何がしたいんだろう?
時折、知らない子供から、友だち申請が来ている時がある。
多分タウンを徘徊している時に訪問されていると思うのだが...
しかし、プロフィールの先頭にはしっかりオジサン宣言しているのだが、彼らは何を持って友だち申請してくるのだろうか(゚ペ)?
同年代の仲間を探すのならともかく、おっさん相手にどうするつもりなんだろうか?
単にステプ欲しさってこともあるかも知らんけど、それにしてもわざわざおっさん相手に友だち申請をせんでもww
しかし、申請を断ると、断った友だち申請に入るんだよな。そうなると、今度は友だち登録しか出来なくなる。いったいどういう機能やねんヾ(ーー )ォィ
一時保留的に扱うのは別にいいんだけど、それとは別にきちんとお断りの返事をする機能をつけてくれんかな~。
今の機能だと、一旦友だち承認してから、解除するという訳の判らんことせんといかんww
しかし、やたら友だち申請しているの限って、ブログで「友達整理しま~す」なんてやっているんだよな。支離滅裂┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
ひーたま
2010/06/01 18:26:41
わかります
なんでなんでしょうかね
以前、タウンで、中1の子に、声かけられました
私、大人だから同じくらいの子探した方がいいですよ
なんて、言ったら
あなたがいいんですと言われて、どんびきしました
その後、逃げてきましたが・・・
訳わからないです、ほんと
友達申請のお断りしたものが、簡単に消せるの機能は、ほんと、欲しいです
buhiko
2010/06/01 16:25:01
すっごく分かります!
私もニコタやりはじめたばっかの頃、いきなりの友達申請がきて…
どこで見てたんだ?とか思いながらも、最初は何も分からなかったので
登録してたのですが…その後
なんの絡みもないし一体なんなんだと思って断りました。
私もプロフィールの冒頭に「30代の主婦です」と書いているので
小中学生からの友申は訳が分からないと思っていたのですが
もしかするとタウンを徘徊してるときに
ステキを押すつもりが、間違えて勢いで友申押してるんじゃなかろうかと
言ってる人がいました。
なるほど~と思いながらも…勢いって…
でも大人でもたまにマナー悪い人もいますし
子どもだと仕方ないのかなと思いますけどね( ̄-  ̄ ) ンー
miu
2010/06/01 13:21:29
私もニコタ始めた頃にタウン徘徊中に友達申請がたくさん来て、
何も分からずOKしたのですが、相手から一度も訪問も
コメントもなく。。。(というのが3人くらい)
友達が増やしたいだけなのかなんなのか???
と思いました。
愛乃
2010/06/01 00:23:41
有難う御座いました
疑問がとけて すっきりしました
失礼のないように利用したいと思います
サラ
2010/06/01 00:19:26
こんばんは^^
友達申請とお気に入りの区別がいまいち分りませんが、
何度か絡んでからのお友達が好ましいですね(*^_^*)
優衣
2010/05/31 23:27:02
アハハ
お子ちゃまらしいね(^^ゞ
お友達機能は便利ではあるけど、時には困った現象も起きるねw
日月
2010/05/31 23:21:26
間違って来ることもあるけど、基本的に来る者は拒まず。
もらえるなら核弾頭でももらいます、がモットーです。
Mr.brain
2010/05/31 22:55:23
>みかるちゃん
いい娘だね^^
でも、おじさんと友達になると説教しちゃうから気をつけてね。
「ニコタなんかしてないで勉強しなさい」ってww
>愛乃さん
まず友だち申請すると、送った友だち申請の一覧に載ります。
送られた相手は受け取った友だち申請の一覧に載ります
そこで受け取った相手が承認すると、お互いに友だちリスト方に移ります。
ところがた受け取った友だち申請をニコタの機能のお断りをすると。
申請した側は送った友だち申請の一覧に残ったままで、
却下した方は断った友だち申請の一覧に移ります。
そう意味で断っても相手にわかりませんということです。
(送ったほうにしてみれば何の回答も無いので、かえって失礼だと思うのだがww)
お気に入りと友達の違いと言えば、
・お気に入りは数が表示されるので、他の訪問者にも自慢できるww まあ、おまけにちょっとだけとコインがもらえる
・友達は訪問者には見えないが、相手が最終ログインした時間などがわかるので、遊びに行く目安になる。
ブログやお部屋等の公開範囲を友達限定でブロックできる。プレゼントが出来る。相手のペットを抱っこできる。
というところですね。
細かい使い分けは個人の裁量でやってますね。
私の場合当初自分からはほとんど友達は作ってなくて、巡回は掲示板をベースに、良く話が絡んだ方をお気に入りに登録していました。
愛乃
2010/05/31 22:29:31
すみません まだよくわからないのですが
例えば友だち申請をして 相手の方がOKしてくださったら 自分の
友だちリストに載るのでしょうか?
また 逆に申請をしても相手から返事がいただけない場合は 友だち申請中のところにずーとあるって
事ですか 断っても相手にわかりませんってあったんですが どうしてですか
お気に入りされた数というのと また 機能や 意味が違うのでしょうか?
そのあたりが よくわかりません
教えていただけると助かります よろしくお願いします
みかる
2010/05/31 22:23:12
私は子供ですけど(自分で言うのもなんですが)いきなり友申はしませんょ!
こう見えて礼儀は気をつけてます!
仲良くなってから友申しますよ!あたしの場合!
あたしはオジサンとか書いてあったら余計にしゃべってみたくなります^^
なんか年がはなれてる方と話したいってゅうのがあるんじゃないか・・・と思います^^
和子
2010/05/31 21:56:46
私も知らない人から友達申請きたことありますね。
タウンも徘徊していないのにどうして?と思います。
そういう時はその人の部屋に行ってブログを読んだりして判断します。
私もあまり子供は無理なので、無理と思ったら伝言にてお断りをします。
雪子
2010/05/31 20:37:51
私もどう考えても子供で、何のお話もしたことない人から申請がきて、部屋を訪ねたら友達しか部屋に
入れなかったんです。すぐにことわったんですけど、そうゆう機能があったなんて知らなかった。
礼儀的にもきちんとことわりたいです。