いよいよPC買い替えの時期です。
ここしばらく、電化屋さんでPCの価格をチェックしたりしていました。
電源を入れて立ち上がるまでが遅いとか以前に、立ち上がりきれなくて途中でフリーズを繰り返したり、ディスプレイとの信号が断絶したような状態になったり。うちの居間のPCはヤバイ。プログラムを立ち上げたり、ページを開いたりするタイミングでならまだしも、なんでもなくカーソルを動かしている途中で急にフリーズしたりもする。メモ帳で文章打ってるだけで止まるとかね;
なにより悲惨なのは、ニコタのスロットを放置してて獲得メダルが4970枚のところでフリーズしたり!!←実際に狙いすましたかのようにこのタイミングで止まる。
売り場の人曰く、やはり4年くらいがPCの寿命らしいので、現在4年半目の居間のPCは買い替えのいいタイミングだと思います。思います、って言いながらすでに半年が経過してしまった気がします。騙し騙し使ってますが、完全にダメになってからだとサルベージも出来なくなるので不具合が多いです。
というわけで、市内の大型量販店のPC売り場のスタッフさんのオススメを聞く。
まぁ、なつーか......。
どうも一般的なのはCore3らしーです。中堅層の汎用スペックらしい。本当だろうか?インターネットをやったり、ビジネス用PCならこのくらいで充分だとは思いますが。
先日。実は、売り場で大恥をかきました。
売り場に綺麗なパソコンがいっぱいならんでる!ディスプレイがあって、キーボードがならんでて、値札が並んでて。
僕:えーっと、PC本体はどこですか?(探しても見当たらない)
売り場の人:ディスプレイの裏についてるんですよ^^
僕:Σ((((*゜д゜*))))エッ
コンパクトパソコンって、ディスプレイと本体部分が一緒になってるんですね!!または、ディスプレイの土台の部分が本体になっている......。
僕ゎ今まで「コンパクトパソコン」って、ミドルタワーのことだと思ってた!!
いつの時代の人ですか、って言わないでください。店頭のPCなんて今まで気にしたこと殆どなかったのです。
しかし、店頭のPCは僕にとっては不要な機能が多すぎます。
テレビチューナーor地デジ機能→PCでテレビ見る理由がありません
ディスプレイにスピーカー内臓→ステレオ設備整っているのでいりません。
無線LAN内臓→すでに設備を整えているので必要ありません。
オフィス基本ソフト内臓→パッケージを購入しているので必要ありません。etc.
core3でグラフィック周辺をオンボード(汎用的な)の条件にそろえ、諸々の自分に必要のない機能を削除していくと....
店頭価格139,800円程度が、39,800円(ミドルタワー)になる不具合発生!!
3万9800円は、僕の部屋にあるPCを購入したお店を参考にした価格です。但し、ディスプレイは含んでいません。でもディスプレイは今現在使ってるPCから転用できるはずなので、買い換える必要ないんですヨ。4~5年でPC本体は寿命がきても、ディスプレイはまだまだいけます(←ワイド画面じゃないけど)。そもそも本体とディスプレイを一体にしたら、買い替えのときに融通が利かないのはどうするのかな?というか、エコじゃないよね!
そもそも21インチ程度の液晶ディスプレイ、サムスンあたりなら15000円くらいで買えると思います(国産メーカーならそこに+1万くらい)。取説が全部英語表記なので、最初はちょっと怯むけど、ディスプレイの組み立てくらい説明書読まなくても出来ます。
更にcore5にゲフォの型遅れを載せても6万円でお釣りがきます。
グラフィック,オンボードって、マザーがよくわからなくて怖くないですか;;売り場の札に表記されてないし。いや、拡張を前提にしてないからどうでもいいのか。
ちなみに春先に購入した自室用のPCは、奥行き50㌢、高さ40㌢とかあって最初はなんじゃこりゃ><;状態でしたが(でも軽い)、今後グラボをうんといいやつに載せ換えても、それに併せて電源交換してもまだまだヨユーでいけます><w先4~5年使っていくんだから、やっぱりそこらへんは有り余る余裕が欲しいです。今はFF14が普通に動いてるから一先ずいいや><w
田舎の量販店のパソコンがどれだけ不要な機能を満載させて高い金をぼったくっているのかがよくわかります。ああ、飽く迄も僕にとって不要な機能、というお話です。
ちょっと店頭では恥をかいたけど、絶対お店ではPC買いません!!売り場の人、丁寧に説明してくれたのにゴメンね!!
