コギトエルゴスム★

吉祥天女

コインゲッチュ!!ψ(*`ー´)ψ

20日

仕事

大阪府内からやってきた奥様方の街案内をしてきました。
σ(・_・*)の居住区内にはいくつか無料の渡し舟があるから、珍しくて乗りたがるらしい。
私もこちらへ移り住んだ頃は珍しくて、無料なのが嬉しくて、すべての渡し舟を乗って周るのが楽しかったし、今も好きだけどね^^
最近の渡し舟は自転車もおして乗せられたりして、橋の代わりとして庶民の足となってます。(約40人乗り)
橋を掛けると大きな船が運航できないから、橋をかける代わりに渡し舟で川を渡るようにしたんだってさ。

東京の柴又にも渡し舟(矢切の渡し)はあるけど、あちらはほぼ観光目的だから運賃が100円くらいしたっけかなー?

【大阪の渡し舟】
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/3939/index.html

  • クール

    クール

    2009/01/25 20:35:42

    庶民的な乗り物が大阪にもあるんだ・・

    でも川の匂いとか臭くないんですか??

  • 吉祥天女

    吉祥天女

    2009/01/24 22:39:28

    >ケントさま
    そそ、無料なのがイチバンいい所♪橋経由か渡し舟経由か選べる場所ならいつも舟を使いますw
    橋は歩道橋みたいなところをチャリンコついて上る必要があったりするからしんどくて(;´;ー;`;)

    >にゃんさま
    私も手漕ぎを想像してたから、初めて乗る時にチャリンコあるけど…「え”?」って思ったよw
    夏休みの宿題にオニギリ持って渡し舟をテーマに自由研究する小学生もいるらしいから楽しいよ^^

    >ルナちゃん
    こっち来ることあったら、安くて美味いたこ焼き屋も案内させてもらうから覚悟しといてね♪w
    この辺に住んでて一番嬉しいのが渡し舟だねー^^

  • ルナ

    ルナ

    2009/01/24 02:05:59

    (・0・。) ほほーっ
    かな~~り興味もったでし~~
    大阪に行く機会できたら 吉祥天女ちゃん案内よろしく♪

  • にゃん

    にゃん

    2009/01/23 08:35:43

    無料ってすごいですね〜っ
    手漕ぎボート風なものを想像しましたが、本当に船なんですね !
    私が子供だったら、何往復もきっと乗ってるなぁ... 笑

  • ケント@裸族

    ケント@裸族

    2009/01/23 00:52:02

    ほほーーーーー 無料なんですねえ 乗ってみたいw