インターネットの 怖い話
会社で たまに上司に呼ばれて
なんだ???何故呼ばれた???俺 なにかしたか???と焦っていると
プライベートで パソコンの相談を受けるんですよね^^;
最近もまた 同じような相談が。。。
どういったことが 多いかというと
うちの子供が へんなところに 繋いだらしく
お金払ってください 請求します とか画面にでるとか。
それって明らかに
好奇心旺盛の子供が 怪しいサイトに行っちゃったんだよ
まあ 若気の至り^^;
そういう変なものをダウンロードしたとき時は
すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元 で
おかしくなる前の日の システムに戻すんだよ。
大体コレで解決するから
口コミで パソコンで困ったらあの人に聞けみたいな。。。
そのおかげで 同じ内容を今まで何回言ってきているんだろう。。。
まったく同じ事を何度も何度も。。。別に上司の相談だからいいけど 苦笑
あと また最近の話なんですけど
ニコタでない ここじゃないチャットで遊んでいると
あきらかに子供が メールとか携帯しようとか言って
簡単にメアドや携バン教えるというか ばら撒いている子供がいる。
それって怖くないのか?いったい世の中どうなってんだ!!!と
小声でいってみたり^^;
http://www.youtube.com/watch?v=He2B2jjfZss&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=aCj71pColm8&feature=channel
↑良い子のみんなは コレ見て勉強してくれ><
あと 余談です。
昔 会社にいた人の話なんだけど
なにやら振り込め詐欺に引っかかったと。
勝手に向こうから 自分の口座にお金を振り込んできて
そしてそれの 多額な利息払えと
押し貸しっていうやつに ひっかかって^^;
どこから 自分の口座が知られるか わからない
そんな怖いインターネットの話でした。
かむらん
2010/02/25 17:58:49
怖いよね、気をつけてはいるけど。
バラまいてるのは怖さを知らない、気が付いてないんだろうね。
じぇんとる
2010/02/25 09:42:37
おおー、パソコンに詳しいって、良いですねぇ♥
私も困ったら頼りにしちゃおうっとwww
(でも、そのうち「何回同じこと言わせんねん!」ってブチ切れられそう^^;)
まぁ、メアドとかはフリー系だと、そんな危ないこともないでしょけど…。
どこで、どう危険に繋がってるかわからんので怖いですよねー;
私もよく旦那に「もっと警戒してネットしろよ!?」とかよく言われますが。。。
どう警戒していいかわからん…私も見て勉強させてもらいますwww
noritama
2010/02/24 23:27:02
だれか振り込んでくれないかなぁ ('-'*)
毎月利息も振り込んでください。
りつ
2010/02/24 23:24:28
ちゃんとお勉強してきましたwなんかNHKっぽいwww
インターネットはこういうところが怖いですよね;ワンクリック詐欺とかもありますし><
でも、前に小学館のサイトで本の発売日見ようとしただけで架空請求の表示が出たことがありました;
変のサイトじゃなくても出ることがあるのかもです;(ちなみにこれは無視しましたが)
ニコッとタウンでも2カ月くらい前に「電話番号教えてあげます」とか釣り堀で言われたことがありました;;「失礼します」とかなんとか言ってダッシュで逃げましたが(汗)
マナーは大切ですよねw
青
2010/02/24 23:00:14
ヒィィ( ̄ロ ̄lll)コワーイ!!!!
や、べつにアヤシイサイトは見てないですよ・・・?
個人情報は厳守ですとも☆
くろきしさんはパソコンに詳しいのですね~^^
みるきー☆彡
2010/02/24 22:30:42
インターネットってコワィィィ。゚(。゚Uдu゚。)゚。コワィィィ
知らずに恐いことしてるかも・・・
解らないことがあったら、教えて下さいね~