李更栄
2010/09/12 01:51:51
>>sakinoさん
もうず~っと調子悪いです。ほんと、だましだまし使っています。大事なデータはそこには置かないようにしています。
7万円で修理出すなら、新品買ってお釣りが出るよ><;2万でも買った方が先々安上がり!!もちろん、大事なデータを残してる場合は神頼みになる場合もありますけどネ
>>からすさん
僕はたいがい、壊れて立ち上がらなくなって、自力復旧が無理だと思うところまで遣い倒しますけどね~><w
寿命がいつ頃なのかはだいたい想像がつくので、PCにも老後の生活を送らせてやっている気分です。正副予備と3台あれば安心なのですが。
>>ラクトリオさん
4、5年くらいって売り場の人がゆってたけど、もちろん使い方や使用目的、頻度によって違うとは思います。僕の場合は酷使なので・・・・・・w
熱暴走は単に季節的な影響もあるとは思います。今の季節は仕方がない気がする!
>>ゆたかさん
なんだかちまたでは廃スペックといわれているけど、どうなんだろう。
各メーカーからFF14推奨PCとか出てるけど、上は26万クラスです。今時分20万越えのPCってどんなのか想像すら出来ません!!3台買えば、家がネルフ本部になる気がする!
ゆたか
2010/09/11 23:23:02
FF14かぁ。
うちのMacにWinつっこんでもいけるかなぁ。
ラクトリオ
2010/09/11 12:43:34
ニャンと、パソの寿命は4、5年くらいなのですか;
私が使ってるパソ、地デジがくっついたノートパソなんですが…それくらい経つと動かなくなっちゃうかもですね(最近、暴走熱で電源が切れます(>_<;)クポー…)
からす
2010/09/11 01:04:05
PCが死ぬと、厄介ですからねぇ。
スロットでフリーズは、俺のPCも末期でありました;;
sakino
2010/09/10 08:21:56
ひゃ~~将軍もパソコン調子悪かったん?
私もパソコンが調子悪くて機能入院させたら通常のメーカーに出すと7万円くらいかかるけど
2万伝で完了してあげようね^^っていわれてかせきのように古いのに修理に出すことに
しましたほっと一息ホントたすかりましたよ
李更栄
2010/09/10 01:33:07
>>ウォーカーさん
そうか、やっぱりこれはPCの末期症状なのか.....。
書きかけの文章は外部メモリに必ず移すので、データそのものは大丈夫なんですが、たった今まで書いていたものを消失しただけでも呆然となります。その場合は、デジカメで画面を写してすかわず入力しなおしますw
いや、うんといいやつではありません><。一先ずの用事はたせるけど、充分かというと決してそうではないレベルです。
インターネットでフラッシュを使う程度なら、オンボードで充分だと思いますよ?
>>なでしこさん
三菱のディスプレイは国産でも一番高いイメージがあるんだけど、21ワイドで2万以下なら僕も欲しい!
つーかディスプレイは21くらいが一番使い勝手がいいですね。24.5とか買っちゃって(これが19800円だった)、微妙にでかくて不要だった気がする;
まぁでも、どこも不調をみせていないディスプレイくんがかわいそうなので、こいつをもうちょっと使ってやろうと思います。
なでしこ
2010/09/10 00:17:47
なでも一体型は嫌だよ ディスプレイ去年の今頃だったかな~NTTのサイトで三菱21ワイドが18800円だったよ
Dellは19で10000円以内で買い替えた
ウォーカー
2010/09/10 00:12:40
こんばんはぁ(^^)
お~、PC買い替えですかぁ!
「カーソルを動かしている途中で急にフリーズ」
うんうん、PCの末期症状ってそんな感じですよね。
書き掛けの文章がおじゃんになったら、悲しいですよねっ(>_<)
うふっ、グラボはうんといいやつですか!
さすが、李更栄さん、ゲーマーの鏡ですねっ!♪
私はオンボードのしょぼい画像でニコタしてます(^^)