自分の家では普通でも
自分の家では普通でも、実は他のところではそんなことしていなかったって
ことありませんか?
つい最近、こんなことがありました。
先週金曜日、いつものようにストレス発散+αで意中の彼女のところに。
このごろそのお店には臨時で新しい女の子(と言っても昔そこで働いていたんですが)
がいて、その子がかっぱえびせんを出してくれました。
そこまでは普通。
そのあと小皿にマヨネーズを出してくれました。
何かおつまみだしてくれるのかな、と思ったら、そのまま「どうぞ」
「えっ?」、驚いている自分の顔を見て、その子も「えっ?」
その子の話を聞くと、その子の家ではかっぱえびせんにマヨネーズを
つけて食べるのが普通とのこと。
実際につけて食べてみたけど、つけないで食べた方が自分には合っているかな。
ちなみに意中の彼女は「おいしい」、店のママさんは「ないほうがいい」、
お店のお客も「ないほうがいい」、と意見は分かれました。
あとちょっと違うかもしれないけど、実家では餃子を食べるとき、
母親がお手製の餃子のたれを作ってくれるか、なければ醤油のみで
食べていました。
だから外食で餃子を食べるとき、醤油にお酢を入れるのを見たとき、
びっくりしました。
みなさんのところでは、どんなのがありましたか?
かりネコ
2010/06/23 21:31:58
ほうほう、それでかっぱえびせんにマヨなんか・・・。
ギョウザは、 必ず酢醤油(わざわざレモンを絞って~)に マスタードを添えます♥
大阪人の旦那は、塩をふります☆ なぜ??? 酸っぱいのが苦手みたいなんだけど☆