでTT←悲しいくらいの不器用
えええ、その美容師さんありえないですね!自分のミスを逆ギレ!?
そういえば私も束ねられるくらいの長さでっていったのに、おい、束ねられねぇぞが
1回ありました・・・
私の中国語に問題があったのか、ただ単に美容師さんがぬけていたのか・・・
ハゲのくせにって言わないであげてくださーいw
やっぱり何かしら「んっ?」てことがあったり、居心地の悪さを感じるようになると
行くのやめちゃいますよね。
私も長いこと美容院ジプシーでやっとこ近所にいい美容師さん見つけたんですけど
その方少し前に体調崩されて、お客さんの予約が入ったときだけ出勤されているので
体調大丈夫かな?予約しても大丈夫かな?なんて色々考えているうちにしばらく行けなくて
それでたまたま通ったお店でサクッと切ってもらったら、あら?となりました。苦笑
やっぱりいつも行ってる美容師さんの体調がよさそうな日をお伺いしてお願いしてきます^^;
ちぃ
2025/03/18 20:54:45
> ねんざ6号さん
こんばんはー☆
そうですよね、技術、デザイン能力の高さってすごく必要になってくると思います。
あとは切り抜き持っていっても親切な美容師さんは「あなたの髪質だとこうなって~」とか
丁寧に説明してくださる方が多い気がします。そしてそういう方は大抵はずれがない。
やっぱりちゃんといつも行ってる美容師さんにお願いするべきでした。
そろそろカラーもしにいこうと思っているのでその時に行きつけの美容師さんに
カットも一緒にお願いしようと思います。
そういえば東郷さんってどこで髪の毛切ってるんでしょうね。誰も彼の後ろに立てないし。
自分でバリカンで?謎ですw
ねんざさん行きつけのデューク東郷似の床屋さん、ほんと気になります。笑
ねこまろさんw 美容師さんじゃなくてトリマーさんにお願いしてるのかぁ~w
ピンクコーラル
2025/03/18 17:23:25
コロナ禍でセルフカットしてきたので・・・あれなんですけど。
街の美容院で。
「髪は束ねる指定の仕事なので、切り過ぎないで」とお願いしたのに。
束れない長さにされて、「束ねれないですよね!?」って指摘したら。
「そんな髪を束ねるって指定の仕事なんてあるかね~?」ってギャクギレさたので、
二度と行ってません。
お姉さんは人がいいけど、次女がそういう人で、ハデでゲハゲハした感じで、
たぶん、お客さんがちょっと閉口してても築かない感じの人で。
ハゲのくせに美容院にいきつけてた旦那の行きつけに、夫婦で通ってたけど。
人がどんどんやめて。
話しかけてくるのに、上の空で・・・きいてないので、辞めたくて。
コロナ禍になっていってません。
毎度、美容師が雑誌をもってくるくせに、「そうはならない」から、指定もしなくなってたし。
「いってならない」のは、顔型とか頭の形とかあるから、
「この辺しかなりませんよ?」って指摘しないからだと思うけど。
技術的にならないのなら、「私には無理です、すみません」って先に言って欲しいわ。
免許の更新だから、理容院で切ったら?とススメて。
用事のついでで検索してでてきた店に入ったんだけど。
いまどき、シャンプも、ひげそりも、ついて、2000円ぽっきりの理容院があって。
初見で予約なしでいったけどすぐやってくれて。
だけど・・・
だけど・・・
私が切った方がうまかった。(笑)
免許なのに・・・前髪、横のがダンダン散切りで・・・キレイなカットじゃない;
「こだわりないので~」って旦那もいったけど、「雑でいいので~」とはいってないと思うけどな;
ねんざ6号
2025/03/18 16:51:22
こんにちわ 矢吹ジョーです
美容師さんの良し悪しは技術だけでなく
デザイン能力の高さが必要ですよね
切る方にも問題があるとあるサイトに書いてありました
カットの度に店を変えるのが一番いけないそうです
女性は特に髪型は大切ですから
馴染のお店 お気に入りの美容師さんに切ってもらうように
しないと失敗する結果になったりします
僕はデューク東郷のお店しか行きません
横浜の某ねこまろさんもトリマーは決まってると思います
ちぃ
2025/03/18 16:46:34
> usamimiさん
こんにちは☆
そうなんですね^^私は毎回気分を変えたくて色々持っていってしまうんですw
やっぱりなかなか言えないですよね。苦笑
忙しそうだったり、次のお客さんが待っていたりすると余計に言えなくなって
しまうんですよね^^;
usamimi
2025/03/18 16:17:21
いつも伸びた髪をカットしてもらうだけなので
サンブルを見せたことはないです。
ただ、すぐ伸びるので襟足をもう少し短くと思っても
結局何も言わずに帰ります。( ^^)