MMの独り言

MM

アラフォーで独り身の勝手気ままな独り言

PCが起動しなくなりました

日記

ボーナスで買ったPCにデフラグをしていたけど、あまりに遅くて
キャンセル。
その後PCがハングアップしたので、再起動したら、なんとWindowsの初期画面が
でてもそこから全く起動しない!(今は昔のPCを使用中)

今スタートアップ修復中だけど、全く終わる気配なし。
最悪はWindowsの再インストールだけど、全くバックアップ取っていないから、
そうなるとデータが全てパー。
何とか復旧してほしい。

21:46現在
起動はするようになったが、すぐフリーズ、。
PCで強制リブートしているので、ハードディスクも相当破損している模様。
再インストールのカウントダウンが始まっている...

22:20現在
とうとう修復ツールも起動しなくなった。
セーフモードでも起動しない。
最悪...

22:50現在
windows7の再インストールもうまくいかない。
お手上げ...

23:00
この日は諦める。

翌日朝6:00
HDが完全に壊れた模様。
最悪の連休。

8:00
データ復旧をしている会社に連絡。
後ほど担当から電話させるとのこと。

9:30
担当者から連絡。
電話での問診後、もし復旧した場合、金額は70,00~270,000になるとのこと。
見てもらうために持参することに。

10:30
持って行く。
一応見てもらうことに。
連絡は本日中にあるらしい。
100,00円ぐらいであれば、復旧をお願いする予定。
それ以上であれば諦める。

14:30
データ復旧センターから電話。どうも重傷らしい。
論理データが破損しているとのこと。(どう考えてもデフラグで壊れたとしか
考えられない)
10万円は超えるとのこと。11~12万だったら復旧を考えようかな。
それ以上だったら諦める。
家計簿も
正確な診断結果は10分後ぐらいにメールで送付するとのこと。
またPCのHD上にドライバーのバックアップソフトがあり、これを各自でバックアップ
しておく必要があったらしい。
これはPCを買ったところに電話したところ、明日送付するとのことだった。

14:45
復旧に約16万円とのこと。
たった2カ月のデータに16万円!ともおもったが、ものは試しということで、
発注することに。
正直涙目状態。でも今回は自分が悪いから致し方ない。

20:20
たった今連絡が。
データはほぼ復旧(抜き取り)できたとの連絡が。
高い買い物だったけど、いい勉強になりました。
皆さんもバックアップはとっておきましょう。


  • ゆおちゃん

    ゆおちゃん

    2010/09/20 03:21:53

    私も前の前のパソコンが、WindowsMeで、そんな感じでした!!

    MMさんのもやっぱ、ハードが壊れちゃったのかな;;

  • かりネコ

    かりネコ

    2010/09/19 20:36:11

    あ~あ・・・うまくいくといいねぇ・・・☆