う~んワカランもんだ
2ヶ月前、うちの会社に欠員が出たんで前職の若手(元部下)Oに声をかけた。
本当はその先輩格のNさんに来てもらいたかったんだけど、彼は一部上場企業に転職済み。ウチみたいな中小それも外資にゃおれ自身お勧めしないんで声をかけなかった。
すると次の日そのNさんからメール。「業績悪化の為給料ダダ下がり、そっちは求人してない?」ってさ
Baaaaaaaaaad Timing!!
事情を話して勘弁してもらった。
んが先週の事。親会社(本国HQ)での決定で日本法人(つまりウチだ)の規模半減が決定された。O君も削減対象!もしそーなれば俺にもO君の雇用の責任があるわけだ。おれ自身の進退もかけての交渉となるんだなぁ
で、昨日Nさんからメール
某優良企業から内定もらったって、、、
純粋にうらやましかったりする
人生どこでどー転ぶかワカランねぇ
横向き
2009/01/27 01:41:25
外資にもよると思います。
首切りがフツーにある代わりに給料が高い、ハイリスクハイリターンならまだ理解できるんですが
ウチの場合給料は日本企業並み、それも中小並みだったんでハイリスクローリターンやがな
ってな話になったんです。
切られない自信があるとか、切られてもそれまでにガッポリ稼げるとか、勉強になるとか
そんなメリットが明確にあれば良いんじゃないかなぁ
ジャスミン
2009/01/24 12:26:37
外資の面接いって、一応OKでたけど・・・横向きさんとこみたいな話ゴロゴロしてるから、踏み切れないでいます。
横向き
2009/01/24 01:25:05
私もO君も残留組になったんすけど果たしてそれが良い事なのかどーか?
切られる対象のみんなもそれぞれ人生背負って大変なんすわ
それが判るだけに自分事を喜べない今日この頃。その上明日は我が身って考えると余計
なので徹底抗戦の構えの退職勧告組に合流って感じですわ
なんだかエネルギーの使い方が負の方向で疲れますですハイ
でも、なんとかみんなにも笑顔が戻るようにガンバリますわ
AOZORA
2009/01/19 15:55:35
そういうのってホントタイミングですよねぇσ(._ ・;*)ゥーン...
何か決める時、それが良い方向に向かうことを願い、
大きな一歩を遂げるのですけどね(自分的に)。
私もそんな感じで悩む今日この頃です・・・。