ちぃ

可愛いうさぎのぬいぐるみ

日記

ありがたいことにお友達がプレゼントしてくれました☆ 

 
 
 
なんて可愛い☆


 
すごく嬉しいです☆ 
 
 

ただドレスだと右手側の子が隠れちゃうから、あとで別の衣装に変えよう。苦笑

 
 
 
台湾は今日から4連休に入りました。 
 
 
 
 
今日は朝病院帰りに近くのカフェでブランチを食べました。今日の予定はノープランでしたが、せっかくの連休だからということで、息子が見たがっている映画を見に行くことに。


息子が見たがっている映画は「ウルトラマンアーク」と「マインクラフト」の映画。でもマイクラは吹替版がなく、字幕はまだ全部読み取るのは無理だろうなぁと思いつつ、その旨を息子に説明するとウルトラマンがいいとのことだったので、ウルトラマンアークの日本語版(中国語字幕)を見てきました。 
 
 
「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」や「クレヨンしんちゃん」等、どちらかというと中国語版を好む息子ですが、ウルトラマンに関しては日本語版がいいみたいで、日本語のものしか見ません。



ただウルトラマンの映画、台湾では子どもは中国語吹替版に集中するため、日本語版を見るのはウルトラマン好きの大人のお友達か日体ハーフの子がほとんどになるであろうためか、お客さんは私たち家族ともう1人のお姉さんだけだったから、ゆっくり見れました♪  
 
 
 
その後同じショッピングモール内にある、くら寿司で晩ごはんを食べて帰宅。びっくらポンも当たり息子は「今日はとっても楽しい一日だったぁ❤」とご満悦。
 
 
よかったよかった 
 
 
 
 
ただ中間テストが近いので、カフェから帰って映画に行くまで、家で英語のテスト勉強もしつつ。

 
私に注意されたり、ガミガミ言われながら、べそをかきつつ頑張っていました。 
 
   

 
しかし・・・この内容って私は中学1年生の時にやってたんだよなぁ。英語の勉強は私達の時代は中1からだったから。 
 
 
今は幼稚園にも英語の時間があるし、小学校1年生から英語学習が始まるなんて、ほんと今の子は大変だよなぁーー;

  • ピンクコーラル

    ピンクコーラル

    2025/04/05 11:45:15

    ちょっとずれるけど・・・

    英語の家庭教師の先生が、ホームステイの男の子あずかってて。
    英語の授業のときに・・・・・・・・・・・・・・


    めちゃくそ流暢な関西弁ではなしかけてきたのが・・・衝撃的でした。(笑)
    みため白色の欧米人、ややイケメンなのに。

    英語の授業は中学からでしたよ。

    ディス イズ ア ペン・・・から。(苦笑)
    USAに留学してた流暢な人間でも、お店で「ディッシュ」がでてこないことあったので、
    英語力っていうか・・・語彙力だなって。
    浮かばなくても、代用する単語で伝える能力?w


    私は、・・・しゃべれないので、ボデーランゲージ―派、やや泣き落とし系です。(笑)

  • 沼子

    沼子

    2025/04/04 23:47:31

    うちも英語は中学に入ってから。
    子供は小3から。
    国際理解の授業は聞いたことナシ^^;
    英語は塾でも小3から習わせてるけど、本人が英語喋ってるのは聞いたことナシ!
    私も全く英語を喋らんけどね^^;

    マインクラフトの映画、あるんですね!
    子供が、というより私以外やっている。
    日本でも映画今月25日に公開予定だ!
    ◯喜と行ってみようかな♬
    教えてくれて、ありがとう♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

  • ちぃ

    ちぃ

    2025/04/04 22:17:56

    > ねんざ6号さん
    こんばんは☆

    トリケラトプスは白亜紀後期でしたよね。
    最近息子と図鑑を見てティラノもトリケラも割と恐竜時代の後期と知って
    改めて驚いた人がここにいます。笑

    やっぱりそうですよね!私も中1からだったので。今はグローバル化が進み
    小さいうちから英語に触れさせようという感じなのかもしれないですね^^

    しかし・・ランドセルとおいて遊びに行く!なんて昔のような気楽さが全然なく
    習い事やら塾やらで、本当に今の子って大変だなって思ってしまいます。

  • ちぃ

    ちぃ

    2025/04/04 22:15:05

    > 四季さん
    こんばんは☆

    本当に可愛いですよね☆持っている方が多いから、買われている方多いんでしょうね。
    可愛いから人気があるんだろうな。
    Cコイン、もっといろいろ使えないかなっていつも考えます。
    有り余るほどありますよね
    でもキラキラとPコインはなかなか貯まらない。
    Cコイン何枚でキラキラやPコインを交換とかならないかな~
    と思っていたら高額Cコインで買える企画!
    待ってましたー☆

