えぼなな

えぼなな

えぼななブログ。

イングリッシュ・ペイメント

日記

録画していた映画ですが、観ました。

結構、難しい映画でしたが。

1996年公開のアメリカ映画。製作会社はミラマックス。ブッカー賞を受賞したマイケル・オンダーチェの小説『イギリス人の患者』を原作としてアンソニー・ミンゲラが監督と脚色を兼任。主演はレイフ・ファインズ、クリスティン・スコット・トーマス。第二次世界大戦時代の北アフリカを舞台に、戦争で傷を負った男と、人妻との不倫を描いた恋愛映画。第69回アカデミー賞 作品賞ならびに第54回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞受賞作品。

北アフリカの戦場で、撃墜されたイギリスの飛行機から火傷を負った男が収容される。記憶を失っていたため男は仮に「イギリス人の患者」(English patient)として扱われ、カナダ人の看護婦ハナが献身的な看護を続ける。やがて男は徐々に記憶を取り戻し、人妻との不倫関係が回想される。

過去を回想するシーンと混ざってるんだけど、
愛した女性は既に亡くなっていることは、ほとんど最後の方で
わかるので、意外と面白く、涙できる作品だと思いました。

  • えぼなな

    えぼなな

    2009/02/24 22:27:31

    イタリア語の吹き替えか。やっぱり。

    外国語が弱い自分には、耐え切れない。

    すごいです。

  • Alice

    Alice

    2009/02/24 07:07:08

    日本と同じように吹き替えです。
    なので、イタリア語です。

  • えぼなな

    えぼなな

    2009/02/23 23:14:38

    テレビだと、字幕なんかどうなるの?

    1996年公開なので、12年前の作品なんだけど、古く感じない、すばらしい作品ですね。
    さすが、アカデミー賞受賞作品だけのことはあるわ。

  • Alice

    Alice

    2009/02/23 03:20:02

    この映画、こちらに来てからテレビで何度か見ました。
    好きな作品です。