もう、お年寄は【騙す】ダケの相手? (* ᐕ)?
昨日、私の知り合い(年齢72歳・男性)が、使用中に突然画面が真っ暗になったスマホをショップへ持って行ったら、即座に『壊れていますね』と。勿論、年齢が年齢ダケに、σ(・ω・`)の様に"アクティブ"に使っている訳ではナィから、当然スマホを落としたりもしない…。でも、その人は、慌てず「判りました」と店を後にした…。そして、その足で、当該スマホを買った懇意にしてるショップへ…。もう、判りましたね?そう、画面照明の設定が"最暗"になっていたダケなのです…。
もう【騙し】は、特殊詐欺ダケの世界では、なくなりました…。携帯ショップですら、壊れてないスマホから、次のスマホを買わそうとする…。
皆さんどう思われますか? ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ ご意見をお聞かせ下さい…。
秋コアラ
2025/04/21 00:49:17
こんばんは^^。
あくまで私見ですが、古今東西を問わずヒトの社会には【騙し】に限らずそのときと場所に置いて、反社会的もしくは反道徳的な一群は存在してきたのだと考えます。
(今のところ)我らが地球上の「生物」及び準じると考えられる(考え得る)モノは、DNAベース・・・、
スミマセン、寝落ちしそうなので、ワープして、哺乳類、中でも霊長類の種を保っていくための戦略は、とにかく多様性のある次世代、ありとあらゆるタイプの子供を誕生させることが柱であると考えています。
あらゆる環境の変化が生じても、生き残る個体群が存在するように、です。
寒冷・温暖化、地球に降る電磁波が顕著に強くなっても、グレムリンがあばれまわろうとも、ガミラスが攻めてこようとも、です。
ですからガンジーさんから、ジャック・ザ・リッパーまで、常にそろっているのです。
平時のシリアルキラーも、戦時には564まくって英雄になったり・・・( ^.^)( -.-)( _ _)zzz...
タロー
2025/04/15 11:08:29
TVニュース観ていて
「午後も不安定」を「老後も不安定」と勝手に読み違えてしまう
ガガ☆
2025/04/14 18:25:49
その信頼できるショップをみつけるのがたいへんなんだよね><
tomoにゃぴ♪
2025/04/13 23:11:10
(゜o゜")エエッ!! 酷い… 冷静な判断で、懇意にしてるお店に行けてよかった…
なつみ
2025/04/13 20:56:00
まあ 政府が国民を騙してお金を搾り取る時代ですからね~
べる
2025/04/13 19:58:30
日本人のレベルも落ちましたね・・・人間関係って信用するところから始まるのに、それすら築けない(TT)
タロー
2025/04/13 11:45:45
国も会社も、つまり社会がそうなってるんだねー
教育する側が改めないといかん!
頑固な僕
2025/04/12 17:13:41
もう 日本人に思いやりなんて消えてなくなりました いかに儲けるかの拝金主義 詐欺もだました方が勝ちみたいな 風潮 正義は消えました
mrk0011
2025/04/12 01:47:21
まぁ、急にそうなったら、びびっくりするでしょうね
しかし、ひどい対応ですね・・
とにかく、ほかのヒトに相談したことがよかった!!
わからないことはまずは調べる・・そのすべを学びましょう^^
ユウキ
2025/04/11 17:32:39
老人はカモと思われているのかもしれません
信用できる人やショップを確保しておく
必要がありそうですね
たく
2025/04/11 14:19:08
その店員が本心でそれをしているなら
最悪ですね
何か日本人らしさがだいぶ薄れてしまったような気がします
★も~たん★
2025/04/11 14:15:42
歯医者とかも、そうですね。
削って、抜いて、高額の義歯を進めて・・・
利用者側も知識を持つことが、防衛になると思います・・・
が、高齢になるとそうもいかず。
バレたら、破滅の法整備するのがいいかと思いますw
KIKIくん
2025/04/11 13:17:58
客を金ヅルとしか見ていない、けしからんショップですなヽ(゚Д゚)ノムキー