    Cコインはあまり使わないし、と日記やらもサボリ気味でしたが
    今日からコツコツ貯めることにします。笑

  • ちぃ

    ちぃ

    2025/04/04 22:11:56

    > usamimiさん
    こんばんは☆

    本当に可愛いですよね☆最初運営からのなにかのプレゼントかな?って思ったら
    びっくり&嬉しくて☆

    今日はこちらも快晴でとてもいいお天気でした。
    そちらもお花見日和でしたか~☆
    usamimiさんは写真を撮りにいかれたのかしら^^

  • ねんざ6号

    ねんざ6号

    2025/04/04 18:14:41

    こんにちわ トリケラトプスです
    僕の時代も英語は中学からでした
    それこそディスイズアペンからでしたね

  • 四季

    四季

    2025/04/04 14:49:47

    うさうさ団のうさぎさん、可愛いですよね。私も即買いしました。
    特別なことをしていなくても、溜まっていくCコイン。不思議~
    コーデ広場でコーデの登録で200コイン、同じくコーデ広場で1日20回いいね!で10×20の200コイン。
    日記は非公開でも300コイン。
    コーデは登録していないのですが、収穫して溜っていたお花も売って穴埋めをしましたよ。
    また高額Cコインで買える企画があるそうなので、上手に貯めましょう(*^^*)

  • usamimi

    usamimi

    2025/04/04 00:49:50

    ウサウサ団はお友だちのところで見て、ずっと羨ましかったので
    見た瞬間、即買いしました。Cコインを貯めておいてよかったです。

    今日はやっと晴れて、お花見日和になりそうです。
    おやすみなさ~い。^^

  • ちぃ

    ちぃ

    2025/04/03 23:36:44

    > ピンクコーラルさん
    こんばんは~☆

    最初課金しないつもりだったんですが、ある日中華風の可愛い衣装が出て・・
    それが初課金でしたが、一度しちゃうともう一度もう一度ってなりますね。苦笑
    それとガーデンの可愛いガラス温室が出た時にもう一度課金してしまい。
    もうしないぞ~!と思ってるけど、どうなることやら。苦笑

    毎日コツコツCMでポイントを貯めるようにはしてますが、なかなか貯まるまで
    時間がかかるので。

    でもインコさん系が出たらこの決意は大きく揺らぎそうです^^;

    無駄遣いしないようコツコツ貯めて、上手に使えるようがんばりまーす☆

  • ピンクコーラル

    ピンクコーラル

    2025/04/03 22:32:54

    半年くらい前に・・・ニコットの社長がいってたんですよね。

    「無料コインたまりますよね・・・」って。
    はい・・・年数だけながくて、さして遊んでなかった私でさえも、
    「無料コイン」は、めちゃもってますんで。
    課金してないけど、溜まった無料コインが、今後は使える仕組みを考えたそうなので。

    大事に貯めて、上手につかってくださいね。(≧▽≦)~♥

  • ちぃ

    ちぃ

    2025/04/03 22:16:47

    > ねこまろさん
    こんばんはー☆

    はい、優しいお友達のおかげで両手に花...じゃなく、両手にうさ☆のうきうきアバちゃんです☆
    可愛いですよね、ほんと☆

    そうなんです、私の時代も中1からでした。調べてみたら日本では小学校3年生から開始に
    なったのですね。
    私も英語が苦手で英語塾に通わされましたが、まったくものにならずでした。苦笑

    本当ですね。◯喜くんの学校ではどんな感じなんだろう。
    時々海外の先生を招いての授業なんかもありそうですよね。
    私達の時も1年に1度だけ海外からの先生がきてくれて授業してくれることが
    ありましたが、ドキドキ・ワクワクしてました☆

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2025/04/03 21:33:33

    うさうさ団のぬいぐるみ優しいお友達からいただけて良かったですね。
    わたすも1つ友達からいただいて、1つは自分で買いますた。
    可愛いですよね。

    わたすの頃は、英語の授業は中1から。
    小学校では無くて、クラスの数名が英語の塾に通ってますたね。
    今の小学校では英語とか国際理解の授業あるみたいだけど。
    その辺はドトール沼子さんが詳しいかな。
    (´◉◞౪◟◉)