のーと

ながつき

日々のこととかとりとめもなく・・・

エスパー

映画

今年7作めの自宅鑑賞。

面白そうなB級の雰囲気が漂うパッケージなのに、中身はすごく中途半端でした。
SFではないし、サスペンスでもないし、アクションものでもない・・・。
邦題の「エスパー」はかなり無茶。
キャッチコピー『神に選ばれし者か?悪魔の落とし子か?』は印刷間違いのように思えます。

通信デバイスのチップを脳に直接組み込むことによって、
携帯電話を使わずに会話ができる画期的なシステムを開発した男女3人が、
大手携帯電話会社への売り込みに失敗し、実証してみせるため自分達にチップを埋め込みます。
実験は成功したものの思わぬ副作用が現れ、他人の考えを受信できたり、他人を操れるようになります。
能力を使いすぎると真っ赤な鼻血がたら~り(笑)

ネタばれてしまいますが、すごい力を手に入れたんだから、何かやらかすのかと思いきや、
一人が有頂天になって暴走しただけで終わってしまうので、かなりびっくりします。
何もせずに終わるということが、ネタバレだというのは、それはそれですごいかも。
何故か無駄に思えるスプラッタシーンが入って、最後は続編を臭わせて終わります。
続きを作るつもりだったのかとさらにびっくり。
出発点の発想はわるくないし、しょーもなくてもそれなりにこじんまりとまとまっていたと思います。
だらだらして観るには、いい感じでした。

【STATIC】2007カナダ

  • ソラリス

    ソラリス

    2010/04/07 22:39:27

    やはり詳しいですね。ありがとうございました。

  • ながつき

    ながつき

    2010/04/07 20:25:47

    >corraさま そいうことあります。あの本、と思ったら、押入れのダンボールの中のどこか・・・(笑)

  • corra

    corra

    2010/04/07 03:49:00

    いつか読み直してみたいと思っているんですが。。。
    奥のほーに仕舞っちゃったからな~

     

  • ながつき

    ながつき

    2010/04/06 20:45:57

    >ソラリスさま 透明人間の映画「インビジブル」かな。

    >corraさま 「ユフラテの樹」タイトルは知っているけど読んだことないです。
    いつか読んでみたいと思っているんですが・・・。

  • corra

    corra

    2010/04/06 02:18:37

    お題が似てるので、
    うっかり手塚治虫の「ユフラテの樹」を
    思い出してしまった。

  • ソラリス

    ソラリス

    2010/04/05 22:16:09

    透明になる薬を発明した科学者が副作用で狂気に走る映画がありました。
    残念ながら題名などは忘れてしまいました。