いつも考えることは・・・

pika

このままずっと

昔の方が

小説/詩

子供のころは図書館で本を読みまくりました。
大人になっても一日2冊とか読んでましたが
今では自費で買っても積読専門・・・
本を買ったということさえ忘れている始末。

図書館で借りても読んでいる時間がなく・・・
でもニコはやりたいし・・・アニメも見たいし
ライブにも行きたいし・・・でも仕事しないといけないし

うーー時間が欲しいーーー
でも昔読んだ本の方が基本的に面白かったような気がするのは何故?
自分に余裕がない・・・・からかな~???????
じっくり楽しめない・・・・(;一_一)

  • アリシア

    アリシア

    2009/03/25 00:55:38

    子供の頃本を読むコトが苦痛でした・・・
    なので教科書以外で本を読んだ記憶がありません(苦笑)
    だから夏休みや冬休みなどの読書感想文は苦痛そのものでした・・・
    でも本を読んでいる子は国語のテストがよくて、羨ましかったです。
    マンガなら沢山持っているし、読んでいるんだけどね!!

    それにしてもヒカ碁の完全版を買っているなんていいですねー!!!
    羨ましい限りです(>_<)

  • クラリス

    クラリス

    2009/03/02 08:53:54

    同感!
    時間が欲しいね・・・
    もうやることありすぎて24時間じゃ足りません(^_^;)
    瑞々しい感性を感じる、というか希望や光を感じる本が
    少なくて・・・
    やっぱり時代のせいなのかな

  • jiroかあさん

    jiroかあさん

    2009/02/28 14:52:16

    忙しいから本を読むのも流し読みみたいになって、内容が頭に入らないんじゃないかな?
    読書をするときは時間のあるときに、じーっくり読んでみては?
    私も本を買っても読まずに山のように溜めてるよ(^^ゞ
    ゲド戦記も欲しくて全巻大人買いしたのに途中までしか読んでいないよ。
    面白いのにな~。
    結局、本は引越しのドサクサで何処に入れたか忘れてしまったのよ。
    勿体無い(T_T)