マコト

マコト

マコトの日記

我喜歡台灣(/-\)

日記

タイトルの意味は「わたしは台湾が好きです」です(/-\)

以前、クロスゲートというオンラインゲームをやってたんですが、おととしの7月に
サービスが終了してしまいました。

そのあと、抜け殻のようにぼーっとしてたんですが、知り合いから台湾ではサービスが
続いてるとときいて台湾版のクロスゲートである「魔力寶貝」をはじめましたw

当然のことながら、ゲームの言葉はすべて中国語(汗
遊びなれたゲームだし、言葉は分からなくてもいいかと思ってたんですが・・・

もともと、日本のゲームでもあることから、日本人が魔力寶貝で遊んでいると
知ると、台湾の人たちも気になるらしく、片言の英語や、日本語で話しかけられました^^
言葉が通じない方も、いろいろ台湾のことを教えてくれたり、
アイテムとかをプレゼントしてくれたりと、とても親切で、滅茶うれしかったです!

というわけで、タイトルの「我喜歡台灣」となります(/-\)


さて、そんなわけで、ニコッとで台湾から来たという自己紹介を見ると気になるわけですが・・・
いかんせん、話しかけづらいです^^;
ある程度中国語でチャットはできるようにはなってるんですが、タウンで中国語が
飛び交うのはどうかとも思いますし、中国語ばっかりでチャットしてると、
ほかの人とチャットをすることができなくなります;;

そんなわけで、気にはなりつつも、話しかけることができませんorz

台湾のネットゲームの「魔力寶貝」では台湾の人に親切にしてもらってただけに、
日本で台湾の方に、何かしてあげられないのがちょっと残念ですね;;

  • マコト

    マコト

    2009/01/05 06:32:04

    >よっちーさん
    結構海外の人、多いですよね~
    たぶん、その方にも何度か大人部屋であってます^^

    >piさん
    英語使ってるだけで申告されたりするっていう話も聞いてます^^;
    うちも、日本語は意外と?苦手ですwww

    >yuyuさん
    ゲームの会話上、非常に困ったのでだいぶ覚えてましたw
    漢字の入力はローマ字入力のような漢字のピンイン入力になります。
    たとえば、「你好」だと、「ni hao」と入力して変換します^^

  • yuyu

    yuyu

    2009/01/05 04:10:57

    中国語ができるなんてすごいです。
    日本語のOSは、英語版に比べて重いらしいですが、中国語はどうなんでしょう。
    中国語、どうやって漢字入力するか興味あります。
    やはり、音で入力ですか?

  • pi

    pi

    2009/01/04 22:45:09

    タウンで中国語飛び交っても全然(≧∇≦)b OKじゃない??
    piは中国語出来なくて残念…
    あ、英語も出来ない…
    日本語も微妙だったりして…w

  • よっちー

    よっちー

    2009/01/04 22:33:13

    確かにね。
    この間は帰国子女のお嬢様とお話できたけど、上海生まれらしいです。
    でも日本語ぺらぺら、12年日本にいるんだってさ。

    ほんと、ネットって面白いよね^^