卒業式
私の住む町にある私立学校も卒業式が最近あったようです。。。
3月になれば自然とそんな時期で気分が
すっきりするような、新しい事を始めたいような気分に
なるものですね。
卒業式の想い出。
友達と別れることに関してはさびしい気持ちでいっぱいでした。
別れがたいんですよねぇぇぇ、友達とは。
毎日会っていたのにもう明日から会えないとか思うとずるずる・・・。。。
今となっては、会いたい時に会える友人達なのですが
あの頃はこの世の終わりぐらいな気持ちがありましたからwww
でも、淡々と式の進行は進んでいくのですよ。
高校は女子高だったので、入学式の時には周りが女の子ばっかりで
違和感ありありだったんですけど、
卒業式のころになるとそれが当たり前になっていたので
なんだか特別な空間に居れなくなるんだなぁなんて式の間
思っていました。。
そして大学の卒業式は、なんか事務的で印象はなくて
謝恩会が印象深いかな☆
ホテルでのパーティでしたが、社会人になる不思議さと実感のなさが
手伝い、地方へちりぢりに別れちゃう友達たちと
一秒を惜しんでおしゃべりに、飲みに、一生懸命でしたねぇ。
別れるという場所に立つのは、あんまりしたくないものですが
誰かに出会える学校という場所は今も気持ちがしゃんとして
好きです。
AOZORA
2009/03/15 00:07:18
横向きさん&梵太さん
私の通った所では
男性陣は肩身が狭そうでしたが?
(居場所がないって言ってた様なwww)
でも男性陣の結束は固かったです('-^*)ニヤリ
男性陣が少ないということはいないとすぐばれるので
代返が出来ないので出席はしたもののそのまま寝ておりましたwww
で、私のノートが貸し出しに出ておりました☆^(o≧∀≦)oニパッ
☆梵太☆
2009/03/14 23:23:26
コメ部分お借りしまーす
工業部の僕が居た科は
35vs11です
学校は総合だったので
更に女子が多い…
でも羨ましい状態ではないですよ(笑
横向き
2009/03/13 20:14:51
☆梵太☆
そーなんすか?
工学部のヤローばっかりの所に居た私には短大ってのはハーレム状態に見えてましたが
そこに居る当事者にはまた違う世界だったんですね
AOZORA
2009/03/13 19:39:01
☆梵太☆さん
そうだったんですか?
私も学部が短期大学部だったんですけど
数少ない男性陣とよくさぼっていましたwwww
柑橘さん
最初は異様なんですよね~。ホント。
でもいちばんくつろげた空間でした。
こわいものない・・・って何してたんでしょうね(笑)
☆梵太☆
2009/03/13 18:00:36
短大だったので
ある意味…女子短…
肩身の狭い男性陣でした ^^;
柑橘
2009/03/13 15:00:14
女子高のくだりは、よくわかる!
ウチも入学式のときは、「なんて異様な光景」っておもってたけど
いつのまにか、女子高って舞台が楽園になってた(笑)
短大も女子オンリーだったけど、女ばっかりの空間って
気を遣わなくてすっごいのびのびしてたなあー。
やり直せるもんならもういちど、あの空気を味わいたいね☆