しろ

凹むな~

日記

今日は晴れたけどちょっと風が強かった。


小さな畑にまいた種・・・

昨日、双葉が出てちょっと嬉しくて水をあげてちょっと話しかけてみたりもした。

今日、様子を見たら葉っぱがきれいに食べられてて軸が残ってるだけだった。

生長点も食べられてたからもう駄目なんだろう。

ダンゴムシが犯人なのはわかってるんだけど、対処法が・・・

もしかしたら隣の空き地が雑草地になってるからじゃないのか?と八つ当たり気味に思ってしまう。

なんか・・・どうしたら良いのかな~

とりあえず木酢液を撒いてみた・・・

・・・けど、また種まきして様子を見るのか~

  • しろ

    しろ

    2025/04/10 21:08:22

    > ピンクコーラルさん
    土をふるってとかまでの労力をかける元気が・・・w
    もうね・・・ダンゴムシ、ワラジムシの量が結構なもんなのようちってww
    タイミング悪いと奴らって大根も食べて潜り込んでたりするからね~
    大根に穴開いてるからなんだろうと思ったら中に居たもんな。

  • ピンクコーラル

    ピンクコーラル

    2025/04/10 20:42:08

    新芽は・・・鳥か、夜盗虫とか・・・に、やられるけど。
    葉っぱの裏とかもみて、かじられた葉っぱもとって、網かけたら。

    卵をうみにくる、ガをさけられるし、これ以上たべられないんじゃないかな。

    どうかな。

  • ピンクコーラル

    ピンクコーラル

    2025/04/10 20:39:55

    うん・・・っていうか、土をふるって、よけて、ネットかければ。土中もぐってまではいかないんじゃ?
    落葉の山にはもぐるけど。

    枯葉とか抜いた草とか畑と離れた場所においとけば、そっちがすきだからそっち行くと思うけど・・・。

  • しろ

    しろ

    2025/04/10 20:36:30

    > ピンクコーラルさん
    ネットで行けるのかな?
    蝶とかコガネムシなら有効そうだけど・・・

  • ピンクコーラル

    ピンクコーラル

    2025/04/09 21:11:30

    ネットかける・・・んじゃ。